宮
宮本隼佑さん (979stqrz)2024/7/16 14:26 (No.1215764)削除「東医体に向けて #16」
試合中の怒りをパワーに変えたい、拓也からバトンを受け取りました!本日は、全部60点男から卒業したい、2年の宮本隼佑が担当させていただきます、よろしくお願いします。
私がこの掲示板を書くのは2回目となります。昨年は堂々と決意表明をしたはずなのですが、今こうして昨年の東医体を振り返れば、目も当てられない結果だったなという感想でしかありません。テストの関係で1日しか出られない上に2試合目で両足を攣るとは、何しに来たのでしょうか。私がいた2試合とも勝つことができ、カバーしていただいた先輩方には感謝の気持ちでいっぱいです。
昨年の掲示板では「バレーは助け合い、カバーし合うスポーツである」などと言いつつ、その後の大会においても、自分の乱れたレシーブからスパイクを決めてくださったり、チャンスで返ってしまったボールをブロックしてくださったりと助けていただいてばかりです。自分個人での得失点収支はほとんどの試合でマイナスであると感じます。ライトである自分の役割は何なのかと毎試合後考えます。
そんな中、先日の春の医歯薬では、今までの試合とは違う感覚でバレーができたように思います。楽な展開の時だけでなく、切りたい場面でライトから得点を決めることができた、ブロックの面でも上から打たれることが少なくなりそこそこワンタッチを取るようになった事で、やっと自分がチームにいる意味になったと感じています。ライトの存在感でブロックを遅らすことも自分の役割です。自分のプレーが直接的にも間接的にもチームを助けるような活躍をしたいと思います。
ここからは、今夏で引退される先輩方に感謝の言葉を書かせていただきます。
慶介さん
入部してすぐの頃、先輩が隣の隣の部屋に住んでいると分かって驚きましたが、これほどバレーがうまく、人としてかっこいい先輩であると知って驚きを越え尊敬の思いがあります。試合での勝負強さはピカイチで、ここ一番でのサーブ、スパイクは数々の試合の勝敗を分けてきたと思います。それだけでなく、サーブカット、ディグ、ブロック、トスまでできるオールマイティプレーヤーです。
緊張しいな自分にそれをほぐす言葉をかけてくださったり、サーブカットやスパイクでの悩みに対して意識や狙いを教えてくださったり、試合以外で力になったことも多々ありました。正直すごすぎて真似できないものもありますが、残りの期間プレーを目に焼き付けたいと思います。
東医体では何とかけいすけさんまで繋ぎたいと思っているので、最後決めてきてください!
八木さん
私は、休部以前の八木さんを知らず、春の医歯薬で復帰した時が初めましての状態でした。そういう意味では、関わり方という面で難しい部分があったかもしれません。ただ、試合中に真っ直ぐなコミュニケーションが取れることが私はとても嬉しいです。「ブロック手固めて」「しゅんしゅんナイス」「そこしかないじゃん!」「手を最後まで出す」「流れない」と、割合的に“ナイス”が少ないのは実力不足ですが、プレー中に端的な言葉をもらい、それを意識しながらプレーできています。
私個人に関わらず、チームとしてやるべき事、序盤、中盤、終盤という試合運び等を短い言葉で明確化してくださることが、チームの安心感や安定感を生んでいると思います。来シーズン以降自分がバレーするうえで、心の中に八木さんが欲しいくらいですが、展開を考え、やることをちゃんとやるバレーを忘れずにいたいと思っています。
あめさん
練習中には危なくなりそうな場面ですぐに動き、練習後のミーティングでは口調を強くして練習中の問題を指摘してくださるのも、怪我を防ぎ密度ある練習になる事を思っているからだというのは言うまでもありません。練習を支えてくださり本当にありがとうございます。
試合中、相手のタイムアウトの時に、あめさんとグータッチすることが個人的に印象深いです。東医体中も、勢い乗っていきましょう!👊
なゆこさん
部活、バイトと色々な場面でお世話になりました。特に、冬のオフ明け一発目の練習で盛大に顎を床に打ちつけてしまった時は本当に助かりました。自分1人のために時間を割いてしまった申し訳なさで押しつぶされそうでしたが、ありがとうでいいんだよと言ってくださり、優しさで押しつぶされそうでした。その節はありがとうございました。バイトの方は紹介していただいたのに全然入っていなくてすみません!また一緒の時はよろしくお願いします。
ひとみさん
ひとみさんは気づきの人で、自分たちがプレーしやすいよう、常に気を配り動いてくださいました。試合中は、「カット一本上げるよ」「切り替えて一本」という声が聞こえてきて、集中し直すことができ、気が引き締まります。ひとみさんとは、初めての遠征の時に行き帰り車が一緒で、野球や音楽など色々話をしたことが印象的です。意外とバレーの話をする機会があまり無かったような気がするので、また熱い話をしましょう!
かずはさん
練習では、サーブやスパイクでボールを受け取る時、鋭いボールでいい所に投げてくださるかずはさんですが、練習の合間に目が合った時の笑顔で肩の力を勝手にほぐしていました。昔のBTSという私の趣味が分かる唯一の先輩であり、遠征車でかずはさんと話すことができ楽しかったです!23プレーヤーのうち誕生日が自分だけ遅いですが、ゆうきとかだけずるいので今度ご飯行きましょう!
なつみさん
なつみさんはバレー経験者ということもあり、アップの時にパスの相手をしてくださったり、スパイク練習でチャンスを出してくださって、プレーヤーの人数が少ない中でも練習を円滑に進めることができたと思います。ですが、なつみさんとパスしたことが懐かしく感じるくらい、最近はゆっくり話すことができず少し寂しいです。なつみさんからバイトを紹介していただき、なつみさんの高校時代を少しだけ知る自分としては、何事にも誠実に、正直に取り組むなつみさんを尊敬しています。この東医体も実習によっては来られない可能性があると聞いていますが、勝って一緒に喜ぶことができたら嬉しいです!
ここまで書いて、自分だけでも東医体に色々な思いがあるんだと気づかされています。私はメンタルがそれほど強くないので、この思いを全て力に変えることは難しいと思います。練習してきたことを発揮し自分の役割を果たす、その中で少しだけ高く飛んで、一歩多く足を出してそこに思いが乗るといいのかなと思います。
今まで成長を積んできた信大はどこより強いと思うので、1番勝ちましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます!次は、肩に車に自転車に、マウスピースを壊して失くす、不運な優希!お願いします!