掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
淺野達郎さん (8v1gk1l1)2023/9/12 10:24 (No.903117)削除
「主将挨拶」



昨シーズンに引き続き、男子部の主将を務めることになりました。医学科3年淺野達郎です。
昨シーズンはいちからのチーム作りから始まり、結果的には東医体3位でシーズンを締めくくりました。
部員全員で目の前の目標に向かって進み、とても充実したシーズンとなりました。

今シーズンは昨シーズンからメンバーは変わらずのスタートとなります。
バレーボールを楽しんでプレーすること。
全ての公式戦で勝ちにこだわり優勝を目指すこと。
この2つを皆が達成できるように主将として、尽力しようと思います。

コロナ禍からバレー部を支えてくださった、19さん、同期の21マネの引退のシーズンとなります。
一回一回の練習、公式戦を精一杯頑張り、今シーズンが終わった時にやり切ったと部員全員が言えるように、精進していきます。


OB、OGの皆様、平素より大変お世話になっております。
今シーズンも目標に向かって、部員一同励んで参ります。
今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

         男子部主将 淺野達郎
返信
山本陽菜さん (8fljqczt)2023/9/10 11:02 (No.901093)削除
「主将挨拶」



新シーズン女子部の主将を務めさせて頂きます、医学科4年の山本陽菜です。

私が主将を務めさせて頂くのは昨シーズンに引き続きという形になります。昨シーズンは大会や行事もほとんどコロナ前と変わらずに開催でき、東医体も数年ぶりに開催され、非常に充実した部活動を行うことができました。ただ、その前の年と比べると良くも悪くも大きく環境が変わった1年だったと思います。個人としても部活全体としてもいろいろな課題が出てきては悩んでを繰り返しましたが結果的に上達・成長できたのではないでしょうか。
また、昨シーズンで引退した部員2人に向けまして、本当にお疲れ様でした。2人と楽しく部活できたのは嬉しい限りです。ありがとうございました。

新シーズンはプレイヤー14人マネージャー3人の計17人でスタートとなります。引退した部員が少なかったこともあり、昨シーズンから大きくチームが変わることはないと思われますが、それは強みになる反面、弱みになってしまう要素でもあると思います。主将としてそこをしっかり見極めチームをより良い方向へ導く働きをしたいと考えております。そして各大会に向けて部活全体で士気を高め、部員が部活に楽しくかつ熱量を持って取り組めるように引っ張ることができたらと思います。
また、1年の締めくくりとなる東医体に向けて、昨年度よりも良い成績を残すことができるよう部員一同、精一杯練習に励んでまいりたいと思います。


OBOGの皆様、平素より多大なご支援をいただき誠にありがとうございます。今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

改めまして、また1年間女子部の主将として頑張ってまいります。よろしくお願いいたします。

信州大学医学部バレーボール部
女子部主将 山本陽菜
返信
平山陸央、梅垣結菜さん (8tkn2wf7)2023/8/6 11:14 (No.867962)削除
「幹部交代、OBOG会に関して」

OBOGの皆様方、平素より大変お世話になっております。

来シーズンに向け、幹部が交代いたしましたので、ご報告させていただきます。

【男子部】
 <旧幹部>
 主将  淺野 達郎(3年)
 主務  北井 悠登(4年)
 会計  髙田 祥紀(2年)

 <新幹部>
 主将  淺野 達郎(3年)
 主務  平山 陸央(3年)
 会計  渡辺 隼都(1年)

【女子部】
 <旧幹部>
 主将  山本 陽菜(4年)
 主務  山本 百香(4年)
 会計  佐藤 和泉(3年)

 <新幹部>
 主将  山本 陽菜(4年)
 主務  梅垣 結菜(4年)
 会計  岩崎  里(1年)

部を一層盛り上げていけるよう、新幹部一丸となって尽力しますので、何卒よろしくお願いいたします。

また、昨今の情勢では、新型コロナウイルスによる規制等も全国的に緩和されてきており、今年度はOBOG会を4年ぶりに執り行わせていただきます。詳細は下記の通りでございます。


<開催日時> 
9月17日(日)
<開催時間・場所・会費>
12:00~:交歓試合 第一体育館
(長野県松本市旭3-4)
19:00~:一次会 凡蔵(会費3500円)
(長野県松本市大手4-3-5)
21:30~:二次会 Bar & Lounge GNU(会費3000円)
(長野県松本市深志1-2-15 CENTURYMAXIMビル4階)

大変お忙しいかと存じますが、ご都合のつく方はぜひご出席いただけますと幸いです。
ご出席いただける方は、予約の都合上、

9月 3日(日)

までに下記連絡先へご連絡いただきますよう、お願いいたします。


<連絡先>
男子部主務 平山陸央
女子部主務 梅垣結菜
mail:180shinshu180@gmail.com


今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。


信州大学医学部バレーボール部
男子部主務 平山陸央
女子部主務 梅垣結菜
返信
淺野達郎さん (8thys2lv)2023/8/4 14:19 (No.866081)削除
「東医体について」

OB、OGの皆さま、平素より大変お世話になっております。

本日行われました、東医体4日目の試合結果をご報告させていただきます。

準決勝 信州大学VS秋田大学 1-2で敗北
第一セット 25-23
第二セット 23-25
第三セット 17-25

3位決定戦 信州大学VS北海道大学 2-1で勝利
第一セット 25-17
第二セット 22-25
第三セット 25-11

となり、東医体は3位という結果で終了しました。

たくさんのご声援、ありがとうございました。

今後とも、より一層精進してまいります、
信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
   
         男子部主将 淺野達郎

返信
淺野達郎さん (8tgpfw9d)2023/8/3 17:09 (No.865351)削除
「東医体について」

OB、OGの皆さま、平素より大変お世話になっております。

本日行われました、東医体3日目の試合結果をご報告させていただきます。

決勝トーナメント
一回戦 信州大学VS慶應義塾大学 2-0で勝利
第一セット 25-21
第二セット 25-13

二回戦 信州大学VS群馬大学 2-1で勝利
第一セット 25-21
第二セット 18-25
第三セット 25-19

となり、明日の東医体4日目の準決勝に進出することになりました。
たくさんの応援ありがとうございました。 


また明日、試合の結果がでましたら、ご報告させていただきます。

今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

         男子部主将 淺野達郎

返信
山本陽菜さん (8fljqczt)2023/8/3 14:54 (No.865242)削除
「東医体について」

OB、OGの皆さま、平素より大変お世話になっております。




8月の1日と2日に行われた東医体の予選リーグの結果をご報告させていただきます。


予選1日目

vs慶応義塾大学
第1セット25-23
第2セット25-11

2-0で勝利


vs筑波大学
第1セット16-25
第2セット10-25

0-2で敗北



予選2日目

vs群馬大学
第1セット6-25
第2セット14-25

0-2で敗北




以上により、残念ながら信州大学は決勝トーナメント進出とはなりませんでした。
悔しい結果となりましたが、この悔しさを糧に来年の東医体では決勝トーナメント進出、そしてその先にいけるように、また1年間秋からの活動もさらに頑張っていきたいと思っております。

皆様、たくさんの応援ありがとうございました。




今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。




女子部主将 山本陽菜
返信
淺野達郎さん (8tfnp1j3)2023/8/2 23:33 (No.864757)削除
「東医体について」

OB、OGの皆さま、平素より大変お世話になっております。

夜分遅くのご報告になりまして、申し訳ありません。

本日行われました、東医体2日目予選の試合結果により、グループリーグ1位となり、決勝トーナメント進出することが決定しました。

東医体3日目 

一回戦 慶應大学
二回戦 群馬大学と山梨大学の勝者


また明日、試合の結果がでましたら、ご報告させていただきます。

今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

         男子部主将 淺野達郎
返信
淺野達郎さん (8te6rw96)2023/8/1 22:51 (No.863747)削除
「東医体について」

OB、OGの皆さま、平素より大変お世話になっております。

本日行われました、東医体1日目予選の試合結果をご報告させていただきます。
夜分遅くのご報告になりまして、申し訳ありません。

信州大学VS東京慈恵会医科大学 2-0で勝利
第一セット 25-16
第二セット 25-10

信州大学VS筑波大学 1-2で敗北
第一セット 25-18
第二セット 17-25
第三セット 25-27

信州大学VS防衛医科大学 2-1で勝利
第一セット 24-26
第二セット 25-19
第三セット 25-19

このような結果となりました。
信州大学の予選リーグの試合は終了しましたので、予選通過かどうかは明日のグループリーグの試合の結果次第になります。

たくさんの応援、ありがとうございました。

明日、予選の結果が全てでましたら、ご報告させていただきます。

今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

        男子部主将 淺野達郎
返信
淺野達郎さん (8taqcmnd)2023/7/30 12:48 (No.861342)削除
「東医体に向けて #26」

りこさん、ナイストスです!!
やっぱり引退される先輩の言葉には重みがあって、感動します。
男子部25人が繋いでくれた想いはレシーブさせてもらいました。最後に僕が決め切って、今シーズンを締めくくりたいと思います。

東医体2週間前に指を脱臼して5針縫いましたが、東医体には万全の状態で挑みます。
医学科3年 主将淺野達郎です。

今シーズンの振り返り。

秋季関東医科リーグ
初めての公式戦。
まさかの優勝、、
(予選敗退かと思ってました笑)

秋季関東医歯薬リーグ
まさとさんを含めた全員でまたまた優勝
俺たちって意外と強いんじゃね!?と思う。

新人戦
初めての負け、悔しさを味わう
帝京の23番強かったなぁ、、、

春季関東医科リーグ
新一年生を加えて、1セットも落とさず優勝、
よしよし、東医体に向けていい感じ!!

春季関東医歯薬リーグ
二敗を喫して、準優勝、
自分たちの強さに不安を感じ、危機感を持つ。

このような感じでしょうか。

昨シーズンで主力が抜け、強さなど微塵も感じず、セッターはだれがやるか?レフトに対して一枚ブロックでいいのか?の相談から始まった今シーズン。ここまで勝ちを取れるとは正直全く思っていませんでした、、(東医体優勝が非現実的だと思って東医体ベスト4を目標にしてやろうかと思ってたくらいです)
僕と慶介さん中心のチームではありますが、経験者はもちろん、初心者はじめの他のメンバーがチームに貢献しようと、上手くなろうと必死に努力し、本気でバレーボールに取り組んだ結果であると思います。
ここまで熱くバレーボールをできているのは、昨シーズン、引っ張ってくださった先輩の姿を僕ら後輩が間近で見ていたからです。
いまでも練習に足を運んでいただいて、練習相手になっていただいたりと、感謝しております。
改めてありがとうございました。

数えてみましたが、今シーズンの練習試合、公式戦合計して148セット、通常練習は61回。それに加えて自主練、各自で行った筋トレなど、やってきたと思います。
東医体で優勝できるという自信を持つには十分にやってきたと言えるのではないでしょうか。
マネさんも月、水、金の練習に加えて、今シーズンからは週末の試合があり、しんどいこともあったかと思いますが、いつもサポートしてくれてありがとうございます。
同じ場所で同じ時を過ごすことで、僕たちプレーヤーはマネージャーと共に戦っている。みんなそう思っているはずです。
遠征で他校を見ると、信大医学部バレー部のマネージャーはどの大学のマネージャーよりマネージャーであると感じます。
これからもそんな信大医バレマネでいてください。(21マネなら心配ないね)



今シーズンは主将として過ごしましたが、
僕はバレーボールが好きで(知ってますよね)、リアルに頭の中の7割はバレーで占めていました。部活がある日は、部活後にも、家に帰って更新されたBeeQuickのバレーの動画を見るのが楽しみで、部活がオフの日も自主練、通常練、試合を通じて、どうしたらみんなが楽しくバレーができるのか、上手くなれるのか、強くなれるのかを、おぶーや瑞祥に通い、サウナで整いながら考えるほどバレー漬けの日々でした。
なので、自分の上達と共に、みんなが上手くなっていくのはとても嬉しく、頼もしく、今後が楽しみに思います。
引き続き、僕もみんなも、現状に満足せず、上を目指しましょう。

今シーズン、僕自身が一生懸命で楽しくバレーボールに取り組むこと。
みんなが本気でバレーをしていいのだと思えるような、そんな環境を作ること。
バレーボール自体の楽しさや勝負で勝つ楽しさを実感してほしい。
という思いで頑張ってまいりました。
少しでも、みんなに伝わり、これが達成できてたら嬉しく思います。
なんとか、皆さんに支えられて、この1年間は頑張れたと思っています。


東医体の意気込み。
意気込みと書きましたが、意気込み過ぎず、いつも通りのプレーをしようと意識したいと思います。
張り切りすぎるとバテるので、楽しみだなぁくらいの気持ちで挑みます。

いつも通りのレシーブと決め切るスパイクをテーマに思い切りプレーし、優勝したいと思います。

今シーズンでまさとさん、真帆さん、莉子さんが引退されます。
1番近い先輩でたくさんお世話になりました。本当にお疲れ様でした。
部員一同、体育館で待っていますので、いつでも遊びに来てください。


まっさん
1番印象に残っているのはやっぱり新人戦ですね。新人戦を通してスパイカーとしてこんなに凄い人だったのかと驚き、僕は全く及びませんでした、、
山梨戦の3セット目デュース?で、まっさんがバックをミスった時はマジでやばいと思いました(あのやばいと思った瞬間はなんだか忘れられません笑)が、筑波戦でも帝京戦でもスパイカーとしてヤバかったです。
帝京に勝って優勝したかった、、
マネージャーからも人気で人柄がとても素敵なまっさん、これからもどこに行ってもみんなの人気者なのではないかと思います。
秋の医歯薬、とても楽しみです。
ボコボコ打って優勝しましよ!

真帆さん
入部当初から優しくて、話しやすい先輩マネさん。主将となり、試合のことや練習のことを話すことが増えていくと、マネージャーとしての意見も持ち、プレーヤーを第一に考えて動いてくださるしっかり者のまほさん。
話しているとみんなのことやバレー部のことがとても好きなのが伝わってきましたよ。
まほさんが試合で両腕を上げて喜んでくれるのが嬉しかったです。東医体では最高に喜んでもらうために頑張ります!
ありがとうございました。

莉子さん
コロナの影響もあり、入学されてから大変だったであろう20の代でも自分の軸がはっきりしているように後輩ながら、感じていました笑
春関で泣いて喜んでくれたそうで(後から聞きまして、僕は見てません)それを聞いた時は莉子さんも一緒に戦ってくれてると実感し、とっても嬉しかったです。
東医体でも泣いてください笑
しっかり、きっちりしたマネージャーさんでとても頼りになる先輩でした。
ありがとうございました。

最後になりますが、OB、OGの皆様、平素より大変お世話になっております。
日々の温かいお心遣いや東医体に向けたカンパなどこの場をお借りして感謝申し上げます。
OB、OGの皆さまが作り上げてくださった、繋げてくださった信州大学医学部バレーボール部を大切にこれからもバレーボールに精進していく所存であります。
今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。


さて、これで全員の掲示板リレーが終了です。いよいよ、待ちに待った東医体です。
後悔のないよう、全力で頑張って、優勝しましょう!!!
返信
林莉子さん (8t9gy06a)2023/7/29 15:37 (No.860583)削除
「東医体に向けて #25」
 実は幼稚園から大学まで同じところ通っているんだよね!だいぶ前から存在は知っています笑 そんな真帆からバトンを受け取りました!保健学科検査技術科学専攻4年マネージャーの林莉子です。

ついに最後の掲示板を書くときがやってきてしまいました。振り返ってみると本当にあっという間で充実した時間を過ごさせてもらったなと感じています。私たちはコロナの影響で部活に入部できたのは10月の終わりでした。もちろん最初の方は大会、練習試合なんてできるような時期ではなく、それが普通になってしまっていました。今考えるとあの時期は何だったのだろうと思ってしまうこともありますが、部活が普通にできていること、大会に参加できることに感謝しなければなと感じます。私は大学まで運動の経験もなく、ボール拾いは未だにままならずポンコツマネですが、ちょっとでもバレー部に貢献できていたらうれしいです。縁あってバレー部に入部したけれど、この部活に入って本当に良かったと思っています!素敵な先輩方、大好きな同期、かわいい後輩に囲まれ活動ができ、本当に部活が楽しかったです!バレー部が大好きです!!

さて、東医体前最後の練習も終わり、後は東医体本番のみです。プレーヤーさんの練習への熱が日に日に増していくのを練習の度に感じていました。そして練習や練習試合を見ていて、皆さんが楽しそうに真剣にプレーしている姿に私は元気をもらっていました。東医体でも皆さんのかっこいいところを見せてください!他大学も巻き込んじゃいましょう!笑 
私も引退まであと少し。東医体でも全力でサポートします!皆さんの活躍も楽しみにしています!!

そして、皆さん掲示板での一言ありがとうございます!にやにやしながらたまに泣きそうになりながら毎回読ませていただきました。私からも少しですが一言書かせていただきます。
慶介さん。今シーズンからはスパイクたくさん見られて私の目はキラキラしています!東医体でもたくさん決めてください!!
八木さん。部活に戻ってきてくださり、ありがとうございます!力強いブロック本当にかっこいいです。東医体でも見せてください!

あめさん。入部したときから本当にお世話になりました。部活では足りていない部分をたすけててくださって、ありがたかったです!部活以外でもたくさん誘ってくださってうれしかったです!!またいろんなところ行きましょうね!!

達郎。キャプテンお疲れ様。キャプテンとしていつもマネのことも考えてくれてありがとう。すごくやりやすかった!東医体での大活躍楽しみにしてる!
りくおう。21はバレーばかだって言ってたけど、それだけ熱中できてることは本当にすごいと思う!東医体でもバレー愛をぶつけてね!
よしき。会話が噛み合ってるのかわからないことも多々あったけど、遠征車とかでたくさん話せて楽しかったよ!ブロック、スパイクをバシッと決めるところ見せてください!!
れい。途中入部だったけどずっといたんじゃないかってくらいバレー部になじんでいたね。東医体の決勝で会おうね!

ひとみ。遠征車でよく一緒になってたくさん話したね、楽しかった!ひとみには私の抜けているところを補ってらってた気がします。ありがとう!
なゆこ。練習の時とかの何気ない話が楽しかった!たまにぽけっとしてるとこも好きです笑
かずは。部活に一生懸命なかずは尊敬です。東医体も全力で応援して楽しもうね!
なつみ。ボール出し最強です!頼もしい限り!これからもなつみパワーで盛り上げていってください笑
もう安心して部活を任せられそうです!21マネとはご飯いこいこ詐欺していると思ってるので、私が卒業するまでに絶対行こうね!笑

みなみ。部活中にみなみを見て姿勢良くしなきゃ!と思ってました笑 東医体一緒に行けてうれしい!楽しも!

しゅん。ボール受け取るときにペコって頭下げてくれるとこ好きだよ~ 点を決めたときの笑顔はほんとに最高ね!東医体でもみられたらいいなあ~
はやと。とにかくいいやつです笑 この短期間でもうまくなったなと思ってました。これからも頑張っていってね!!
ゆうき。掲示板読んで私の印象はそれかーって感じです笑 東医体では一緒にベンチから全力で応援しようね!!
たくや。強烈なスパイクにも飛び込んでいてすごいなと思って練習見ていました。これからどんどんうまくなっていってね!!

ともな。経験者ってこともあって応援の声がさすがです!これからも頼んだ!
ゆい。高校書道部だったので勝手に親近感をもってた笑 部飯とかで話せたの楽しかった!ありがとう!!
りほ。ほわほわした感じかわいいです。話す度癒やされてました~
まいか。いつもニコニコしながら話してくれたのうれしかった!
あんり。声がよく通ってうらやましい!その声で試合も盛り上げてってね!
ゆきか。ゆきかとはいつか同じ服を買ってしまっているのでは…と思ってる笑
仕事どんどん覚えていってくれてて、頼もしいです!これから勉強に実習に…で大変になってくると思うけど、6人で協力して頑張っていってね!!

そして、同期の3人へ。
ゆうと。まずは主務おつかれさま。仕事できすぎなのよ。大変なこともあっただろうけど、いつも楽しそうにバレーしてるの見てて私はうれしかったよ~ 20ひとりになっちゃうけど、遊びには行きたいと思ってるからね!そのときはよろしくだよ~
まっさん。あんなに愛があふれた掲示板書かれて、なんかハードル上がっちゃったんですけど笑 でもそこがまっさんのいいところです。東医体一緒に行けないのは残念だけど、秋の医歯薬見に行けたらいいなと思ってる!
まほ。もう何よりも誰よりもありがとう。ここには書き切れないです笑 いろいろとてきとーな私で任せてしまったこともたくさんでごめんなさい。疲れてて部活に行ってもまほ見て毎回がんばろ~って思ってた!
みんなが同期で良かった!大好き!ありがとう!!

最後になりましたが、OBOGの皆様におかれましては、日頃よりご支援いただきありがとうございます。4年ぶりの東医体に参加できることに感謝し、マネージャーとして全力でサポートしてきます。今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

長くなりました、以上です。読んでくださった方ありがとうございます。
それでは、掲示板リレーはこの方に締めてもらいましょう!!我らがキャプテン達郎!冷静なように見えてそうじゃなかったりする?!お願いします!!
返信

Copyright © 信州大学医学部バレーボール部, All Rights Reserved.