掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
佐瀬愛奈さん (9lemnl36)2025/7/7 17:00 (No.1471131)削除
「東医体に向けて ⭐︎6」


特技が筋トレなのかと思うほど腕立てが速く、時々名古屋弁を披露してくれる、恋バナ好きのみかこからバトンを受け取りました。保健学科検査技術科学専攻1年の佐瀬愛奈です。海と田んぼと畑に囲まれた地元とは正反対の、山に囲まれている松本に引っ越してきてから、毎日観光気分を味わっています。

私は小学校5年から中学校でバレーボール、高校では書道をしていました。中学の総体で、フルセットのデュースの末、自分が最後にボールをはじいて負けてしまったことは今でも忘れられません。中学2年生で腰椎椎間板ヘルニアを発症し、最後まで思うようにプレーが出来ず、悔しい気持ちで引退をむかえました。高校時代は毎日、1時間半から2時間程かけて電車で県を横断して登校していました。そのため、運動部は諦め、書に青春を捧げて来ました。
大学では通学時間も短く、運動部に入部しようと思い、様々な部活の見学に参加させて頂きましたが、明るく、楽しそうにバレーボールをしている優しい先輩方に惹かれ、医バレへの入部を決意しました。先述のように怪我で思うようにプレー出来ず、マネージャーとしての入部ですが、プレーヤーの皆さんが全力でプレーできるよう、一生懸命サポートしたいと思います。
ゲームの時に私の誤審で得点がノーカンになったり、試合が途中で止まってしまったりしても嫌な顔をせず試合を続けて下さる、心の広い先輩方、同期には感謝の気持ちでいっぱいです。いつもすみません。これからバレーボールについてたくさん学びたいと思います。

関東出身ですが、まだ行ったことのない埼玉かつ初めての東医体にわくわくしています。先輩方が最高の状態で試合に出場することができるようサポート、応援を全力で頑張ろうと思います。


ここからは引退する先輩方に僅かではありますが、メッセージを送らせていただきます。


20の先輩方


ひなさん
見た目からは想像出来ないようなパワフルなスパイクやサーブに毎回驚いています。スパイクが決まった時のはじける笑顔が本当に可愛くて、惚れてしまいそうです!遠征車でお話した時、本当に優しく、鋭いツッコミがとても面白かったです!またお話ししたいです!

ひなたさん
いつも元気で明るくて、テンション高くて、私も元気をもらっています。遠征途中のパーキングエリアで遠くにいたのに、ひなたさんの声が聞こえてきてめっちゃびっくりしました。まだあまりお話したことがないので、もっとお話ししたいです!

ももかさん
遠征車で一緒になった時、たくさん話しかけて下さり、嬉しかったです。ももんにと呼ばれ始めた理由をお聞きし、私も、ももんにとお呼びしたいのですが、まだ機会がありません、、、
東医体では強いスパイクをバシバシ決めて下さること、楽しみにしています!

ななこさん
いつもボールを渡す時に、笑顔でありがとうとお礼を言って下さり、嬉しいです!実習終わりに遠くから練習にきて下さった時もいつも通りのニコニコ笑顔でバレーをやっている姿がかっこいいしかわいいです。東医体でななこさんのトスワークが見られるのも楽しみです!

うめさん
初めてお会いした時に先輩方の名前を教えて下さり、とてつもなく優しくて面白い先輩だなぁと思っていました。てきぱきとマネの仕事をこなす姿が本当にかっこよかったです。ポンコツなんて言われないように、出来マネになるので、お時間できた時に様子見に来てください!


23の先輩方


そらさん
保健チームのキャプテンとして、チームをまとめ、引っ張る姿がとてもかっこよかったです。遠征車ではにこにこ笑顔で話を振って下さり、そらさんとたくさん話せて楽しかったです!普段はあまりお話しする機会がないので、もっとお話ししたいです!

さとさん
まだあまりお話したことがないので、ぜひもっとお話ししたいです!私も中学生の時、リベロやっていたので、勝手に親近感を感じています(4.5年程前のことですが、、、笑)ゲームや試合でのさとさんの安定したカットがかっこよかったです!

みおさん
体験入部に参加させて頂いた時、1年生が1人だけでとても心細かったのですが、みおさんのような優しい先輩がたくさん話しかけて下さり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。入部してからはあまりお話出来ていないので、もっとお話したいです!

まなみさん
マネの仕事をたくさん教えて下さり、本当にお世話になりました。いつもニコニコ話を聞いてくれたり、話しかけてくれたり、うめさんとまなみさんのトークが面白くて、いつも元気にさせて頂いています!引退しても、また顔出してください!!


ここまで拙い文章を読んで下さりありがとうございました。

次はキャンパス情報システムのアルバイト募集のチェックが日々の日課であり、にこにこ笑顔が超かわいい!MBTIでは25唯一の外向型のりんに25のトリを任せたいと思います。りん、頼んだよー!
返信
生田目蓮さん (96ybcqty)2025/7/7 15:30 (No.1471108)削除
「東医体に向けて #7」

初心者始めだが、この一年間でミドルとして急成長を見せるゆうぞうからバトンをもらいました保健学科看護学専攻2年の生田目蓮です。去年はテストのたびに追試をしてきましたが、今年は追試になることなく進級できるように頑張りたいと思っています。

入部してから早くも1年が経ち、時間の流れの速さを感じています。大学に入学したときはバレー部に入ろうとは全く考えていませんでしたが、小コンパや練習を見て部活の雰囲気やバレーのカッコよさを見て入部しました。今は優しい先輩方や個性あふれる同期、入部してくれた後輩たちがいて、とても楽しくバレーをすることができています。入部したての頃は、ほとんどの練習に入ることができずサポートや見て学ぶことが多かったが、今ではしっかり練習に参加することができ、褒められることが多くなり自分の成長を実感することができています。まだまだ課題は多いので一つ一つ乗り越えて試合や練習にもっと参加できるようにこれからも頑張っていきたいです。

今年の東医体では保健学科は途中参加となりますが、優勝したいと思う気持ちは出場するメンバーと同じくらいあります。保健学科は試合には出ることはできませんが、優勝したいと思うこの気持ちを声に乗せて声がかれるまで応援していきます。徐々に練習から緊張感を感じ始めています。練習からチームに貢献できるように頑張ります。東医体まで1か月を切ったので誰も怪我することなくラストスパートをかけて優勝を目指しましょう!

最後になりますが今年度引退されるゆうとさんにメッセージを送ります。
私がバレー部に入ろうと決意したのは、新歓の時にゆうとさんがやさしく接してくれたのがとても大きかったです。入部したての頃は、私は初心者始めでバレーについて全く分かりませんでした。しかし、プレイヤーを引退していたのにもかかわらず練習や自主練習に参加して初心者が練習に参加できない時間にアンダーやオーバーのやり方などの技術を教えてくれていたことを覚えています。そのおかげで今でもバレーを楽しみ、上達できていると思います。また、部活以外でも一緒にご飯に行ったりライブに行ったりと楽しい思い出がいっぱいです。楽しい思い出だけでなく迷惑をかけたり、叱って下さったりといろいろありました。その時の自分は子供だったと改めて思います。ゆうとさんのおかげで大人へと近づけました。ゆうとさんのように心が広く周りを想うことができる大人になれるように日々精進していきたいと思います。本当に充実した一年間でした。これからも一緒にご飯に行くなど楽しい思い出をつくりたいです。東医体では信大が優勝できるように声がかれるまで共に応援しましょう!

最後まで読んでくださりありがとうございます。続いては車のために授業の出席を余儀なくされ、進級ギリギリの成績を収めるさとしにバトンを渡します。
返信
山田美香子さん (9lcy9t3l)2025/7/6 12:37 (No.1470467)削除
「東医体に向けて ☆5」


真面目で努力家で一見クールだと思いきや、暗闇が怖かったり夜更かしできないギャップ萌えの塊!ちょー可愛い椿希からバトンを受け取りました、理学療法学専攻1年の山田美香子です。一人暮らしをはじめて料理がなかなか上手くできず、ほぼ毎日うどんか卵かけご飯を食べています。ビタミンとたんぱく質をこれからは頑張って摂取しようと思います。拙い文章力ですが、最後まで読んでいただければ嬉しいです。

私は高校生の時チアリーディングという競技を部活動でやっていました。今から少しチアリーディングを紹介するのですがイメージしにくいと思うので興味がある方はYouTube等で動画を見てみてください。
チアリーディングは基本8〜16人で行う競技で、組体操とアクロバットが合わさったものだと思っていただければ大丈夫です。私は2分半という演技時間のためだけに高校3年間を全て費やしました。嬉しい思い出よりも辛かった思い出や悔しかった思い出が圧倒的に多いのですが、この部活動を通してチームでスポーツをする楽しさを知りましたし、今の自分の価値観などを作り上げることができたと思っています。実はバレーボールは高校生の時から体育館の隣でやってるバレーボール部を見てやってみたいなと思っていたので、こうして初心者ですが、心温かい先輩方と大好きな同期たちと楽しくバレーボールができてとても嬉しいですし、月水金が1週間の楽しみです。チアリーディングは決まった動きを毎回同じようにできるよう練習するのに対し、バレーボールは様々な状況を想定して柔軟に動けるよう練習するので競技の特性が真逆で新鮮な一方難しさも感じています。プレーの方ではまだまだできないことだらけですが、たくさん上達できるよう、これからもご指導よろしくお願いします。

初めての東医体でどのような感じかがとても楽しみです。先輩方が当日ベストな状態で楽しくプレーできるよう、精一杯応援させていただきます!先輩方にとって素敵な思い出になることを願ってます!

ここまで拙い文章で申し訳ないのですが、自分のことや思いを書かせていただきました。
以下は引退される先輩方へメッセージを送らせていただきます。

まずは20さんから。

ひなさん
外からゲームを見ていてジャンプ力に毎回驚かされています。ひなさんに重力ははたらいていないのではと思っています。スパイク、レシーブ、サーブ何をとっても安定感も威力も抜群で本当にかっこいいです!実はまだ遠征車が同じになっていなかったりとなかなかお話しできていないので、引退までにお話ししたいです!

うめさん
うめさんはいつも明るくて、面白くて、元気いっぱいで、ハイテンションで優しく接してくださって嬉しいです!最近あまりお会いできなくて、うめさんの元気パワーが足りません!お忙しいとは思いますがたくさんお会いしたいですし、引退までにもっともっとお話ししたいです!

ももかさん
遠征車で同じになり、お話ししてくださってから勝手に距離が縮まったような気がしていて嬉しいです!まだまだももかさんのことが知りたいのでたくさんお話ししたいです!東医体でも同じライトのポジションなのでももかさんのプレーからたくさん学ばせていただきます!

ななこさん
ラインズをしているときに話しかけてくださったり、一緒に筋トレをしてくださったりと優しくしてくださってありがとうございます。以前教えていただいたオーバーのコツがとてもやりやすく嬉しいです!いつも空いている時間にトスの練習をされていて努力されている姿に尊敬しています。東医体でもななこさんのトス捌きを見られるのが楽しみです!

ひなたさん
ひなたさんはいつも明るくてテンションが高くて、いつも楽しい気分になります!声がとても大きくて通りやすくてどこにいてもひなたさんを見つけられます!羨ましいです!プレーでも安定感がありとても尊敬しています。まだあまりお話ししたことがないのでぜひもっとお話しして、ひなたさんのこともっと知りたいです!


次に23さんです。

そらさん
そらさんはとても真面目で努力家で、心の底から尊敬しています。いつも明るく優しく保健チームを引っ張ってくださってありがとうございました。バレーボールをはじめて右も左も分からない私に丁寧にアドバイスをしてくださり、本当に感謝しかありません!お忙しいとは思いますが、引退されてからもたくさんお話ししたいです!

みおさん
みおさんはいつも明るく、面白くて一緒にバレーボールができて楽しいです!そのうえ周りへの気配りが人一倍でとても優しい方だなと思います。私が少しできることが増えただけで、たくさん褒めてくださるのでみおさんといるとテンションぶち上げです!これからも一緒にバレーしたいです!

さとさん
練習に行くたびに可愛いなと勝手に思っています。ポニーテールさとさんもお団子さとさんもどちらも可愛いです!またお話しさせていただくことも多く、いつも優しく接してくださって嬉しいです。モッパーの後継者になれるよう、引き続き頑張ります。これからもたくさんお話ししていただけると嬉しいです!

まなみさん
優しくて、おっとりしていて話していると私も穏やかな気分になれます。練習でボールを受け取ってくださるとき、いつも笑顔で優しくありがとうと言ってくださって、とても可愛いですし、こちらこそありがとうございます。まだしっかりとはお話しする機会が少ないのでこれからもっとお話ししたいです!

ここまで拙い文章を読んでくださりありがとうございました。

次はしっかり者!と思いきや意外と抜けてるところが面白くて、部活終わりいつも歩きの私に合わせて自転車を引いて一緒に歩いて帰ってくれる優しいあいなにバトンを渡します!あいなよろしくね!
返信
市川裕三さん (9lcej4hi)2025/7/6 03:25 (No.1470289)削除
この1年間ゆうとさんと一緒に居すぎて、「もしかしてカップルなのでは」と密かに疑われているしょうごからバトンを貰いました医学科2年の市川裕三です。最近は肉眼解剖学と組織学のテストをそれぞれ61点、60点で切り抜け、悦びに浸ると共に自分の要領の良さを痛感しています。

この1年を振り返ると、自分にとって苦悩の1年だったと感じます。偉大なMBであった八木さんが引退されて、後任として選ばれたのが1年生で初心者始めの自分でした。正直プレッシャーを感じるには充分すぎる状況だったことを今でも鮮明に覚えています。そんな中で挑んだ秋シーズンは周りの先輩や同期に支えられ続けて、なんとか試合に喰らいつけていたかなという感じでしたが、今思えば、知らず知らずの間に着実と成長することができ、本当に重要な時期でした。これらも全て他のプレーヤーの皆さんが僕にバレーボールを基礎から教えてくれた結果であり、感謝してもしきれません。それでも自分はまだまだ成長途中の未熟なバレーボーラーなので、おそらく周りに迷惑をかけることがあると思いますが今後ともどうか温かい目で見守っていて欲しいです。よろしくお願いします。

今シーズンはなかなか大会での結果が振るわず、チームとしても沢山考えることの多かった1年でしたが、そんな1年もあと1ヶ月で終わろうとしています。時の流れが早すぎて去年の9月に新チームが始動したことがつい先日のように感じております。しかしやはり最後に待ち受けているのは東医体です。最近の練習では皆が東医体に向けて少しづつピリついるような気がしますが、その緊張感もこの時期ならではのものであり、懐かしさを感じています。秋シーズンにはなかなか機能していなかったチームも、今では見違えるくらいに進化したと胸を張って言えます!だからこそ東医体で目指すは優勝以外考えられません!終わり良ければすべて良し。必ず東医体で優勝して、東日本で1番強いチームであることを証明しましょう!

最後になりますが今年度引退されるゆうとさんにメッセージを送ります。
ゆうとさんと初めて話したのは去年のバレー大会でした。第一印象からなんとなく優しそうな雰囲気の人だなって思っていましたが、実際に関わってみると、今まで出会ってきた人の中で1.2を争うくらいの優しさと人望を兼ね揃えていて、誰に対しても分け隔てなく接している姿はまさに全人類が目指すべき目標であると言っても過言ではないと思います。常日頃から4年後にはゆうとさんと同じくらい頼り甲斐のある先輩になっていたいと考えて生活を送っているくらいです!
またゆうとさんとは偶然にもバ先が同じで一緒に楽しく働かせていただいたり(訳あって僕はもうそれらの職場にいませんが)、たくさんご飯に連れて行ってもらったりなど、返すことが出来ない量のご恩を享受しました。これらの恩をまとめて返すには東医体優勝しかないと勝手に思っています。今の男バレならどんな相手が来ようと勝ちきることが出来ると自信を持って言えるので、ゆうとさんの応援でみんなの背中を押し続けてください!東医体優勝したらまたご飯行きましょう!

続きまして、去年の後期に全追試からの奇跡的進級を果たした不死鳥れんにバトンを渡します。
返信
古澤昇吾さん (9lbqkjtu)2025/7/5 16:50 (No.1469996)削除
「東医体に向けて #5」


気づいたら同じ学年じゃなくなっていた朱珠からバトンをもらいました! 2年生のトップバッターを務めます. 最近, 体の使い方が分からない保健学科作業療法学専攻2年の古澤昇吾が担当させていただきます.

いつの間にか大学に入学してから1年が経ち, バレー歴が5年目となってしまいました. 高校初めなのにすごい!とまだまだ褒められていたいのですが, 大学初めの同期もどんどん上達し, 後輩も入ったことでそんな甘えたことは言えなくなってしまいました. ですがこの1年で私は初心者初めの子たちに負けないくらい成長したと自負しております. これからも東医体に出ていたらベストセッターだったと言われるくらいに成長していきます!

もうすぐ東医体. それと同時に, 高田キャプテンが終わってしまうと考えると寂しいものです. どの大会でも, よしきさんが1番緊張してくれているおかげでみんながのびのびとプレーできていたんじゃないかなと思います. チームの戦績に人一倍悩ませられ, 様々な重圧に耐え抜いてきたよしきさんなら東医体で大活躍できると信じてますよ!

今年, 保健学科は東医体に途中参加となります. 観れる試合数が減ってしまうのは残念ですが, 今年もあのお祭りのような雰囲気を少しでも味わえることを楽しみにしております. 去年とは, 出場するメンバーも応援するメンバーも違いますが, 目指してきたところは同じです. 今年は今年のチームの色で頂点に輝けることを祈ってます. そのためにも, コートに立つ同期や先輩がいつものようにバレーが楽しめるように全力でサポートしていきます!一緒に頑張りましょー!!

最後に, 引退2年目のきたいさんにメッセージを送ります.
初めて話したときのことは覚えていますか?僕は新歓になかなか参加していなかったので, 初めて話したのは確定新歓の日でした. 「あれ, 見たことない人いるぞ」と思い, こそこそ寄ってみると, みんなからレジェンドと言われていたのがきたいさんでした. 当時5年生にして引退されているというお話を聞き, 頭に?がいっぱいだったのを覚えています. いろいろあったんですね. それからどうやって仲良くなったかは不思議と覚えていませんが, この1年間で一番遊んだのはゆーとさんだと思います. こんなにも年が離れていたのに仲良くしてくださってありがとうございました. 卒業されるまでに, まだまだたくさん遊んでくださいね!
体育館になかなか来られなくなり, 寂しい気持ちでいっぱいです. これからどんどん忙しくなり, 部活に来れなくなってしまうと思います. なので, 東医体では精一杯応援しましょうね! 最後に東医体優勝Tシャツ作りましょう!!

拙い文章でしたが, 最後まで読んでいただきありがとうございます. 続いては, 密かにライトを狙ってる!?あれ, コモロにいなくない?ゆうぞうにバトンを渡します. よろしく!
返信
望月椿希さん (9lbbfu9a)2025/7/5 09:10 (No.1469789)削除
「東医体に向けて ☆4」


最近思いがけない興味の一致で私のモチベを爆上げしてくれる花音からバトンを受け取りました、理学療法学専攻1年の望月椿希です。大学生になって夜更かしができないことに対して危機感を覚え、せめて0時ぐらいまでは普通に起きれるように頑張ろうと思います。語彙力ゼロ人間の拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると幸いです。 
 
私は小学校5年生からバドミントンを始めて、中学からバレーを始めました。毎日体育館生活を送っていた小・中学生時代は練習のたびに怒鳴られ続けていたのでしんどかった記憶しかありません。約5年間親以外の人にほぼ毎日怒られるという今の時代珍しい環境で競技を続けてきたのですが、そこで『愛のあるお叱りと指導者の機嫌でのお叱りの区別方法』を身に付けました。私は後者お叱りの中でバレーをやっていたため、中体連の頃にはバレーが大大大嫌いになっていました。そこで高校では前者のお叱りの中でやっていたバドミントンに浮気をしますが、いろいろあってバレー部に転部します(内容に関しては長くなりすぎてしまうため割愛させてください!)。今まで自分が競技をやっていた環境とのギャップもあり、『なんとなくうまくやるスキル』を身に着けてどうにかこうにか高校の部活をやり切り、今の自分に至ります。約9年間でろくなことを学んでいない私ですが、正直大学でバレーを続けようか迷っていました。でも流れで行かせていただいた男バレさんの自主練を外から見させていただいてバレーをやりたくなり、大学でバレーを続けることにしました。今は優しすぎる先輩と個性大爆発な同期とバレーをすることができて本当に入部してよかったと思います。
できないことが多く、練習後は反省点しかなくて落ち込む日々ですが、プレイヤーとして、人として成長できるように頑張りたいと思うので、引き続きご指導よろしくお願いします。
 
初めての東医体でどんな感じか全然想像つかなくて妄想で盛り上がってしまっている今日この頃ですが、先輩方が全力で楽しんでプレーできるように、私自身精一杯やらさせてください!
東医体後の喉返上で応援したいと思います。
  
本当にどうでもいい自分の前置きが長くなってしまいましたが、ここからは引退される先輩方に一言書かさせていただきます。

まずは20さんから。

ひなさん
ひなさんとはつい最近まで全然話したことがなかったのですが、話させていただいたときどうでもいい話であるのにもかかわらず話してくれて本当に嬉しかったです。レシーブ・スパイクと安定感抜群なプレーで本当に尊敬です。特にジャンプ力はひなさんのところだけ重力さぼっているんじゃないかと思うぐらいに凄すぎて切実に分けてほしいです。東医体でもひなさんのキレキレプレー見れること、そして髪色、楽しみにしています!

うめさん
うめさんは私の中で一番会っていないはずなのに確定新歓の時の印象が強すぎる明るくて面白くて優しい最強お姉さんです。私がスパイク決めてるところ見たよって言ってくれた時は本当に幸せでした!7月はたくさん部活に来てくれると聞いたので本当に楽しみです!これからたくさんお話ししてくださるとありがたいです。
 
ももかさん
ももかさんとは地元が近いこともあって遠征車で同じになることはなかったけどちょくちょく話すことができて、そして話しかけてくださって本当に嬉しいです。これからもっともっとたくさんお話させてください!
 東医体ではライトでバシバシ決めているももかさんをみれること、楽しみにしています。

ななこさん
ななこさんと初めてお話させていただいたのは部活体験の時に対人させていただいた時だと思います。遠征車や男バレの試合とかでお話しする機会が多くてうれしいです。空いている時間とかもずっとトスの練習していて、実習後に部活に参加していて部活後に戻っていると聞いたときは本当にびっくりしました。ななこさんの努力している姿は本当に尊敬です。東医体でもななこさんのトス捌きを見られること楽しみにしています!

ひなたさん
ひなたさんいつも明るくハイテンションで私はいつも元気をもらっています。声の通りが私の出会ってきた人の中で1番よくて、どこにいてもひなたさんの声ってわかるの、本当にうらやましいです。プレーではいないところにメリハリをつけてスパイクを打ったり、フェイントを織り交ぜていて、カットはきれいで自分の1番理想のプレーをしているのがひなたさんです。
東医体でも相手を揺さぶって点を決めまくってきてください!

次に23さんです。

そらさん
そらさんは多分というか一番話してくれる先輩で、書いている今泣きそうです。
かたいぱんを筆頭に食の好みとか、手の大きさが一緒とか共通点多くてたくさん話してくださって本当に本当に大好きです。そしてキャプテンとして保健チームをまとめてくださって、早くチームに馴染めたのはそらさんのおかげです!人に優しくて、自分に厳しいそらさんは、本当に自分に優しくしてください~!

みおさん
みおさんはとにかく明るくて面白くて一緒にバレーできて本当に楽しいです。そのうえ周りに常に気を配っていて優しくて本当にすごすぎます。
プレー面ではサーブは強くて、エースとる本数が多くて尊敬です。もっともっとみおさんと一緒にバレーしたいです。そして最近みおさんがハイキュー好きなのは知っているけどあんまり話していないことに気づいてしまったのでハイキュー話したいです!

さとさん
さとさんは第一印象めっちゃ真面目って感じだったのに、思っていた以上にテンション高くてびっくりしました。遠征車でも一緒になる機会がまだなくてじっくり話せたことがないのは残念なんですけど、これからもっとたくさんお話ししたいです!プレー面では私がレシーブ下手なのもあって本当にうしろにさとさんがいてレシーブしてくれる時の安心感はやばいです。これからも私のへっぽこレシーブを救ってください。

まなみさん
まなみさんはとにかくおっとりしていて優しくて、審判してる時が可愛すぎます。得点板してる時とか一緒に話してくれてすごくうれしいです。私もわらび餅が大好きなのでまなみさん的イチオシわらび餅があったら教えてください。もっとたくさんお話したいです!

想定以上に長くなってしまった私の拙い文章を読んでくださった皆様、ありがとうございました。

次は実はつっこみ役で冷静かと思いきや時々外れるリミッターが面白すぎるチアガール、美香子にバトンを渡します。みかこよろしくねん。
返信
廣瀬花音さん (9la9jq22)2025/7/4 15:30 (No.1469476)削除
「東医体に向けて ☆3」

入学式の日、階段のところでキャリーを運ぶので手こずっていた私に声をかけてくれた、優しくてかっこよくてかわいい、女バレの彼氏こと弘美からバトンを受け取りました、保健学科看護学専攻の1年、廣瀬花音です。何度も折れている左手の薬指が痛むたび、将来結婚指輪が入らなくなるのではないかという不安を抱えています。

私は小学校〜高校まで、陸上一筋でやってきました。高校では七種競技(競技の説明文を付けさせていただくので興味のある方はぜひ読んでください)という、陸上競技の中で1番しんどいといっても過言ではないような競技と向き合っていました。引退試合ラストの800mの2周目辛すぎて、もう陸上なんてやめてやる!と思って今バレーボールを新しく始めました。

七種競技とは
1日目100mH、走高跳、砲丸投、200m
2日目走幅跳、やり投、800m
を行い、それぞれの記録を得点に換算して、合計点で勝負する種目です。

小さい頃から運動することがとにかく大好きで、9年間体育委員をやっていたくらいですが、球技は好きなだけであまり得意ではありません。走ることと、全力で取り組むことしか出来ない私ですが、バレー部のみなさんが優しくて、面白くて、かっこよくて、そんなみなさんに憧れて、みなさんと仲良くなりたくて、医学部女子バレーボール部に入りました。不器用なので変な動きになってしまったり、なかなか教えていただいたことを実行できなかったりしますが、上手くなれるように努力をしたいので、これからも未熟なわたしにご指導をお願いしたいです。

初めての東医体で、勝手に雰囲気を想像して毎日楽しみにしています。先輩方がベストな状態で当日を迎えられるよう、私にできる限りのことはさせていただきたいと思います。とびきりの笑顔がみられたら私も幸せです。

ここまで拙い文章で申し訳ないですが、自分のこと、自分の思いを書かせていただきました。以下は引退される先輩方にメッセージを送らせていただきます。

20さんへ

陽菜さん
びっくりするくらいのジャンプ力、スパイクとレシーブの安定感、かわいい声、かわいいお顔をお持ちの陽菜さんは、医女バレの要です。たまにお話できる機会は毎回とびあがる程嬉しいです。遠征車でお話しされていた、東医体での目標を達成できることを心から願っています、応援させてください。

梅さん
最初から明るさに圧倒されるくらい、素敵な笑顔で、ハイテンションで、後輩すぎる私にも優しく接してくださって本当に嬉しいです。最近は会えることも少なくて、レアキャラすぎて、おそらく星7とかです。引退までの間これからもたくさんお話ししていただけると嬉しいです。

百香さん
遠征車で初めて一緒になった時から百香さんがどんな方かがわかり、一気に距離が縮まったのではないかと勝手に考えさせていただいてます。練習の時も話しかけてくださったり、私がどんなことを言っても優しくツッコミをいれてくださって、とっても楽しいです。これからもたくさんお話しさせてください。

菜々子さん
試合の空き時間などもずっとトスの練習をされていて、バレーとしっかり向き合う姿が素敵だなと密かに惚れています。忙しい中練習にきてくださったときも、優しくいつも話しかけてくださって、菜々子さんの笑顔からパワーをいただいてます。これからもたくさん笑顔をみせてください。

日菜多さん
いっつも明るくてハイテンションで話しかけてくださって、嬉しいです。Tシャツの色にいつも触れてくださるので、新しいカラフルなTシャツを新調したくなるくらいです。遠征車は一緒になったことがないですが、なったことがないと思えないくらいたくさんお話ができていて嬉しいです。これからも今日好きのこととか、色んなお話しさせて欲しいです。

23さんへ

蒼來さん
めちゃくちゃ真面目で、優しくて、直向きな蒼來さん、私もしっかりしなきゃなと、日々思っています。色んな話を蒼來さんとはさせていただいていて、看護の話も、バレーの話も、プライベートの話も、何時間あっても足りないくらい話したいことがたくさんです。お忙しいとは思いますが、引退されてからもお会いできたらなと思っています。

実桜さん
いっつもちょけていらっしゃる実桜さんですが、とにかく優しくて、いつも周りが見えている、素敵な先輩だなと、普段はこんなことは言えませんが、思っていました。私が挫けてる時も、挫けてないような顔をするようにしているのに、すぐ気づいて話しかけてくださって、いつも助けられています。これからも実桜さんとバレーしたいです。

里さん
とにかくかわいいかわいいベビーフェイスをお持ちの里さんは、こんな生意気な後輩とも仲良くしてくださって、相談も乗ってくださって、とっても優しくて、、、そんな里さんにいっつもちょっかい出しちゃいます。すみません。モッパーはこれからも競わせてください。負けません。たくさん話しかけてくださると嬉しいです。

愛美さん
そこいく!?みたいな選択肢をとったり、おっとりしていたり、とっても優しかったり、とにかくのほほんとした空気を作り出してくださる愛美さんは一緒にいて私もゆったりした気持ちになれます。得点板横でいっつもたくさんお話ししてくださって嬉しいです。りんでんで会えたら一緒に勉強したいですし、わらび餅一緒に食べたいです。これからも仲良くしてください。

ここまで拙い文章を読んでくださった皆様、ありがとうございます。

次は、とっても頭を使ってバレーをプレーしている、真面目でしっかりしてるけど、夜道が怖かったり、意外とテンションが高かったり、とにかくスタイルの良い椿希にバトンを渡します!つばきち任せた!
返信
山本朱珠さん (976wg351)2025/7/4 09:06 (No.1469354)削除
感情豊かで表情がくるくる変わる姿がとっても可愛いれなからバトンをもらいました。保健学科看護学専攻一年の山本朱珠です。

私事ですが、昨年度進級できなかったため再一年生として本年度過ごしています。旅行中に留年の報せを受けた時は自分でも衝撃でした。しかし、特に落ち込むこともなく現在は休学中で時間がたっぷりあるので気の向くままに過ごしています。昨年度の勉強への向き合い方に反省しつつ実りある一年を過ごせるよう奮闘中です。

そんな私にとって部活は大学との唯一のつながりです。授業が無いと引きこもりがちになりますが、週3の部活が私を外へ引っ張り出してくれます。部活に行き色んな人とコミュニケーションをとること、プレーヤーさん達の真剣な姿を見ること、全てが今の私の活力になっています。
毎回体育館に足を踏み入れるのが楽しみで、この部活に入ってよかったとしみじみと感じています。

2年目となり、先輩方に任せていただける仕事も増えてきました。部活に取り組めば取り組むほどマネージャーの仕事の難しさを痛感しています。今まで自分本位で生きてきた部分があり、プレーヤーさんを常に気遣う姿勢をまだまだ勉強中です。先輩方のようには全然動けないですが一歩一歩着実に成長して行きたいです。また、みなみさんとまいかさんのようにチャンスのボール出しができるよう練習して行きます!

東医体の季節がやってきました。体育館に響く声、滴り落ちる汗、それら全てで東医体が近づいてきたんだなと実感してます。去年の感動から早1年、あっという間に過ぎる日の中で全員が今年も頂の景色を見るために頑張ってきたと思います。その一員として私にできること、プレーヤーさんのサポートを全力で頑張ります。去年は先輩方に着いていくだけだった私ですが、今年は何事も自主的に行動して行きたいです。今年度は思うような結果にならない大会も多かったと思います。集大成である東医体でマネージャーとして、プレーヤーさん達が自分のしたいバレーができるようサポートしていきます!

最後になりますが、今年卒業されるゆうとさんにメッセージを送ります。
ゆうとさんと初めてお話しさせていただいた時、「こんなにも人間性が高い方がいるのか」と思ったのを覚えています。物腰柔らかく、常に周りに気を遣う姿は私の目標であり憧れです。また、会うといつも優しく話しかけてくださるのが本当に嬉しかったです。試合や練習に来てくださるのをいつも心待ちにしていました。ゆうとさんがプレーをしている姿は見たことないですが、ゆうとさんがセッターのチームは絶対に最高のチームだと思います!東医体でも沢山話しかけに行きたいと思ってるのでその時は相手してもらえると嬉しいです!
あと、20歳になったので飲みに連れて行ってください!

続いては、先輩からの支持率No.1!めちゃくちゃ車を飛ばすと噂の昇吾にバトンを渡します!
返信
長塚怜那さん (9l962bu9)2025/7/3 21:04 (No.1469156)削除
髪を伸ばし始めた25の執事、ゆうせいくんからバトンもらいました。喋り足りず家で自分と会話してしまう看護1年の長塚怜那です。

私は中高で弓道部に所属していて、大学でも続ける気でいました。実は、弓道部があることが信州大学を選んだ理由の一つでした。しかし、入りたかったのは全学の方で、想像以上に保健学科は忙しくて不可能だと気づき、断念しました。
でも学生らしく部活をやりたい!と思って探していたところ、友達が医バレ部の新歓に誘ってくれました。私は運動神経が壊滅的ですがバレー観戦が好きだったので、マネ希望で即OK!それが、医バレマネの道を考えたきっかけでした。ちなみにその友達は結局バレー部に入りませんでした!
私はかなり優柔不断で、先輩の優しさに甘えて締め切りを伸ばしてもらい、結局確定コンパの日に男バレに入部することに決めました。本当にご迷惑おかけしました。
確定コンパ当日に男バレの練習試合に連れてってもらいました。私を誘って下さった先輩には凄く感謝しています。
なぜ男バレに決めたかよく聞かれて毎回言ってることが違うのですが、正直直感です。ですが決して適当ではなくて、練習も見学に行きましたが、強い理由が全て詰まってるなと思いました。試合する姿を見て、こんな熱い人たちをサポートできるマネって誇らしいなと思い、こそっと入部を決意しました。
正直25が1人だけという事実を聞いたときはたまげましたが、やはり量より質といいます。偶に変なのくり出すけど周りをよく見ててすぐ心配してくれる優しい子なのです。ゆうせいの優はそこから来てるのでしょうか。本当にいい仲間を持ちました。
ゆうせいも私が同期であることに誇りに持って欲しいな。私の足となり、手となり、目となって下さい。これからよろしくね

初めてマネになりますが、仕事が多く責任感もあって、目が回ります。ミスばかりしてしまって、私は宇宙ゴミなのかなと偶に思います。迷惑かけてばかりですが、絶対にこの仕事もすぐこなせるようにします!受験期は東進で引きこもってシャーペンを握り、勉強頑張ってきました。私は努力家なのです。
話が変わりますが、男女どちらの部に入っても後悔はしなかったと思います。それくらいみんな人柄が良くて、練習のときはバレーへの熱い想いが伝わるほど真剣で、凄く応援したくなります。まだ入って間もないですが、暑い中でも全力を尽くすプレーヤーさんとマネさんには既に尊敬の念で一杯です。暑くて疲れて、それでも毎練習に励む姿を見て、全身全霊でバレーを楽しんでいるんだなと思います。
マネさんの選手が安全に練習できるような細かい配慮もディズニーキャストかと思うほど凄く素敵で、私も頑張らなきゃと思います。
寝る前にたまに選手として弓道部に戻ったらどうだったのかなと想像しますが、起きたら信大バレー部に入ってよかったと心の底から思います。優しくして下さった分を、倍にしてサポートで返したいです。
私がプロマネになるまで温かく見届けて下さい!

最後に、今年で卒業されるゆうとさんへメッセージを送らせて頂きます。
試合や封筒づめなどの仕事にも来て下さって、勝手に男バレ愛を感じています。24.23.21の先輩方もゆうとさんをとても慕ってて、笑顔が朗らかで、ゆうとさんがどんなに素敵な人かひしひしと伝わってきます。
もし気に障ってしまったらすみません、男バレはゆうとさんが好きで、ゆうとさんも男バレが好きだなんて本当に素敵な両思いだなと思いました。
ゆうとさんと会話したことがないので、もし機会があって、ゆうとさんが宜しければ、ぜひお話したいです!私は緊張するタイプなので、まともに話せないかもしれませんが、私のことを少しでも知って欲しいなと思ってます。
東医体も来て下さるとお聞きしました!一緒に信大医バレを応援させて下さい。

東医体まであと1ヶ月程で、チーム全体で突き詰めていく大事な時期ですが、年々暑くなってきて、夏バテや熱中症が増えてきました。みなさんが自分のケアに集中できるように、マネとして仕事に努めます。皆さんの努力が実ることを祈っています。

続きまして、くりくりお目目を食べちゃいたい!一年経験者のすずちゃんに回します!
返信
張弘美さん (9l91skjo)2025/7/3 19:05 (No.1469073)削除
初めてちゃんとお話したときに一発でMBTIを当てられました。MBTIに関する知識量が半端ではないばなさんからバトンを受け取りました、保健学科検査技術科学専攻1年の張弘美です。一か月ペースで自転車のタイヤがパンクし、日々パンクしないようにと祈りながら自転車を漕いでます。ここからは25が担当します。どうぞよろしくお願いします。

私は中学でも高校でもバレー部に所属しており、これまでバレー一筋でやってきました。しかしその中で、全てが楽しかった時間ではなく、つらかったと感じたことも多々あり、やめるという選択肢が何度も頭をよぎったことがありました。バレーをやめるならこのタイミングで、大学で新しいスポーツに挑戦するのもありだなと、高校で部活動を引退してからずっと考えていました。でも大学で女バレの体験会とご飯会に行き、バレーに対する真剣さ、先輩方の優しさ、部内の雰囲気の良さなどに心を惹かれ、翌日にはもうバレー部に入部しようと決めていました。今はその選択をした自分に対して後悔は全くなく、むしろ入部してよかったと心の底から思っています。愉快な同期、先輩方に囲まれ、毎度の練習が楽しくてしょうがないです!まだまだ未熟な面も多いですが、これからもよろしくお願いします!

25にとって初の東医体ですが、日頃の練習で医学科の先輩方の練習になれるようなプレーができるよう、そして何より、先輩方が試合で存分に実力を発揮できるよう、全力で応援、サポートをしていきます!暴れてきてください!

前置きが長くなってしまいましたが、ここからは引退される先輩方にメッセージを送らせていただきます。

まず20の先輩方へ

ひなさん
20さんの中では一番遠征車で一緒になっていると思います。たくさんひなさんとお話ができて、そしてひなさんの話がたくさん聞けてうれしかったです!そして部活中はいつもひなさんのプレーには圧倒されます。安定したプレーが本当に憧れです。そして何よりジャンプ力!すごすぎます…東医体でもひなさんの頼もしいプレーが見れるのを楽しみにしています!

うめさん
スキー部のほうでもお世話になっております。口を開くたびに周りを笑顔にするうめさんは、すごい才能の持ち主だぁーっていつも思っています笑。うめさんが部活に来てくれたときは、私を含めた25のみんな、特にマネージャーの2人のテンションが爆上がりしています。うめさんが一時期プレーヤーをやっていたのを聞いて、バレーしてるとこ、見たいです!

ももかさん
ももかさんとは体験会後のご飯会で同じテーブルになり、お話したのが一番最初だったと思います!入部後は遠征車でもパスのペアでもご一緒したことがなかったので、1対1でお話する機会は多くありませんでしたが、実際話してみるととても気さくな方で、パート練やラインズを一緒にやったときにお話できたのがすごくうれしかったです。また一緒にお話したいです!

ななこさん
男バレの試合を観戦しているときや自主練の時、たくさん一緒にお話できてめっちゃうれしいです!ほんとななこさんのはじける笑顔にはいつも癒されます!試合に出ていない時間でも、壁に向かって黙々とオーバーの練習をしていたり、実習後で疲れている中でも部活に来ていたり、そういった日頃の行動がななこさんの安定したトスにつながっていると思うと尊敬しかないです。東医体でもそういったプレーを見れるのが楽しみです!

ひなたさん
ももかさんと同じで、体験会後のご飯会で同じテーブルになったときに、初めてちゃんとお話したと思います!そこで、腹パンは腹パンチという意味だけでなく、お腹パンパンという意味もあることを教えてくれたのを今でも鮮明に覚えています。いきなり「腹パン?」言われたとき、自分の中では結構衝撃的でした。今はご飯中に腹パンって聞いても全く驚かなくなりました!ひなたさんのおかげですね。

そして最後に23の先輩方へ

そらさん
他人に優しく、自分に厳しいそらさん、たまには自分にも優しくしてあげてください〜!大会前に25の意見もたくさん取り入れてくれて、そして相談に乗ってくれて、ちょー頼もしかったです。そして、保健チームのキャプテンとしてチームをまとめる姿も本当にかっこよかったです。気さくで話しやすく、自分がこんなに早く保健チームに馴染めたのもそらさんのおかげです!

みおさん
女バレのインスタで写真を見たときに、面白いポーズをとっている先輩がいる...と思って、誰だろうと思いながら入部すると、みおさんでした。どのポーズをどう切り取っても面白い!そんなみおさんですが、実は23さんの中では一番繊細な方なのでは...と勝手に思っています。もっとお話ししたいです!

さとさん
遠征車で一緒になったときにたくさんお話できてうれしかったです!初めはおとなしめの先輩という印象でしたが、話してみると想像以上に面白い先輩でした。部活のゲーム中でも、後衛でさとさんがレシーブしてくれているときの安心感はすごかったです!まだまだたくさんお話したいです!

まなみさん
テキパキとマネ-ジャーの仕事をこなすまなみさん、いつもボールを受け取る時の笑顔には癒されます。審判をしているときにたまにお話する機会があり、とてもうれしいです!思っていたよりも気さくで話しやすく、私もわらび餅が好きなので、ぜひもっとお話したいです!

次はいつも元気溌剌で25の可愛い代表、そして驚きエピソードを数々お持ちの花音にバトンを渡します!花音、よろしく!
返信

Copyright © 信州大学医学部バレーボール部, All Rights Reserved.