掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
國立理加さん (9lmsp9sj)2025/7/13 09:59 (No.1474027)削除
東医体に向けて #13


今年もまた怪我の危機に襲われた、心は強いけど指は脆いあいかからバトンを受け取りました、保健学科検査技術科学専攻2年、國立理加が24のトリを努めさせて頂きます。今年も短パン界隈を広めようと日々邁進しております。

早い事で気づいたら入部から1年とちょっとが経っており、後輩ができていることに驚きを感じる今日この頃です。れなに仕事を教えていると自分でも忘れていた気をつけるべき点を見直すことができ、より一層仕事に磨きがかかった気がします。最近では個人的にボールへの執着力?が上がり、ボール拾いで広い範囲まで見て、拾えるようになったな〜とか、ボールを取り損なうことが減ったな〜と感じています。あれ、私プレイヤーでしたっけ?笑 ともかく、おそらくそれは去年、東医体直前で先輩が怪我されたことがひびいていると思います。去年けいすけさんが怪我をされた瞬間の緊張感、今でも覚えています。東医体前のこの時期、急激に暑くなり、汗で滑ることも多くなりました。今年はプレイヤーさん誰一人として怪我することがないように、怪我の要因を少しでも取り除けるよう、東医体までより一層気を引き締めていきたいと思います。
また入部して1年が経ち、新しい仕事を任されるようになって責任感をひしひしと感じています。先輩の仕事を一部任されるようになったことを嬉しく感じながら、尊敬する23マネさんのようにもっと視野を広く、もっと動きを素早く、もっと安全を意識できるよう、仕事を極めたいと思っています。それと同時に、この東医体が終わったらあと1年で先輩がいなくなってしまうことに早くも焦りを感じます。まだボール出しもできないのに、あと1年で23マネさん6人分の大きすぎる存在を失うことが何より悲しいです。あと1年という残りわずかな時間で、少しでも近づけるように頑張ります。

惜しくも今年はテスト期間と被ってしまい、東医体には途中参加することとなってしまいました。テスト嫌すぎてテスト受けずに東医体に駆けつけたいレベルですが、これ以上同期が減るのはよくないと思うので松本から念を送らせて頂きます。ただでさえ去年よりもマネージャーの人数が少なく、一人一人の負担は大きいと思います。最近は何かと忙しくて暑さを理由に全てがなあなあになりがちな私ですが、去年と遜色ないよう、去年と同じ声量で応援できるよう、声を枯らすつもりで全力で応援します!目指せ2連覇!!

最後に、今年引退されるゆうとさんにメッセージを送りたいと思います。

思い返せば、私がゆうとさんとちゃんと話せたのは東医体が近くなった今ぐらいの時期な気がします。それまでは挨拶程度しかしてなかった気がします。ちょくちょく部活に顔を出しては24のことを気にかけてくださりありがとうございました。東医体では、一緒に応援できたこと、また数少ないゆうとさんの車出しでゆうとさん車に乗れたことが嬉しかったです!途中から寝てしまって本当にすみませんでした。。。今でもめちゃ後悔してます。。東医体後の秋シーズンでは、マネージャーが減って仕事量が増えたところに「ここに立ってて邪魔じゃない?」と、こちらのことを気にかけながらボール拾いしてくださって、本当に感謝してもしきれません。なんて優しい人なんだろうと常に思います。ゆうとさんのプレイヤー時代を知らない私的には、東医体でゆうとさんがセッターとして活躍して優勝する世界線を見てみたかったと思うこともありますが、それだと一緒に応援出来ないことになるので悩みどころです。
6年生になり忙しいとは思いますが、また東医体で一緒に全力で応援、頑張りましょう!!

ここまで拙い文章を読んでくださりありがとうございました。続いては23の先輩方になります。トップバッターは、レシート貯めててすみません!2年にわたって信大の財布の紐を握り続けたはやとさんです!よろしくお願いします!
返信
松澤愛佳さん (9lle2l2o)2025/7/12 10:22 (No.1473451)削除
「東医体に向けて #12」

惜しくも同期になってしまった元後輩の悠介からバトンを受け取りました、検査技術科学専攻2年の松澤愛佳です。最近実習、レポート、テストに追われ、心の余裕がなくなってきたので癒しが欲しいです。

卒業生が引退し、新たに新入生が入部してくれて、チームは新体制になりました。個人的には、弓道部からバレー部のマネージャーになるという同じ道を進んでくれた後輩ができたことが嬉しいです。私は1年間マネージャーの仕事をして先輩となったのですが、まだまだ未熟な部分も多いと思っています。それでも、最近は新しい仕事を覚えつつ、だんだんと周りが見えるようになってきて、自分がどのように動いたら良いのかがわかるようになってきたので、前よりは役に立てているのではないかと思います。
最近の練習では、体育館がとても蒸し暑いうえに練習メニューも強化されて、マネージャーまで汗だくなんていう日も多々あります。ですが、今やっている部活こそが私の理想であって、大学で部活をやるなら本気で打ち込めるものをやりたいと思っていた私にぴったりです。今シーズンは、なかなか結果が伴わず苦しい場面もあったと思います。そんな中で、話し合いを重ねて伸ばしたい部分や目標を明確にし、それに向かって試行錯誤しながら練習に取り組むみなさんの姿はかっこよかったです。マネージャーから見ても明らかに成果が出ているのが伝わり、こんなに間近で成長を見届けられるのはマネージャーの特権だなと思います。いつも本気でバレーボールに向き合ってくれてありがとうございます。裏での努力を知っているからこそ、みなさんはどのチームにも負けない強さがあると言いきれます。東医体優勝しましょう!!
試合の中では、チーム全体としてもレベルが上がっていると思うし、昨年度よりも成長した同期の活躍も見られると思うのでワクワクしています。
残念ながら、今年の東医体はテスト期間と重なってしまったため途中参加になりますが、松本からも精一杯応援します。いつか、プレーヤーさんからマネージャーの応援には思った以上に助けられていると聞いたことがあります。試合中に私ができることは応援で声を出すことなので、会場ではプレー中のみんなに届くよう全力で応援します。もしもチームが静かで暗い雰囲気になっているなんてことがあったら、むしろマネージャーが盛り上げて切り替えさせるくらいの気持ちで臨みます!
最後まで怪我なく、全力を出し切れますように。
(東医体からいい気分で帰りたいので、追試の連絡が来ないことも密かに祈ってます)

最後に、今年度引退されるゆうとさんにメッセージを送らせていただきます。
ゆうとさんと初めてちゃんとお話ししたのは確定新歓のときだったと思います。周りが上級生ばかりで緊張していた私に優しく話しかけてくださり、バレー部の先輩は歳の離れた後輩にとっても親しみやすい存在なのだと安心させてもらいました。それから、駅まで車を出してもらったり、BBQの買い出しを一緒にしてもらったり、試合に駆けつけて差し入れをしてくださったりと、ゆうとさんにはたくさんお世話になっています。ゆうとさんがプレーしている姿を直接見れなかったことは残念ですが、ここまで後輩に愛されるゆうとさんの人望の厚さを尊敬しています。またいつでも部活に来てください!実はあまり話したことはありませんが、私もAAAが好きだったので家にDVDがいっぱいあります笑ぜひまた今度語りましょう〜!最近ゆうとさんが勉強している姿を何度か見かけています。今は大変な時期かもしれませんが、ゆうとさんなら乗り越えられると思います。頑張ってください!東医体は一緒に全力で応援しましょう!

次は、最近自分磨きを頑張っている乙女な理加にバトンを渡します。よろしく!
返信
上野瑞波さん (9lk77fgr)2025/7/11 14:22 (No.1472974)削除
「東医体に向けて ☆10」


最強のギャルマインドを持ち、ナイスレシーブでチームを支えるあみちからバトンを受け取りました!理学療法学専攻2年の上野瑞波です。最近、スイカバーのおいしさを再発見し、気づけば毎日1本食べてしまいます。そろそろ本気で箱買いを検討し始めました。

昨年の東医体からもう一年が経とうとしており、本当にあっという間な一年だったと感じます。一年間、色々なことを経験し、医女バレに入ってよかったなぁと心から思う日々です。月水金の部活が私の生きがいであり、部活のために大学に通っていると言っても過言ではありません。大好きな仲間に囲まれて、大好きなバレーができる生活が幸せです。出会ってまだ一年とちょっとしかたっていないのが信じられないくらいです。毎回の練習では自分の力不足を痛感し、反省ばかりですが、少しでもチームの力になれるよう頑張っていきます。

動画を整理していた時に、たまたま去年の四大戦の試合を見つけて見返しました。今の医学って別のチーム?ってなるくらい今のチームは一年間ですごくレベルアップしていることを改めて感じました。今回の東医体は、テストの関係で途中からの参加となります。試合が気になって集中してテストを受けられる気がしません、、、 勝ち進み、会場でたくさん応援できるのが楽しみです。

ここからは引退する先輩方にメッセージを送らせていただきます。

まず、20さんから。
外病院に実習に行っている先輩方が練習に来てくださる金曜日が私の密かな楽しみでした。本当にお世話になりました。東医体で引退してしまうことが信じられないです。楽しく、後悔なく、東医体で活躍する20さんが見たいです。めいっぱい応援させてください。

ひなさん
冬の自主練期間、一番多くパスをさせてもらったのは私だと思っています。前にこの話をしたとき、ひなさんも同じように思っていてくれて、すごく嬉しかったです。バレー愛にあふれるひなさんと、あの時間をたくさん一緒に過ごせたこと、本当に幸せでした。自主練をきっかけにたくさんお話するようになって、普段の練習でもたくさんお話しできて喜んでいる日々です。いつも努力して、練習して、勝つために全力で考えている姿を心から尊敬しています。すごすぎて言葉にするのが難しいくらいです。話は変わりますが、静岡に就職されると聞きました。卒業してからもぜひまたお会いしたいです。東医体でのひなさんのプレー、すごく楽しみにしています!

うめさん
うめさんとお話しすると、自然と元気をもらいます。私が怪我をして見学をしていたときに、たくさん話しかけてくださって、とても嬉しかったです。うめさんが練習に来てくださると、女バレの雰囲気が一気に明るく、あたたかくなるのをひしひしと感じています。あれはもう才能だと思っています。そして、シゴ出来マネ過ぎて頭が上がりません。いつも本当にありがとうございます。いつも優しくて面白くて、安心感があるうめさんが大好きです。東医体、たくさん一緒に応援させてください!

ももかさん
よく考えたら、めちゃくちゃ先輩なのにたくさん話しかけてくださって、本当に嬉しいです。私が先輩と気軽に話せるようになれたのは、ももんにのおかげです。心から感謝しています。一緒に遊びに行けたのが嬉しすぎて、いろんな人に自慢してしまいました。また行きたいです。医歯薬の遠征車で、「東医体まであと練習21回しかないんだよ」って言われたとき、泣きそうでした。東医体の後のことは寂しすぎるので想像したくありません。プレーでは、スパイクがとにかくすごいです。レシーブしにくいです。東医体で、たくさんももんにがスパイクを決めている姿をみたいです!

ななこさん
とっても努力家なななこさん。実習後に何時間も車を運転して練習に来て、また運転して帰るという話を聞いたとき、本当にすごいなぁと思いました。私は正直できる自信がありません、、、練習中のちょっとした空き時間にも、トスの練習をしている姿を見て、見習わなきゃなといつも思っています。去年の東医体の車の中で、ななこさんが教えてくださった曲が、今では私の一番のお気に入りです。元気を出したいときに、毎回聞いています。他のななこさんおすすめの曲も、またぜひ教えてください!東医体でななこさんの安定したトスがたくさん見れるのを、すごく楽しみにしています!

ひなたさん
ひなたさんが部活をお休みされていた時期のチームの様子をもう思い出せないほど、今のチームの中心的存在です。戻ってきてくださって本当に嬉しいです。ここぞという場面でスパイクを決める姿、相手からのサーブを的確にレシーブする姿、いつもかっこいいなと思っています。また、ひなたさんの大きな声にめちゃくちゃ憧れています。少しだけでもいいので、私に声量を分けてほしいです!!お願いします。東医体で、ひなたさんが大活躍する姿を見るのが楽しみです!

次は23さんです。
保健チームとして、一年間本当にお世話になりました。いつもありがとうございます!

そらさん
保健チームのキャプテンとしてチームをまとめてくださって、本当にありがとうございました。みんなが楽しくバレーをできる環境を作ってくださったこと、感謝しています。たくさん色々な意見を言って悩ませてしまい、申し訳なかったです。医歯薬の群大との試合、楽しかったです!そらさんも楽しかったと思ってくれていたら嬉しいです。そらさんのストイックな姿勢、いつも本当にすごいなぁと思っていました。勉強大変だと思いますが、たくさん応援しています。いつでも部活に遊びに来てください、待ってます!

みおさん
一番最初にちゃんとお話ししたのは確定新歓だと思います。不安しかなかった私に、たくさん話しかけてくださってすごく嬉しかったです。みおさんは、本当に優しい先輩だと心から思っています。色々なことに真っ先に気付いて、声を掛けてくださる姿にたくさん救われています。私もそんな先輩になりたいです。一緒に帰宅キャンセル界隈をしたのは一生の思い出です。おうちが近くてはっぴーです。ぜひまたお願いします笑 今後もチームに残ってくださると聞いて、嬉しすぎます。まだまだよろしくお願いします!

さとさん
さとさんの持つ雰囲気が好きです。お話しするのが毎回楽しくて、癒されています。一緒のポジションということもあり、バレーのことで一緒に考えて悩んでくださったこと、本当にありがたかったです。心強かったです!そして、東医体Tシャツを着ているレアなさとさんの姿、もっと見たいので楽しみにしています。さとさんもチームに残ってくださると聞いて、もう幸せです。これからもずっとよろしくお願いします!

まなみさん
去年は、遠征の車がほとんどずっと一緒だったのに、最近全然一緒になれなくて寂しいです。練習前に話しかけてくださったり、ボール渡しの時に目があったら微笑んでくれたりするまなみさんに毎回癒されています。ベンチに戻った時のまなみさんの笑顔には、いつも疲れが吹っ飛びます。もうなかなか会えなくなるのかと思うと寂しいです。いつでも練習見に来てください。待ってます!

最後に、

22さん
いつもありがとうございます。一緒にいると自然と笑顔になれて、楽しくて、大好きな先輩です。そしてバレーがとんでもなく上手いです。一緒に卒業できるように頑張ります。これからもよろしくお願いします!

24・25へ
いつもありがとう、入部してくれてありがとう。いっぱい話して笑って楽しい同期と後輩がいて幸せです本当に感謝。これからもよろしくね


思うままに書きすぎて上手く伝わるかわかりませんが、とにかく女バレの先輩方・同期・後輩がだいすきです。未熟な私ですが、どうぞこれからもよろしくお願いします。

全ての力が発揮できる東医体になることを願っています。


次は、ゲームでスパイクをバシバシ決める姿に実はこっそり惚れてます。オールラウンダーなほなみに渡します。貴重な浅間温泉民、引っ越しはしないでね!ほなよろしくーー
返信
齋藤悠介さん (9lk13in5)2025/7/11 11:31 (No.1472925)削除
「東医体に向けて #11」

追試が確定しているくせに最近色気づいて浮かれている裏切り者のたくみからバトンを受け取りました、医学科2年の齋藤悠介です。2回目の車出しにしてすでにゴールド免許が遠のき、クラウンに怯える日々が未だに続いています。

今シーズンはレフトとして出場を続けましたが、振り返ると本当に苦しいシーズンだったと思います。昨シーズンではミドル、レフト、ライト、リベロと多くのポジションを経験しつつ、五冠という輝かしい結果を残すことに貢献できました。その勢いのまま、今シーズンも「勝てるだろう」とどこか楽観的に構えていたのですが、秋関では4位、秋の医歯薬では1部降格、春関ではベスト16と、不本意な結果が続きました。偉大なる19の先輩方の強さを痛感し、特にけいすけさんの「k」の字にも及ばない自分の実力に、悔しさと不甲斐なさを感じました。試合の動画を見返すと、プレーの一つ一つに雑さや粗さや下手さが目立ち、自分の未熟さを感じるばかりです。中高時代は自分たちの代のほうが結果を出せていたこともあって(しゅんさんごめんなさい笑)、思うように勝てない状況には正直焦りもありました。でも、ここまで負けが続くと、もはやプレッシャーはなくなります。2年目の東医体は、ただ楽しんで、そしてしっかり勝ちにいきたいと思っています。残り3回の練習試合では、負け癖がつかないように集中して取り組んでいきましょう。自分はサーブで狙われがちだったり、スパイクの決定力が不足していたり、女バレや女バスをみて鼻血を出したりと、チームの足を引っ張っていることが多いですが、それでも「自分にできることは何か?」を常に考えながら、チームに貢献できるよう努力していきます。結果こそついてきていないシーズンではありましたが、チームとしても、個人としても確実に力はついてきていると感じています。春の医歯薬では2部とはいえ失セット0で優勝できましたし、チームの一体感も増しています。だからこそ、自信を失わず、東医体に向けて練習を積み重ね、絶対に優勝しましょう!

最後に今年卒業されるゆうとさんへメッセージを送ります。
初めてお会いしたのは、入部してすぐ、まりこさんの家で開かれた飲み会だったと記憶しています。あの頃の私はお酒も社会も舐め腐っていたのですが、医バレの洗礼を受けて早速初潰れをしてしまいました。その後、あられもない姿をさらしながら、ゆうとさんと陸央さんに介抱していただいたと聞きました。本当にありがとうございました。その日から、私はもうゆうとさんの虜です。グループ懇談会でも同じグループで、「これは運命なのでは」と勝手に思っていました。ゆうとさんには、なぜか何でも話したくなってしまう不思議な魅力があって、恋愛相談と称してご飯に連れて行ってもらった時間は、とても楽しい思い出です。毎回私がやらかしては、それを笑って聞いて、優しくアドバイスしてくれる。そんな流れが最高でした。私はどうやら失敗から学べない人間みたいなので、これからも見守っていてください。ゆうとさんがいなくなったら、誰が私のメンタルケアをしてくれるのか、誰が介抱してくれるのか、誰が私のお尻をぶっ叩いてくれるのか…そんな不安で毎晩枕を濡らしています(嘘です)。でも本当に、こんなに話しやすくて親しみやすい人ってなかなかいないと思います。だからこそ、きっとお医者さんになっても、たくさんの患者さんに安心感を与えられるんだろうなと思います。私もゆうとさんのような人になれるよう、頑張ります。ただ、去年の東医体の帰りの車での暴露だけは一生許しません。根に持っています。これからも練習や試合に来て、ぜひ償ってください。
そういえば、いつだったか「優勝して焼き肉行きたいから頑張ってね」と言っていた気がします。優勝できなかったのが悔しくて、申し訳なくて仕方ありません。だからこそ、東医体では絶対に優勝して、その後の飲み会でゆうとさんを潰して、今度は私に介抱させてください。本当にありがとうございました!!

続いては、ほぼ同棲していて、それって不動産契約的に大丈夫なのかと不安になる愛佳にバトンを回します。よろしく!
返信
岩城彩未さん (9ljabeii)2025/7/10 23:01 (No.1472747)削除
もしかして双子のかりんからバトンを受け取りました、医学科の岩城彩未です。かりん誕生日会たのしかったね^ ^
私は去年、1年生の秋シーズンからバレーボール部に入りました。途中入部ということで若干人見知りのわたしはびくびくしていたのですが女バレのとてもあたたかーい雰囲気と先輩方の親しみやすさで一気に部活に慣れることができました。ありがとうございます^ ^
東医体で20さんたちが引退してしまうと思うと信じられません。医学チームでは20さんたちに引っ張っていってもらって、たくさんアドバイスをもらって成長できました。ありがとうございました。先輩たち存分に力を発揮できるように残り1ヶ月プレーの精度を高めていきたいです!
ここから先輩たちにメッセージを送らせていただきます。

まず、20の先輩方へ

ひなさん
いつもチームを引っ張ってくれるひなさん!最初は正直しっかりしていそうでこっちもしっかりしないと!って、思っていたのですが、関わっていくうちに可愛い一面(すみません)が見え隠れして魅力的な先輩だなあって思っています。

ひなさんのプレーでいつも驚くのがそのジャンプ力です。わたしが入部して最初にひなさんとプレーした時とても驚きました!そして、ここぞというときにプレー中声を出し、的確な指示を出してくださっているひなさんはとても頼もしく緊張しいなわたしは安心してプレーできます^ ^
東医体でもそのすごいジャンプ力を活かしたスパイク楽しみにしています!

あと少しで引退してしまうのはとても寂しいです。残りの1ヶ月練習、大会含め全力でサポート、プレーができるよう頑張ります!またアドバイスください^ ^

うめさん
いつもチームのサポートありがとうございます!私がすごく鮮明に覚えているのはひなたさんとうめさんと同じ車割だったときです。ひなたさんとうめさんが3時間ノンストップでお話しされていてすーんごく気が合うんだなって思いました!ひなたさんとうめさんの掛け合わせがいつも面白くて笑わせてもらってます!

うめさんがいるだけで周りが笑っていて、明るい雰囲気になっていてわたしもそんな風に周りを楽しませられる人になりたいなって思います!これからも頑張ってください^ ^






ひなたさん
いつも元気なひなたさん!そこにいるだけで周りが明るくなるし、誰でもひなたさんと話すと笑っていてすごいなーって思います。わたしもひなたさんと話しているとなんだか楽しくなって元気パワーをもらえます。もっともっとお話ししたいです^ ^

ひなたさんはもうなんでもできるオールラウンダーでプレーの時ひなたさんが隣にいるととても安心します!ここぞというときにスパイクも決めてて尊敬しかないです、、。今度スパイクのコツ教えてください。

なんだかんだひなたさんと大会で一緒にプレーしたことがないので、東医体で一緒にプレーできることがとても嬉しいです。そのときはひなたさんのスパイクを目に焼き付けようと思います。

そして、最後に伝えたいことがあります、私女の子の友達いますからね!

ももかさん
ももんに^ ^
ももかさんはいつもプレー前や、練習中に話かけてくれて嬉しいです!めちゃめちゃ美人なのにサバサバした話し方で接しやすくてみなさんに好かれる存在ですごいです!

プレー中、その細くてスタイルのいい身体からは想像できないほど力強いスパイクや、ブロックはとてもかっこいいです!東医体でもそのプレーを見て、目に焼き付けておきます^ ^

ももかさんの飾らない性格と顔面国宝がもう少しで見られなくなると思うと寂しいですが、一緒にプレーできる時間をかみしめていきます!






ななこさん
いつも優しいななこさん!わたしが途中入部で入ってきたとき優しく話しかけてくださってとても嬉しかった記憶があります^ ^
美人すぎて緊張もしましたが笑。

ななこさんのトスは綺麗でとても打ちやすいですし、何よりどんなレシーブでもドリブルせずに綺麗に上げててすごいです!東医体までにもっとトスしやすいレシーブができるように頑張ります!そしてもう一つ、ななこさんのすごいなと思うところはいつでも笑顔なところです。
私は点数がせっているときや逆転されたとき、不安や緊張がすぐ顔に出てしまうところがあるのですがそのような状況でもななこさんは笑顔で声出しをしていてとても頼もしいです、、。
不安な表情はバレーにおいてマイナスにしかならないのでななこさんを見習ってわたしも余裕のあるプレーをできるようにしたいです!

引退まで後少しですが、ななこさんと一緒にプレーできる時間を大切にしていきます^ ^


次に23の先輩方へ

そらさん
そらさん!今までいっぱいおいしいもの食べさせてくれてありがとうございます、!
練習のときあみち〜って近づいてきてくれて可愛すぎて軽く悩殺されそうになりました、、。
保健チームを引っ張る姿がいつも頼もしくて尊敬しています。保健チームのリーダーとしてたくさん悩んだり、試行錯誤されていたりしていたけれど、でも最終的にはみんなの思いを反映できるように最善の策を生み出していて、それはしっかりしていて優しいそらさんだからできることなんだろうな〜って思っていました。そして試合のときにもかっちょいいスパイクを決めてて凄かったです!あんなに可愛い見た目してスタイルもいいのになんでもできるって完璧人間すぎますね^ ^
ふわふわ生きているわたしですが、そんな風になれるよう精進していきたいです、、。これからも一緒においしいもの食べにいきたいな^ ^

みおさん
みおさん、いつも天才的な表情です。猫ちゃんみたいな可愛い顔しているけれど、変顔をした瞬間に笑いが止まらなくなると共にどこの筋肉を使ってるんだろうと不思議に思います笑!秋に私が入部したとき保健チームだったこともあってあまりお話しできなかったのですが、最近色々お話しする機会があってとても嬉しかったです^ ^
みおさんのプレーではスパイクがとてもつよつよで、わたしもあんな風に打てたらなって思っていました!さとさんが初心者から初めてあんなに上手くプレーしてて感動したっておっしゃっててそれを聞いてわたしも感動しちゃいました、。
引退まで後少しですが、もっとお話ししましょう^ ^

さとさん
見た目小動物のさとさん!はじめてみたときに小動物みたいでかわいい!って思いました、。ほっぺた今度触らせてください、お願いします。
さとさんはレシーブがすごくうまくて、特にスパイクカットが、ちゃんとセッターのところに帰っているのがすごいなっていつも思っていました!わたしはあんまりスパイクカットがセッターのところに帰らないので、さとさんを見習って頑張っていきたいです^ ^

さとさんとはあまりお話しする機会がなくて引退まで後少しですがお話ししたいです!前に遠征車が同じになったときに意外とサバサバした性格がふわふわした見た目とのギャップで沼るわ〜って思いました笑。これからも頑張ってください!

まなみさん
ふわふわな雰囲気でチームをサポートしてくれているまなみさん!サラサラな黒髪が羨ましいです^ ^

まなみさんと話す時はこっちもほわほわしてくるぐらい雰囲気が柔らかくて好きです^ ^
そんなふわふわなまなみさんですが、靴底がとれたりみなさんから先生と呼ばれたり周りを和ませる才能があふれてるな〜って思います!

なんだかんだで車割も一緒になったことがなく、お話ししたことが少ないので引退まであと少しですがお話ししたいです^ ^

次はバレー部のお母さん的存在のみなみにバトンを渡します!みなみがときどきくれる手作りのお菓子が美味しすぎる、、^ ^
みなみよろしく〜^ ^
返信
井上 拓三さん (9lilsa3g)2025/7/10 11:34 (No.1472433)削除
「東医体に向けて #10 」
 
いつもテスト前になるとみんなに頼られ、24の医学科を陰で支えてる優からバトンを受け取りました!井上拓三です。去年は学年最下位と教授からも心配されるような点数を取っていましたが、今年は学年最下位にならないように頑張ってます!しかし、追試になってしまい、少し凹んでます。これ以上追試にならないように頑張ります!

大学に入学して、バレー部に入ってから早くも1年がすぎました。大学では、水泳部に入るのは決めていたのですが、兼部先を探してたところ、バレー部の雰囲気が良くて、入部しました。今年は、ミドルブロッカーとして頑張っていますが、まだまだ未熟者です。ブロックの手が甘かったり、ブロックの位置が悪かったり、いろいろとまだまだ改善するところがあるので、これからは改善して、試合に出れるように頑張りたいと思います。

今年の東医体について、今年も優勝して2連覇したいです。そのためにも応援も頑張ろうと思います。応援隊長として。出場できるかはわからないですが、出来なかったとしても、先輩方のサポートを頑張ろうと思います。ですが、東医体前の独特の雰囲気は、去年もありましたが、全く慣れません。しかし、その雰囲気が来ると、もう1年経ったのかって思うのも事実です。来年は東医体に出たいです。

最後に今年の東医体で引退される、ゆうとさんにメッセージを送ります。ゆうとさんは、去年の新歓の時に、優しく接していただき、こんなにも優しい先輩がいるのだと思いました。そこから自主練や通常練習の時、いろいろなことを教えていただきました。本当にその教えがあるから今があるって言っても過言ではないです。ゆうとさん、2年間本当にありがとうございました。引退されても、練習を見にきてください!待ってます!


次に、信大の次期エースと呼び声高い悠介にバトンを渡します!!!!!!
返信
阿久津香凜さん (9lid29xb)2025/7/10 07:30 (No.1472345)削除
「東医体に向けて ☆8」


いつも楽しそうに笑っていてとっても話しがいがある!りんからバトンを受け取りました、検査技術科学専攻1年の阿久津香凜です。りん、これからもっと仲良くなっていこうね。よろしく!

私事ではありますが、情けないことに二つほど授業を再履修しているため、今年度は一年生の二年生として過ごしています。
歴代女バレの先輩方の中に留年という傷を付けてしまい大変心苦しいですが、もう一年長くバレーができると前向きに考え直しました。思いがけずできたたっぷりの時間で、しっかりと反省しつつ、できないだろうなと諦めていたことを叶えていこうという所存です。

今の私にとって、部活は乱れそうな生活を正してくれる母のようなものであり、誰かとコミュニケーションを取れる癒しの場であり、もう実家と言ってもいい、本当にありがたい居場所です。部活好きだなー、大事だなー、としみじみ思います。
初心者始めの私ですが、この一年間の成長は自分でもわかるくらい感じています。これはひとえに、たくさんのことを一から教えてくれた同期・先輩方のおかげです。ほんと感謝でいっぱいです。これからもどうぞよろしくお願いします。そして、入部してくれた25の後輩というか新しい同期たちも、仲間が増えてとっても嬉しいです。一緒にバレー楽しんでこうね。

掲示板を書いていると、夏だなーと感じます。またあの感動がやってくると思うと、楽しみであると同時に緊張感も芽生えます。医学科のみなさんが去年よりレベルアップしているのは、どこからどう見ても明らかなので、思う存分にみなさんのバレーを見せつけてやってほしいです。途中参加ではありますが、ひたすらに応援します。

文章にすると思いの丈を伝えきれず難しいですが、ここからは今年引退される先輩方に向けてメッセージを送らせてください。

ひなさん
最初はちょっと、いや、まあまあびびってました。すみません。でも、入部したての頃、パスでペアになった時、一人だけ初心者プレーヤーだった私に、丁寧にレシーブのフォームを教えてもらってすごく嬉しかったのを覚えています。その時の映像は今でも脳内再生できます。
それと、ひなさんの段々とヤンキーが隠せなくなってきてるところが最近めっちゃ好きなんですけど、これ私だけじゃない気がします。このまま全部見せちゃってください。
ひなさんの跳躍力に負けないブロックをすることと、ひなさんの威力抜群のスパイクをきれいにカットすることが目標なので、ひなさんが引退してしまうまでになんとかします。

うめさん
いつも微笑みを浮かべ、温かな眼差しで部員を見守ってくれるうめさんがいないなんて、これから待ち受けている冬が恐ろしいです。私たちはどうやって暖を取ったらいいのでしょうか。
ということで、お忙しいかとは思いますが、頻繁に顔を出していただけたら幸いです。みんなが、心の芯まであったまります。
うめさんとは、体感で遠征車が被ることがまあまああった気がするのですが、待ってください気のせいな気もするんですけど、東医体が終わるまでに一回は同乗したいです。あと、うめさんのちょっと低めの声援が結構好きなので、東医体では私も全力で声を出しつつ、うめさんの発声に耳を澄ませようと思います。

ももかさん
先輩だけどあんまり先輩ぽくない(?)ももんに。え、引退しちゃうんですか??後輩に気兼ねなく話しかけてくれる先輩ぽくない(?)先輩ってことは、やっぱりまだ引退しなくていいと思うんです。どうですか、すごくいい提案じゃないですか。みんなハッピーです。あら素敵。
よくわからないことを言っていますが、つまり好きです寂しいから引退しないでくださいってことです。
そして、ももんにの鋭いスパイクとかきれいに上がるカットとかを見て、初心者から始めてもこんなに上手くなれるんだ、と実は、ぴったり当てはまる言葉が出てこないですけど、勇気みたいなものをもらってて、ももかさんが見せてくれたものを私も持てるようになりたいです、じゃなくてなります!

ななこさん
私の癒しがなくなってしまう、、
私はセンターなので、反対コートのセッターと向かい合う機会が多いと思うのですが、アタッカーを呼ぶななこさんの声が聞けなくなっちゃうの、ほんと悲しすぎます。
そういえば、去年は私も西側に住んでたので、たまーに登下校でばったりしましたね。私が引っ越したばっかりにそんなラッキーもなくなっちゃって、号泣の滝雨です。
ほわほわお姉さんのななこさんがバレーへのホットすぎる情熱を持っていて、そして実習終わりに遠くから練習に来ちゃう気力・体力・強き思い、大尊敬してます。そんなななこさんが活躍する東医体、めっちゃ楽しみです。頑張ってください!!

ひなたさん
どこからどうやってそんな大きなよく通る声が出せるのか、ずっと不思議に思ってました。元合唱部からすると大変羨ましいです。どこかでデシベルを計る機械を見たんですけど、ひなたさんに試してほしいなって思いました。試しにです。決して騒音だって言いたいわけじゃないです。そこだけお願いします。
ひなたさんはスパイクもレシーブもどちらもすごくて、オールマイティーでかっこいいです。ひなたさんみたいな走り抜けレシーブができるようになりたいです。あと、ひなたさんのカットのフォームが個人的にほんとに好きで、スリーメンとかゲーム練を外から見てる時、心の中でひっそり惚れぼれしています。東医体でも惚れさせてください。

そらさん
一つ上の先輩って、やっぱり特別です。その中でもそらさんは、保健のキャプテンとして大変お世話になりました。計り知れないほど色々考えてくれていたのではと思います。チーム作りとかよくわかっていない私のことも気にかけてくださって、ほんとにありがたき幸せでした。
みんな言っていますけど、そらさん怖いくらいストイックすぎます。実習が始まって大変だろうなとは思いますが、たまにはゆるーくなりましょ。ゆるくなるってどうやるのかなー?ってなったら、プロの私が特別に教えてあげましょう!そらさん限定特大サービスです!サービス開始はそらさんが引退してからなので、ちゃんと息抜きしにバレー部に来てください。絶対ですよ!

みおさん
みおんに先輩、保健チームを引退はしちゃうけど、まだ女バレにいてくれるの幸福です。あ、昨日は集金を封筒に入れず、生でお渡ししてしまって申し訳なかったです。いつもは入れてるので大目に見てほしいっす。
みおさんは、24の時の新歓隊長で、もんげーよい先輩がおるべなーと思っておりました。そうだ、日本国憲法の授業、同じ時間に取ってましたよね。懐かしすぎです。みおさん大体真ん中らへんにいたので、今日の服装めっちゃかわいいなーとか、あ寝てるーとかちょっと観察しておりました。ちょっとだけですよ。
人の気持ちよく考えられてとてつもなく優しいみおさん大好きなので、みおさんはみおさんのままでこれからもお願いしますです。

さとさん
言ったことないと思うんですけど、さとさんのさとって名前めっちゃ好きです。さとさんのシルバニアなお顔と、ほんわりな雰囲気と大変マッチしていて、シンプルに言うと好きです。ヤンキー界隈に属してるとこも面白きで良きです。ボソボソ界隈も良きです。さとさんほど多界隈に属しているはいないんじゃないかと思います。生まれ持った才能ですね。
さとさんも、まだ部活にいてくれるの嬉しきです。常々思っていますが、さとさんカットめっちゃ取っててすごいです。聖子ちゃんカットみたいに、さとさんカットってオーダーしたら手に入りますか。どこでやってくれますかね。即注文します。見つけたら教えてください。

まなみさん
あの、からかってるとか全然そんなんじゃなく、ほんとにまなみさんおもしろいです。どうしてそんなにおもろいんですか。天才です。たまに頂くお菓子のセンスも素晴らしいです。私的同率優勝は、わらび餅のやつとポッピングシャワーのチョコです。いつもありがとうございます。毎回おいしく頂いています。
マネージャーにまなみさんがいてくださって、とても楽しかったです。そして、やっぱり一番の思い出は靴底事件です。忘れようとしても忘れられないと思います。つい最近はナース靴もでしたっけ。神に愛されてます。
まだまだ伝説を生み続けてください。いつでも待ってます。

色々溢れて長くなってしまって大変申し訳ありません。そのせいで投稿期限を過ぎました。重ねてお詫び申し上げます。

次は、誕生日も生まれた時間帯も一緒。24の貴重な医学科、ギャルとヤンキーがいい塩梅に混ざったギャンキーな私の双子、あみです!
あみち、元気かーい?
返信
二宮優さん (9lh8y0ui)2025/7/9 12:47 (No.1472031)削除
「東医体にむけて #9」

潤沢な資産を背景に24の足と化している仁志からバトンを受け取りました!自称信大24医バレの神脳、医学科2年の二宮優が書かせていただきます。最近、車のドアを凹ませてしまい気持ちも凹み気味です。

大学に入学し、バレーを再開してから早くも1年が経過してしまいました。信大バレー部に入部してからの1年間は様々なことを経験し学ぶことができた1年間だったと思います。新人戦ではセッターとして出場したものの、筑波戦では2連続でブロックアウトを決められるという醜態をさらしてしまいました。セッターはスパイカーが打ちやすいトスを上げることは勿論であり、それだけでは不十分であることを嫌というほど痛感させられたゲームでした。また三大戦ではセッターではなくオポジットとして出場し、普段は経験できないポジションを出来たことはとても有意義でした。スパイカー視点からゲームを見ることはとても新鮮で、セッターとスパイカーのコミュニケーションの重要性に改めて気付かされました。中学生から私のバレーボール人生はスタートしましたが、まだまだ伸び代が見られるプレーなどが多くあります。日々の練習を通して成長し、そしてチームに必要とされるセッターになれたらと思います。

今年の東医体では陸央さんのバックアップ要員、そして主にはピンチサーバーとして出場することになると思います。ピンチサーバーという役割はその性質上、出場機会がどうしても少なくなってしまいます。その数少ないチャンスをチームのために活かすことが出来るように、東医体までの練習に緊張感をもって取り組んでいきたいと思います。新人ピンチサーバーとして悪い流れを断ち切り、良い流れを継続できるように頑張ります! 東医体まであと1か月を切ってしまいました。あの言葉では言い表せない独特な雰囲気を楽しみ、今シーズンの集大成として必ず優勝しましょう!!

最後に今回の東医体で引退される、ゆうとさんにメッセージを送ります。
1年間と数か月という短い間でしたが本当にお世話になりました。私のゆうとさんに対する最初の印象は自主練によく来てくださる優しい先輩という印象でした。プレイヤーを引退していたのにも関わらず、自主練にも参加して私たちの練習をサポートしてくださったことは感謝してもしきれません。自主練中にゆうとさんがトスを上げているのをみると、現役でセッターをしていた頃の試合をこの目で見てみたかったと、叶わぬ願いをふと思うことがありました。コートの中だけでなくコートの外でも優しく、頼りがいのある先輩でした。沢山の楽しい思い出でいっぱいです。引退された後も、練習や試合に来てください!またご飯行きましょう!!

まとまりのない文章を長々と書いてしまいましたが、この辺りで終わりにして次にバトンをつなげたいと思います。次は神戸が生んだ薬理学の天才。7月1週目にして何故か追試が決まってしまった拓三です!よろしく!!
返信
三ツ村仁志さん (9lg1wd17)2025/7/8 16:42 (No.1471611)削除
去年追試まみれだったのになぜか生き残っている蓮からバトンを受け取りました。医学科2年の三ツ村仁志です。去年の試験は追試ばかりと悲惨な結果でしたが、今年はいまだに追試ゼロと前代未聞の記録を誇ります。

大学に入学して一年が経ちましたが、昨年は部活動の面でも人間としても大きく成長できた一年だったと感じています。大学合格の興奮冷めやらぬまま「大学でもバレーやるしかない!」と意気込んで医バレに入部、初めのうちは、なんとかスタメンで試合に出場し、正直なところ、「やっぱおれ、バレーうまいんじゃね?」などと思ってはいました。しかし現実はそんなに甘くなく、自身の実力不足や周囲の仲間たちの著しい成長により、リベロから外される結果となりました。その悔しさは今でも胸に焼き付いていて、おそらく一生忘れられないと思います。
でも今振り返ってみると、その経験があったからこそ、目の前の一球に真剣に向き合おうと思うようになり、支えてくれた先輩方、共に励んできた同期、そして黙々と努力を続ける後輩たちの存在の大きさに気づくことができました。本当に感謝してもしきれません。バレーを通じて学んだことは、技術だけでなく、チームとしての在り方、人との関わり方、そして何よりも「負けをどう受け止めるか」でした。これは自分にとってとても大きな財産になったと思います。
まだまだ未熟なバレーボーラーではありますが、今後も周囲に迷惑をかけながら、それでも少しずつ成長していけたらと思っています。これからも温かい目で見守っていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

今年の東医体では、去年と同じくベテランピンチサーバーとして、1試合サービスエース1本を目標に頑張りたいと思います。東医体まで後1ヶ月、今年の集大成に向けて全力で頑張りましょう!そして絶対に優勝しましょう!

最後に、今年度引退となるゆうとさんにメッセージを送らせてください。

ゆうとさんと初めて話したのは、いつだったか正確には覚えていないのですが、人として本当に尊敬できる人だなと感じたことは鮮明に覚えています。実際に関わってみると、想像の何倍も優しく、頼りがいがあり、そして時には厳しく導いてくれる、本当に尊敬できる先輩です。
また、ご飯に連れて行ってもらったり部活外でのことも思い出でいっぱいです。自分は先輩付き合いが得意ではない方なので、ゆうとさんの優しさは心に沁みました。本当にありがとうございました。引退しても、部活に来たり、試合を見に来てください!応援してます!

次に最近、素の自分を隠しきれていないゆうにバトンを渡します。
返信
渡邉凜さん (9lfuu279)2025/7/8 13:24 (No.1471525)削除
「東医体に向けて  ☆7」


しっかり者かと思いきや以外にポンコツ⁉ 最近コンタクトデビューした私の頼れる相棒のあいなからバトンを受け取りました。保健学科看護学専攻1年の渡邉凜です。大学生になってから初めての期末テストが近づいてきてるのに、何から手を付けたらいいのかわからず途方に暮れた毎日を過ごしています。


私は中学の時にはソフトテニス、高校では帰宅部に所属していました。中学生の時は朝早く起きて、朝練に行って午後からも部活に行くという生活を週6日行っていました。夏休みの練習はお盆休み以外ほぼ練習が入っており、全身が真っ黒になった記憶があります。そのため、高校では家で過ごす時間を長くとりたいと考え帰宅部を選択しました。友人が部休日の放課後にはカラオケに行ったりプリクラを取ったり、学園祭期間は活動時間ギリギリまで作業を進め、部活動に所属しているクラスメートの分まで活動を行っていました。家で過ごす時間が増え、最初は有意義な時間を過ごしていましたが、部活動に所属している友人の姿を見たり、試合の応援に行くとスポーツをしている人、何かに打ち込んでいる人の姿がとても輝いて見えました。
大学生となり、初めての一人暮らしで快適な生活を送りながらも、一人で夜を過ごすことに寂しさを感じていました。そこで、誰かと共に過ごす時間を増やしたいと思い、運動部に所属したいと考えました。私はハイキューが好きで、そこからバレーボールに興味を持つようになりました。また、高校の時に感じた何かに真剣に取り組む人を支えたいという思いから、バレーボール部のマネージャーになることに決めました。ルールを完全に覚えきっておらず、ゲームで誤審をしてしまうことが多く、先輩方にご迷惑をかけてしまいますが、精一杯皆さんを支えられるように頑張りますのでご指導よろしくお願いします。

初めての東医体で分からないことが多いですが、先輩方が最後まで全力で楽しくプレーができるように精一杯応援しますのでよろしくお願いします!素敵な思い出になることを願っています。


ここからは引退する先引退する先輩方にメッセージを書かせていただきます。


20の先輩方


ひなさん
ひなさんの跳躍力とスパイクのキレ、精度にいつも圧倒されていました。私にボールを渡してくれる時も笑顔で「お願い!」といって下さり、とても嬉しかったです。まだ遠征車が同じになったことがなく、お話しする機会があまりなかったため、引退するまでにお話ししたいです。


ひなたさん
ひなたさんのジャンプ力、レシーブ力の技術は素晴らしく、ゲーム中の掛け声も大きく、いつも元気をもらっていました。2回も遠征車が同じになり、ひなたさんの面白いお話や鋭い突っ込みに眠気が覚めました。これからもお話ししたいです。


ももかさん
ももかさんはおっとりした雰囲気から思えないほどの鋭いスパイクを何度も決めていていつもかっこいいなと思っていました。いつも笑顔でももかさんの笑顔に癒されていました。まだ遠征車が同じになったことがないので、引退するまでにもっとお話ししたいです。


ななこさん
ななこさんの安定したトス技術にボールを手渡しする際、まじかで見ていて圧倒されてました。ななこさんはいつもにこにこしていて、私たちがボールを片付けている時には率先して手伝ってくださり、ありがとうございました。これkらももっとお話ししたいです。


うめさん
我らがマネージャーの梅さん!うめさんとお話ししている時間はとっても楽しくて毎週金曜日に会えることが5,6月の楽しみでした。これからは私と愛奈の2人でうめさんを引き継いでいくので、引退するまでにもっとたくさんお話ししたいです。


23の先輩方


そらさん
そらさんの柔軟性とスパイク技術にはいっつも圧倒されていました。そらさんは優しく話しかけてくださり、この前には一緒に帰れてとても嬉しかったです。そらさんの顔の小ささとスタイルの良さが見れなくなるのが悲しいです。もっとお話ししたいです。


みおさん
みおさんの安定したスパイク技術は大学生になってから始めたとは思えないほどで、いつもかっこいいなと思っていました。みおさんとこの前一緒に審判をした時が楽しすぎてもう一回やりたいです。そしてもっとお話ししたいです。


さとさん
さとさんのレシーブ技術が素晴らしく、さとさんが後ろにいれば安心だなという気持ちでゲームを見ていました。さとさんは私が一人で片づけをしていた時には積極的に手伝ってくださりありがとうございました。アイドルが好きと聞いて私も好きなのでたくさん語りたいです。


まなみさん
まなみさんはいつもにこにこしていて、私が変なことを言っても笑ってくださってとても嬉しかったです。同じ看護ということでたくさん聞きたいこともあるし、まだまだ話したりないこともあるので引退するまでたくさん話したいです。


ここまで拙い文章を読んでくださりありがとうございました。


次はいつも元気で24さんのムードメーカー!優しくて面白いかりんさんにバトンを渡します!かりんさんもっとたくさんお話ししたいです!よろしくお願いします!!
返信

Copyright © 信州大学医学部バレーボール部, All Rights Reserved.