掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
田中梨歩さん (8s6qigdh)2023/7/2 13:02 (No.831246)削除
「東医体に向けて #7」


パンが大好きでパンのことになると熱量がとっても高くなる舞香からバトンを受け取りました、保健学科看護学専攻1年マネージャーの田中梨歩です。

バレー部に入部してから2ヶ月以上が経ち、今では部活のある生活が当たり前になりました。バレーは見ることは好きでしたがほとんど関わったことがなく、マネージャーをしたい!という気持ちだけを持っていた私にとって、縁あってこの部活と出会えたことは本当に幸せなことだと感じています。入部してすぐの頃はプレーヤーの方の鋭いスパイクやサーブ、そしてそのボールを難なく拾うマネージャーの先輩方の姿を見てこの部活でマネージャーとしてやっていけるのかとても不安でした。しかし今では、少しずつできることが増えてきて、早く先輩方のように仕事ができるようになりたい、と仕事の様子を観察している毎日です。

さて、いよいよ東医体が近づいてきました。日々の先輩方の姿から東医体という大会の存在の大きさを感じています。今年の東医体は私は試合を直接見ることができませんが、みなさんの練習が実を結ぶよう松本から応援させていただきます!

そしてこの東医体をもって引退される真帆さん、莉子さん、秋季医歯薬をもって引退される聖斗さん、本当にお疲れさまでした。

真帆さん、色々なことに気がついて必要なところに必要なときにいるところや、いつも笑顔で声をかけてくださるところなど真似したいところがたくさんあります!真帆さんから教わったマネージャーの姿勢はこれからも忘れません!
莉子さん、いつも笑顔でお話ししてくださってその笑顔に癒されていました!莉子さんがいると安心してボール拾いができました。遠征車やご飯では莉子さんが話すと空気が明るくなってとても楽しかったです!
聖斗さん、いつもスパイクにキレがあって正直最初はボール拾いがとても怖かったです。でもそのスパイクが見られなくなると思うと寂しいです。最後まで綺麗なフォームを見せてください!

長くなってしまいましたが、この辺りで終わりにしたいと思います。次は、意外と抜けてるところがあって甘えモードになるとくっついてくる結唯!お願いします!
返信
小池舞香さん (8s55s3jp)2023/7/1 10:34 (No.830050)削除
「東医体に向けて #6」



彼女がいるのに拓也と仲が良すぎて二股してると言われてしまう、、笑い声はピカイチの優希からバトンを受け取りました、保健学科看護1年マネージャーの小池舞香です。


私は大学に入学して初めて見学に行った部活が医学部男子バレーボール部でした。雰囲気の良さや先輩方の迫力のあるプレーに惹かれて入部し、既に2ヶ月以上経っていることに驚きです。最初はケアの声がけもまともにできず、今は自分の視野の狭さを悔しく思う日々です。しかし、無意識に体が動くようになったと感じる時も増え、2ヶ月前に比べて少しはマネージャーに近づくことができたのかな、と思います。大学からバレーボールという新しいスポーツに出会い、さらに素敵な先輩方や同期に出会えたことが本当に嬉しいです。これからマネージャーとしても、人としても成長できるように努力していきたいです。

今年は東医体が開催されるということで優勝に向けて練習するプレーヤーさん、それを支えるマネージャーさんの姿から東医体へ向ける熱い思いを感じます。日々の練習では、一球一球の大切さや僅かな時間でも無駄にしないという時間の価値の重みを身をもって感じます。私は試験の関係で東医体にあまり参加できずとても悲しいですが、松本から精一杯応援したいです。


そして今回の東医体で引退となる真帆さん、莉子さん、秋季で引退となる聖斗さん、今まで本当にお疲れ様でした。

真帆さん、莉子さんのプレーヤーさんを常に1番に考えてすぐに行動に移す姿、小さい変化にもすぐに気づいて声をかける姿、誰にでも優しく接してくださる姿、すべてにおいて憧れであり、私の目的地でもあります。私もお二人のようになれるように頑張ります!短い間でしたが、遠征車やご飯に行った際にたくさんお話できたことがとても幸せです。もっと一緒に活動したかったというのが本音ですが、それぞれの夢に向かう先輩方を応援します!
残りの期間もお二人から色々なことを吸収させていただきます!本当にありがとうございました。

聖斗さんは気さくに話しかけてくださることが多く、半月板のことを質問した際にはさすがPTさんだなと感じました。聖斗さんのフォームの綺麗さやスパイクにはバレーについての知識がほとんどない私でも感動します。引退までにもっと目に焼き付けさせてください!


次は23マネの中で1番のしっかり者で本を1日3冊も読むほどの読書家、りほ!お願いします!
返信
草分優希さん (8s3vf5me)2023/6/30 12:56 (No.829137)削除
「東医体に向けて #5」



 大学からバレーをはじめぐんぐん成長中!バレー部1の俊足で23Mのかわいい担当、柴山拓也からバトンを受け取りました!笑い声が大きすぎて実際に友達から苦情を言われたこともある保健学科理学療法学専攻の草分優希が書かせていただきます。

 大学に入学してはや3か月ほど。同期のみんな、先輩方のおかげで入学前に想像していたよりもずっと濃い大学生活を送ることができており、幸せな気持ちでいっぱいです。ほぼ毎回練習後に同期で夜ご飯を食べに行ったり、先輩方といっしょに温泉に入ったり、蛍を見に行ったりなど、まだ3か月しか経っていないのにたくさんの思い出があります。高校生の時に所属していたバレーボール部ではあまり縦のつながりが無かったのでとても新鮮に感じています。

 本当はもう少しバレー部への思いを書きたかったのですが、同期に文字数削れと言われてしまったため、東医体への思いに移りたいと思います。僕は保健学科なので東医体にはマネージャーとして参加させていただきます。また、期末試験の都合で途中参加にはなってしまいますが、その分みなさんよりも体力が有り余っていると思うのでマネージャーの仕事、応援を全力で行っていきたいと思います。本当はプレーヤーとしてコートの中で戦いたいのですが、仕方がないことなのでコートの外でチームの一員として一緒に戦っていきたいと思います。僕の応援が、僕のマネージャーとしての仕事が少しでもチームの勝利に貢献できることを願っています。先輩方頑張ってください!

 最後に今回の東医体で引退される莉子さん、真帆さん、秋の医歯薬で引退される聖斗さんにメッセージを送らせていただきます。

 莉子さん
 短い間ですがありがとうございました!莉子さんとは一緒にご飯を食べたり、話したりしただけでなく、僕と彼女が歩いていた時にばったり会ってしまったりなど少し他のマネージャーさんとは違った思い出があります。またいつかばったり会ったらそのときは声をかけさせていただくのでどうか僕のことを忘れないでください。部活中も大変お世話になりました。スパイク練習中のボール拾いなどとってもありがたかったです。この前白衣を着ていた莉子さんを拝見してとても格好良いなと思いました。いつか働いている姿を見てみたいです。少なくともあと4年はバレー部にいるつもりなのでいつでもいらしてください!今までお世話になりました!僕もケンタ食べに行きたいです。

 真帆さん
 短い間ですがありがとうございました!真帆さんは新歓の時からとても仲良くしてくださり、当時大学生という存在が少し怖く感じていた僕にはとてもありがたい存在でした。真帆さんはいつでも明るく笑顔で接してくださるのでとても話しやすく、僕も真帆さんみたいな明るい人になりたいと思うようになりました。部活中もとてもお世話になりました。とても熱心にボール広いなどをしてくださり、ものすごく助かりました。走ってボールをとろうとした真帆さんと僕の腕が当たったことや、肩まで袖をめくっているのを見て、僕よりも動いているんじゃないかと思うほどでした。少なくともあと4年はバレー部にいると思うのでいつでもいらしてまた素敵な笑顔を見せてください!真帆さんが働いている姿いつか見てみたいです!今までありがとうございました!

 聖斗さん 
 もう少し先なりますが、今までありがとうございました!唯一の直属の先輩が引退してしまうのでとても寂しいです。最近は実習や院試の勉強が忙しくあまり会えていませんが、入部初期のころにブロックやスパイクのコツを教えてくださったり、6人カットの時に一緒にプレーできたりと、とてもお世話になりました。愛知県は僕の地元なので大学院に入学された後も会えることを願っています。プレーがとても上手なだけでなく、昔よしきさんが足をねん挫したときに応急処置を行っていたのが格好良く、僕もまっさんのようなPTになりたいと思いました。もう少し先にはなりますが、今までありがとうございました。また一緒にプレーできることを楽しみにしています!秋の医歯薬でのプレーも楽しみにしています!

 莉子さん、真帆さん、聖斗さん
 繰り返しになりますが、今までありがとうございました!国試、院試頑張ってください!悠登さんは僕たちに任せてください!

 以上で終わりたいと思います!長文失礼しました。続いては23Mのマネージャーの方々です!トップバッターは普段まじめな印象だけどお茶目な一面も隠し持つ舞香!よろしくお願いします!
返信
宮崎有梨さん (8s3nhdnu)2023/6/30 09:18 (No.828977)削除
まなみからバトンを受け取りました。第6回を務めさせていただきます。保健学科看護学専攻、マネージャーの宮崎有梨です。よろしくお願いします。

新歓の時期からずっとこの部活に入りたい!と思っていました。私は今までの部活は友達に合わせて決めていたので、初めて自分で入部したいと思った部活でした。圧倒的に雰囲気が良くて、この中にわたしも入りたい!と思いました。そんな部活に出会えたことがとても幸せだと感じています。

初めてのマネージャーで分からないことばかりで、3人しかいないマネージャーのうちの1人が私で大丈夫か不安でした。今でもそう思うことはありますが、プレーヤーさんが感謝の気持ちを伝えてくださるので頑張れています。本当にありがとうございます。未だにボールの扱いには慣れず、1人でワタワタしていることがよくあります。まだまだ分からないことや出来ないことが沢山あり、ご迷惑をお掛けしてしまうことが多いですが、いち早くみなさんのお役に立てるよう頑張ります。

東医体には試験の関係で残念ながら参加できません。試験を受けながらも応援の気持ちを飛ばしていようと思います。本当に応援してます!

私の話はこのくらいにして、先輩方にバトンを渡そうと思います!次は、会ったらいつも可愛いらしい笑顔で手を振ってくださるにいなさん!よろしくお願いします!
返信
柴山拓也さん (8s2o5sdt)2023/6/29 16:45 (No.828312)削除
「東医体に向けて  #4」
 
 信大医バレ23で一番賑やか、いつも大きな声で元気いっぱい、隼都からバトンを受け取りました。練習終わりにはたまに頬っぺたが痛いと感じることがある作業療法学専攻1年の柴山拓也です。
僕自身中学と高校では陸上部に所属していたので、部活でチームスポーツをすることに慣れていないこととバレーボールを体育でしかやったことがないためとても準備や片付けに手間取ってしまいます。ごめんなさい。陸上部に入部することは決めていてバレー部に興味はあったものの入るか迷っていました。そんな中練習を体験させていただいて、この先輩たちや同期となら、大変でも頑張れそうだと思い兼部することに決めました。今まで、全体で頑張るのではなく個人で頑張るような部活動生活を送ってきました。また、人数も多かったので、より一層、全体ではなく個人という意識が強かったと思います。ですが、部活は全体で頑張ってこそのものだと思っているので、この部に入ってそれを感じることができるのはとてもうれしいです。中学生、高校生だった時、リレーでフライングしたり、走力不足だったりバトンパスでミスをしたりするなどなど何かと迷惑をかけてきたのでそんな自分がチームスポーツをするのは不安ですが、やると決めたので4年生になるまでにチームを支えることができるように頑張りたいです。高校最後の大会では個人でもリレーでも酷い結果だったのでバレーボールでは個人のプレーでもチームの勝敗でもよよ良い結果を残せるように今からぎ頑張っていきます。
今回の東医体ですが、試験の関係で応援に行くことができないので良い結果を待っています。また、誰も怪我をせずに無事に帰ってくるのを待っています。
今回の東医体で引退される、真帆さん、莉子さん本当にありがとうございました。いつも細かいところまで気を遣ってもらって本当に助かりました。時間があったら練習を見にきて欲しいです。また、秋季医歯薬リーグで引退されるまっさん本当にお疲れさまでした。いつもわかりやすく教えて教えていただきありがとうございました。まだ、全然できてませんが頑張っていきます。秋季医歯薬リーグでのまっさんのプレーを楽しみにしてます。
読みづらい文章ですみませんでした。次は、つぼが浅めでいつも大きな声で笑っている優希にバトンを渡したいと思います。
返信
渡辺隼都さん (8s10egc0)2023/6/28 17:31 (No.827343)削除
「東医体にむけて  #3」


 ゾーンにいつも入っていてえぐいスパイクを打ち続けている、唯一の医学科同期でずっ友でいてほしい隼佑からバトンを受け取りました、男バレの雰囲気に引き寄せられるように、気づいたら確定新歓の会場にいた医学科一年、渡辺隼都が書かせていただきます。

 私は残念ながら今年の東医体に参加できないので東医体に向けてというよりもこの部活に対して日々感じていることを書きたいと思います。私が信州大学に入学したつい3か月前までは今男子バレーボール部に入ってこんなに楽しい日々を送っていることを想像できなかったでしょう。その時はバレーボールのバの字も頭の中にありませんでした。しかし入る部活を迷っていた私がはじめて新歓にお邪魔したとき、先輩方のすごくいい雰囲気に圧倒されました。その時この部活に入るしかないと思ったのです。温かく迎えてくださった先輩方に厚くお礼申し上げます。さて、初心者で入りましたが、なぜだか初めから不安は全くありませんでした。それは先輩方はもちろん、同期で経験者の隼佑や優希に温かく見守られながら、また同じ初心者の拓也とはお互いに励ましあいながら、さらには自慢の六人の献身的な同期マネのおかげで充実した練習ができているからではないでしょうか。まだ三か月ながら、同期同士の雰囲気の良さは世界一であることを確信しています。これからもこんな私を9人で支えてくださいな。先輩方におかれましてはいつも私のことを気にかけてくださり、また積極的に教えていただき、感謝してもしきれません。先輩とのつながりが薄い部活に高校まで所属してきた私は、先輩たちにかわいがっていただいている今が非常に新鮮です。本当にありがとうございます。バレーボールの楽しさと難しさを日々その頼もしき背中から勝手に感じ取らせていただいています。先輩方のようにかっこいいプレーヤーになれるかはわかりませんが自分の可能性にかけてこれからも頑張っていきたいと思います。

 また、この東医体をもって引退される真帆さんと莉子さんにおかれましては、非常に短い時間でしたが本当にありがとうございました。お二人の男バレに対する熱い気持ちはプレーヤーとマネージャー全員が強すぎるくらいに感じていることと思います。また時間があるときに私の成長ぶりを見に体育館までおいでください。それまでに驚いて腰が抜けるほどうまくなって見せましょう。いつでもお待ちしております。また、まっさんも秋季医歯薬リーグをもって引退されるとのことで寂しい限りです。まっさんがコートにいるだけで安心感にチームが包まれていたことを忘れはしません。今後のご活躍も祈っております。

 最後に、今年の東医体では優勝はもちろんのこと、全員が怪我無く最後まで楽しめることをを心から祈りながら、私は必死に生化学のテストを受けてこようと思います。皆さん頑張ってください。ではいつもニコニコしすぎてそろそろほっぺたがつってしまうのではないかとひそかに心配している拓也に引き継ぎたいと思います。
返信
岡本愛美さん (8s151zzl)2023/6/28 15:02 (No.827197)削除
東医体に向けて ☆5

そらからバトンを受け取りました!第5回を務めます、保健学科看護学専攻1年の岡本愛美です。よろしくお願いします。

私は中高と文化部で、運動は全然していませんでした。友達の影響で春高の中継を見てから、バレーを見るのが好きだったことと、大学では新しいこともしたいという理由でバレー部のマネージャーになりました。入部してから間近で練習や試合を見て、画面越しとは違う楽しさを感じました。運動が得意ではないので毎回のように、すごい、かっこいい、と思いながら見ています。プレー中に声出しをしたり、お互いを誉め合ったりしてチームの雰囲気を良い状態に保っていて、プレーヤーさんにしたら当たり前かもしれないけれど、技術以外の部分も練習から常に意識しているところを尊敬しています。

私はマルチタスクが苦手で、フリーズしてしまったときに先輩方が助けてくださってやり遂げることができるという事が多くあるので、これから克服していきたいです。プレーヤーさんも他のマネージャーさんもいつも助けてくださりありがとうございます!スコアの書き方も曖昧でまだまだ未熟ですが、少しでも役に立てるように頑張ります!

東医体には試験の関係で行くことができませんが、この1ヶ月ほどの練習がスムーズにできるようにサポートしていきたいと思います。まずは、ボールの回収をしっかりとして、別コートに転がっていくボールを減らしたり、試合を見ながらスコアを書くときに途中で見落とさないようにしたりしたいです。

最後になりますが、先輩方が東医体でいつも通りの力が発揮できるように応援しています!

では、次の人にバトンタッチしたいと思います!次は同じくマネージャーで、後頭部フェチでちょっと不思議ちゃんのゆり!よろしくお願いします!
返信
近藤蒼來さん (8s0vxfb4)2023/6/28 10:47 (No.827048)削除
東医体に向けて ☆4

みおからバトンを受け取りました!第4回を務めます、保健学科看護学専攻1年の近藤蒼來です。よろしくお願い致します。

私は中学校、高校とバレー部に所属していました。しかし、実を言うと試合経験はほぼゼロに近いです。人数も多かったこと、また、周りの子が春高バレーに出るレベルの子であったこともあり、どれだけ頑張っていても追いつけないという辛い思い出の多い6年でした。それでも、バレーボールは好きであったため、信州大学に入学当初はバレー部のプレーヤーではなくマネージャーとして入部することを考えていました。しかし、新歓に参加して先輩方がバレーを楽しみながら自分たちの技術の向上に励んでいる姿を見て、ここでなら今までのバレーに対するトラウマを無くせるかもしれないと思い、プレーヤーとして入部することを決意しました。

ありがたいことに、看護リーグ、医歯薬と試合に出させて頂くことが出来ました。実際に先輩方とプレーをしてみると、ポジションに上手く入れてなかったり、サーブカットに苦戦したり、トスが安定しなかったり、お見合いをしてしまったり…というプレーが多く、先輩方には本当に申し訳ないなという気持ちでいっぱいでした。ですが、先輩方が明るく励ましてくださったり、アドバイスをくださったりしてくださったおかげで少し前向きに考えることが出来るようになりました。試合ではまだまだ改善点が数多くありますが、初めて試合って楽しいと感じることができ、そう思わせてくだった先輩方には感謝の気持ちでいっぱいです!

さて、東医体が少しずつ近づいて参りました。残念ながら、試験の関係で先輩方の輝かしい姿を直接見ることが出来なくなってしまいました。先輩方と同じ空間で一緒に戦えないことが本当に残念です。
私は、先輩方のチームの雰囲気を良く保ち、また粘り強くどんなボールにも向かうというプレーが大好きです。どんなに苦しい場面になってしまったとしても、一点を大切に、果敢にスパイクやサーブで攻め、厳しいボールでもレシーブし、何がなんでも繋ぐという先輩方の姿が私の憧れであり、目標です。先輩方が東医体で思いっきりプレーができるように、残り約1ヶ月の練習の中で自分の課題を克服していき、ひとつひとつのプレーを大切にし、声を出してチームの雰囲気を上げられるようにしていきたいです。私なりに全力で頑張っていきます!

最後になりますが、先輩方が東医体の舞台で先輩方らしいバレーをし、楽しむことが出来ることを心から願っています!松本からエールを送り続けます!

さて、私の話はここまでとし、次の人にバトンタッチしたいと思います!初めて会った時の可愛い声に心を撃ち抜かれました。いつも私たちを笑顔にしてくれるマネさんのまなみ!よろしくお願いします!
返信
岡田実桜さん (8s0aba7a)2023/6/28 00:42 (No.826794)削除
東医体に向けて ☆3

さとからバトンを受け取りました!第3回を努めます、保健学科看護学専攻1年生の岡田実桜と申します。よろしくお願いします!

中学では陸上部、高校では登山部に所属していました。バレーボールは初心者ですが、『ハイキュー!!』という漫画が大好きで、高校生の頃にママさんバレーなどに参加させてもらい、少しだけバレーをしていました。医学部女子バレーボール部の新歓に参加した際、明るく楽しく可愛い先輩方と出会い、一緒に部活をしたいなと思ったので入部を決めました。まだまだプレーは下手ですが、いつも楽しくバレーができていることに感謝しています!

実際にプレーしてみると、レシーブやスパイクなどの難しさが実感でき、先輩方のプレーの上手さに日々惚れています。先輩方は練習中にアドバイスをしてくださるので、私は自分の動きを意識しながら練習に取り組むことができ、とても感謝しています。また私のちょっとしたプレーを褒めてくださるので、嬉しくてモチベーションが上がり、高いパフォーマンスを保ちながらバレーができています。

さて、東医体まで残り1ヶ月ちょっととなりました。私も試験の関係で東医体には参加できませんが、先輩方が最高の状態で試合に出られるよう、より一層気合を入れて練習に取り組んでいきたいです。プレーに関しては私には多くの課題があります。例えばカットが短いとか、ミートが上手くできないとか、ネットに触ってしまうとか…挙げだしたらキリがないのですが、先輩方の練習相手になれるように一つ一つ丁寧に正確にプレーしていきたいです。また、しっかり声出しをして、チームの士気をもっと高められるように頑張りたいです。

最後になりますが、先輩方が楽しかったー!と思えるような東医体になることを願っています!頑張ってください!

では、次の人にバトンタッチしたいと思います。食事が健康的すぎる、頼れる我らが1年生のエース・そら!よろしくお願いします!
返信
岩崎里さん (8rzr16jn)2023/6/27 15:42 (No.826337)削除
東医体に向けて ☆2

ももかさんからバトンをもらいました!
第2回を務めます、保健学科看護学専攻1年の岩崎里です。

私は中学、高校と運動部に所属していましたがバレーボールは初心者です。ですがテレビでバレーの試合を見ることが好きで、新しいことに挑戦したいなという気持ちがあったので4月から体験をさせてもらいました。バレー部と言えば経験者が多いイメージがあったので初心者が参加できるのかどうか分からず、初めはとても不安でした。しかし先輩方も初心者の方が多く、出来なくても優しく教えてくださったので安心して参加することが出来ました。

先輩方は、コロナの関係で部活がちゃんとできていなかった時期があったと聞きました。それにしては上手すぎませんか?と疑いたくなるくらい上手です。本当にすごすぎます。自分のポンコツさには悲しくなりますが、いつか私も先輩方のように成長して上手くなって、後輩にいい姿を見せられるように頑張りたいです。


いよいよ東医体が近づいて来ました。私は試験の関係で先輩方が東医体で戦う姿を見ることが出来なくなってしまいました。私にとっても初めての東医体であり現地で応援が出来ないのはとても残念です。
入部してから、5月6月と大会があり、先輩方の試合をまじかで見ることが出来ました。サーブもスパイクもかっこよく決める先輩は私の憧れでもあり目標です。練習中に私ができていないところがあると、こうしたらもっと良くなるよ!とアドバイスをしてくださいます。感謝しかないです。異次元級の優しさにいつも身を委ねてしまっている私です。今とても恵まれた環境でバレーができているんだなと実感します。


東医体に向けての日々の練習では、まだまだ未熟者で先輩方の相手にもならない私ですが一生懸命取り組んで行きたいと思います。まずはサーブを全部入れるところから…。頑張ります!


最後になりますが、東医体本番ではいつものかっこいいプレーができるように、悔いのないような試合ができるように、応援しています!!楽しんでください!!


さて、私の話はこの辺にして次の人にバトンタッチしたいと思います。ボールは全力で追いかけて突っ込むけどサポーターはつけません。たまに出る方言が良い味を出す皆の笑顔の源、みお!お願いします!!
返信

Copyright © 信州大学医学部バレーボール部, All Rights Reserved.