掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
伊藤禎人さん (96suonc3)2024/7/4 17:46 (No.1206005)削除
「東医体に向けて #4」
期待の大型サウスポー!!大学からバレーをはじめ、たけのこのようにぐんぐん成長している「ゾウ」こと市川裕三からバトンを受け取りました、保健学科検査専攻の伊藤禎人(よしと)です!図らずも裕三を面接で落としてしまいました。許してちょ。

ここからは僕が医学部バレーボール部に対して日々感じていることを書こうと思います。僕は入学当初、バレーを続けるか新しいスポーツを始めるか迷っていました。入部する決め手になったのは小コンパの後の自主練でした。あの時、初めて先輩方のプレーを目の当たりにして「僕もこんなふうに上手くなりたい」と思ったと同時に「やっぱりバレーって楽しいな」と心から思ったのを覚えています。自主練の後には、先輩がご飯に連れていってくれてどこの馬の骨かもわからないような僕に(使い方間違ってたらごめんなさい)やさしく話しかけてくれて、「こんな優しい先輩方と一緒にバレーできたらいいな」と思いました。裕三と同様、僕もあの日を境にどんどんバレーをしたい気持ちが強くなっていきました。

僕はこの部活を選んだことは決して間違いではなかったと強く感じています。今のチームで活動できるのがあと一か月余りと思うと、寂しい思いがこみ上げてきます。東医体にはプレイヤーとして参加できない分、自分なりにできることを見つけ全力で先輩方をサポートしていこうと思います!!また、僕たち24Mは全力で先輩を応援していくので、優勝を搔っ攫ってきちゃってください!!

最後に、この大会で引退される6年生の3人と4年生マネの4人にメッセージを送らせていただきます。

八木さん
非常に短い間でしたがお世話になりました!八木さんに初めて会った時の印象は「腰に当ててコロコロする器具(あれ何て言うんですか今度教えてください)を持ったでかい人」でした笑。ご飯会や遠征車の中では優しく話しかけてくれてありがとうございました。ストイックな八木さんを見習って自分も真剣にバレーと向き合おうと思います!!勉強や実習で忙しいと思いますが、引退された後も部活に顔を出していただけると嬉しいです!勝手なお願いすみません。

慶介さん
非常に短い間でしたがありがとうございました!慶介さんは僕が理想とするバレーボーラー像そのものです。スパイクはもちろんレシーブもトスもできる慶介さんを心の底からリスペクトしてます!!いつかの練習後に僕のプレーをほめてくれたこと本当にうれしかったです!一生忘れません。かっこよくて面白い慶介さんがいなくなると思うとさみしいです。勉強や実習で忙しいと思いますが、引退された後も部活に顔を出していただけると嬉しいです!

雨さん
非常に短い間でしたがありがとうございました!いつかの部活終わりのミーティングで雨さんが僕ら24のケアの声やボールの送り方について注意してくれたことを覚えています。雨さんの部活に対する強い気持ちが伝わってきました!24を代表して僕が謝ります。危ないことしてごめんなさい。勉強や実習で忙しいと思いますが、引退された後も部活に顔を出していただけると嬉しいです!

仁美さん
非常に短い間でしたがありがとうございました!誰よりも周りが見えていて誰よりも試合中に声を出している仁美さんを本当に尊敬しています!TSUTAYAで会ったとき優しく話しかけてくれたことを覚えています。あの時、仁美さんの名前がぱっと出てこなくて悔しい思いをした記憶があります。もう忘れません!引退された後も部活に遊びに来ていただけると嬉しいです。ありがとうございました!

一花さん
非常に短い間でしたがありがとうございました!一花さんは21マネの中で一番僕としゃべってくれたと思います。りんでんで僕に大福を買ってくれたこと一生忘れません。一花さんのやさしさを感じながら一口一口噛みしめて食べました。なんか気持ち悪いですね。ごめんなさい。引退された後も部活に遊びに来ていただけると嬉しいです!ありがとうございました!

七夕子さん
非常に短い間でしたがありがとうございました!七夕子さんの第一印象は、「背高っ、美人」の二言でした。挨拶してくれる時の笑顔がいつもすてきだなって思ってます。今思ったんですけど、名前も素敵ですね。七夕に生まれたんですか?もしかして織姫ですか?変なこと聞いてすいません。引退された後も部活に遊びに来ていただけると嬉しいです!ありがとうございました!

奈津美さん
非常に短い間でしたがありがとうございました!奈津美さんの第一印象は「明るくて、面白そう」でした。多分実際間違ってないと思います。バレー大会で奈津美さんのプレーを見て、上手すぎてびっくりした記憶があります。あまりしゃべったことはありませんが、東医体までにしゃべれたらいいなって思ってます!!引退された後も部活に遊びに来ていただけると嬉しいです!ありがとうございました!

もっと伝えたいことはたくさんありますが、このまま書き進めてしまうと掲示板を埋め尽くさんばかりの文字と自分の体力を費やしてしまうことになるのでこの辺で終わらせていただきます。
次は、一年生前期にして25Mに転生する可能性を秘めている井上拓三にバトンを渡したいと思います。たくみ、よろしく!
返信
市川裕三さん (96riu2ml)2024/7/3 19:26 (No.1205312)削除
「東医体に向けて #3」
市川同盟の相方でかつ、お酒を飲むとよくない酔い方をしてしまう(笑)ともきからバトンを受け取りました医学科一年の市川裕三です。トップバッターのりくおうさんとその次のともきがとても素晴らしい文章を書いていて、自分も同様に書けるのかとても不安な気持ちでいっぱいですが、バレー部に入部してから感じたことを書いていこうと思います。

僕が信州大学医学部バレー部に出会ったのは4月6日のことでした。その日は小コンパの後、公式テニス部のご飯会に行く予定でしたが、医学科の同期から「バレー部が総合体育館で練習体験会をしているらしい」という話を聞き、そのときたまたま時間も余していたので、ちょっと練習の見学をしに行くことに決めました。最初はただ見学をするつもりでしたが、先輩の誰か(誰だったかは忘れてしまいましたが笑)がシューズを貸してくれて練習に参加することになりました。その日の詳しい内容はあまり覚えてないのですが、サーブやスパイクを成功させた時に八木さんにとても褒めてもらったことを鮮明に覚えています。しかしその日1番印象に残っていたことは、先輩たちの迫力あるプレーの数々です。それらのプレーを見ていて「どうやったらこんなにも高く跳べることができるのだろう」や「どうやったらこんなにも強いスパイクを打つことができるのだろう」という疑問が頭の中をめぐり、結果的に僕をバレー部に誘ってくれたのだと思います。正直に言うと、もともと大学ではハンドボールを続ける気でいたのですが、あの日を境にどんどんバレーに魅了されていったので、この日バレー部に立ち寄ることはただの偶然ではなく必然だったのかもしれません。

そんな厳しくもあり優しくもある先輩たちとあと1ヶ月半しか同じチームとしてプレーできないという事実にとても驚いていますが、このチームの目標の最終章である東医体優勝を必ず達成するためにも、チーム一丸となり、僕ら一年生は先輩たちの練習のサポートに徹していきたいと思っています。試合では他の大学を圧倒する大きな声で応援するのでぜひかっこいいプレーを連発しちゃってください!

最後にこの大会で引退される6年生3人と4年生マネさんに感謝のメッセージを送らせていただきます。

けいすけさん
しなる腕から放たれる強烈なスパイク、サーブや当たり前かのように相手のサーブをカットしてAパスをあげる技術には心の底から尊敬しています。僕もいつかはけいすけさんより強いスパイクやサーブを打つつもりなので、ぜひ引退した後も練習に来て欲しいです。いろんな技術を教えてください!

八木さん
入部した当初はコート内とコート外のギャップの大きさにビビっていましたが、八木さんのバレーに対するストイックさや自分に対する厳しさは僕も見習いたいです。今度一緒に筋トレ行きましょう!いつかは八木さんよりも高くてでかいブロックになりたいです!

あめさん
バレー部の飲み会部長はあめさんしかいません!
まだ正式に飲み会に誘われていないので、今度やる際には絶対に誘ってくださいね。また実習が忙しくないときでいいのでいつか一緒に麻雀しましょう。バレー部の飲み会文化を絶やさないことをここに誓います!

ひとみさん
ひとみさんは1番厳しく1番優しい人だと勝手に思っています笑なので間違っていることを正しく指摘してもらう際にも愛の鞭を感じた気がします。
遠征車も何回も一緒になりましたが(多分1番多い気がする)どの回も話が途切れることなくとても楽しかったです。いつでも待ってるので、引退してからも部活に顔を出してくださいね!

かずはさん
かずはさんからはもう本当に母のような愛情が感じられました笑練習中も「ナイススパイク」や「いいサーブだったね」と声をかけていただきとても練習に取り組むいいモチベーションになってました。これからも寮に麻雀をしに行くと思うのでその時はまたいっぱいお話ししましょう!

なゆこさん
新歓期間の時にありえないくらいスタイルがいい人がいると思っていたのがなゆこさんでした。新歓コンパと前の龍華楼ではまだ酒飲み対決で倒せないでいるので、引退する前に一度は必ず倒して見せます!

なつみさん
実はまだなつみさんとはお話しする機会がなかったので、いつか練習の前とか後とか、遠征車とかで話したいとずっと思ってます。いつでも部活で待ってます!

まだまだ言いたいことはたくさんありますが、少し長くなってしまったので次の人にバトンを回したいと思います。
次は僕のことを面接で落としてくれた旅館で働いているよしとに託したいと思います。ついでに面接に合格する要因も教えて欲しいです笑
返信
市川智基さん (96pxwkgr)2024/7/2 16:52 (No.1204308)削除
「東医体に向けて #2」
信州一の頭脳の持ち主で優しくて頼りがいのある陸央さんの文章に涙を禁じ得ませんコンクリート出身看護学専攻1年市川智基です!1年のトップバッターとして陸央さんの最高のバトントスに応えたいと思います!(スパイク打てないけど)

早いもので入学から3ヶ月も経ってしまいました。4月は色々な部活の新歓に参加し、食費を浮かせていた記憶があります。ハイキューなどの影響で元々気になっていたこともあるかもしれませんが、その中でも一際楽しかったのがバレー部でした。入部してからここまでバレーを楽しく続けられているのはひとえに優しい先輩方と楽しい同期のみんなのおかげです、ありがとうございます。選手として東医体には参加できませんが、優勝するという気持ちはみんなと一緒なので、その思いを綴らせていただこうと思います。

我々24Mは初めての東医体ともあり、各々期待と不安を抱いていると思いますが、僕は不安はほとんどなく、期待の方が大きいです。それは今の先輩達には優勝する未来しか見えないからであり、なにより多分あるであろう飲み会が楽しみだからです!!
絶対優勝しましょう!!

最後に今年引退される先輩方にメッセージを送らせていただきます!

けいすけさん
短い間ですがお世話になりました!体験会の時にけいすけさんのスパイクを2、3回受けて「こんなん取れるわけないやん🥺」ってなりました笑
めちゃイケメン高身長でバレーも上手いのに飾らずいつも部活を盛り上げてくれているけいすけさんが大好きです!いつかけいすけさんのスパイクもあげられるくらい上手くなるつもりなので、ぜひ遊びにきてください!

八木さん
短い間ですがお世話になりました!八木さんの第一印象は、「怖そう」です笑
でもスパイクの打ち方とか優しく教えてくださって、女の子だったら絶対惚れてただろうなあっていつも思ってます!自分は筋肉質ではないので、八木さん二世はれんになると思いますが、4年かけてジャンプ力くらいは追いつけるようになりたいです!(たぶんむり)


ひとみさん
短い間ですがお世話になりました!ひとみさんと初めてお会いしたのは部飯で餃子屋さんに行った時だと思います。2人ですずの勧誘頑張ったのを覚えています。24マネが1人増えたのも正直我々のおかげですね!笑
自主練にもよくきてくださってありがとうございます。プレーヤーが快適にバレーをできるのはひとみさんに限らずマネさんのおかげなので感謝してもしきれません。本当にありがとうございます!

雨さんへ
短い間ですがお世話になりました!雨さん家の飲み会すごく楽しそうで羨ましいです。今度やる時はぜひ僕も誘って欲しいです!飛んでいきます笑
雨さんの抱擁力に24Mは大変お世話になっていると感じています。まだあと数ヶ月はよろしくお願いします!

なゆこさん
短い間ですがお世話になりました!
機会がなかったのでこの場をお借りして謝罪させていただきます。新歓コンパの日は大変申し訳ございませんでした🙇‍♂️
身長1ミリだけ勝ってますが、ワールドカップの三笘の1ミリを考えれば、1ミリはとても大切です!笑
2センチ勝てるように頑張ります!

かずはさん
短い間ですがお世話になりました!りんでんでお会いするといつも笑顔で挨拶返してくださって心が救われます、ありがとうございます!おにぎりと飲み物ご馳走していただいたこともありました、あの時朝ごはん食べてなくて死にそうだったのでほんとに助かりました、ありがとうございました🥹

なつみさん
短い間ですがお世話になりました!なつみさんとまだお話ししたことないので、引退されるまでにお話ししてみたいです!

長文失礼しました。そろそろ皆さんも読むの疲れてきたと思うので終わらせていただこうと思います。

次は、俺と市川同盟を組み、運動神経抜群のめちゃくちゃ優しい良いやつ!我らがゆうぞうにバトンを繋ぎます!ゆうぞう頑張るぞう💪
返信
平山陸央さん (8piscta8)2024/7/1 17:37 (No.1203518)削除
「東医体に向けて #1」


医歯薬も終わり、いよいよ東医体まで残すところ1ヶ月半となりました!
東医体に向けて、掲示板リレーのトップバッターは、"自称"信州一の頭脳を持つ男、信州大学21M首席の医学科4年、平山陸央が務めさせていただきます。

OBOGの皆様方、平素より大変お世話になっております。今年も無事東医体の開催が決定され、それに向けて全力で部活に取り組むことができているのは、皆様方のご支援やご声援の賜物でございます。大会までの残りの期間も引き続き、部員一同精進して参りますので、変わらぬご支援、ご声援を賜れましたら幸いでございます。

振り返ってみると、長いようであっという間の1年でした。そもそも、1年前は、自分がセッターとして東医体に向かっているなんて想像もしていませんでした。3位で終えた去年の東医体からメンバーも変わらず、優勝に向けてどうシーズンを過ごそうか考えていた矢先、達郎からセッターへのコンバートを提案された時は、正直驚きました。色々と悩みましたが、「やるからには絶対上手くなってやろう」と思い、セッターを始めました。そう意気込んだはいいものの、最初の頃は思うようにトスも上がらず、スパイカーにカバーしてもらうばかりの日々でした。(今もカバーしてもらう事の方が多いですが笑) 試合に出られず悔しい思いをした時期もありました。何度も、ポジションを変えてなければ良かったかも、と思いました。それでも、その悔しさをバネにたくさん練習したからこそ今があると思います。その分、自分で試合に出てこの春関、春医歯薬で優勝することができたのはとても嬉しかったし、東医体優勝に向けて確実に成長できていると実感できました。今は自信を持って、セッターを選んで良かった、と言えます。セッターとしてはまだまだひよっこですが、信州のスパイカーの実力は東医体一だと断言できます。あとは自分が最高のトスを上げるだけ、と良い意味で自分にプレッシャーをかけて、残りの期間も全力で頑張ろうと思います。
また、ここまで2シーズン通してキャプテンとしてチームを引っ張ってきてくれた達郎と、前主務として仕事の引継ぎだけでなく、いろいろな場面でサポートをしてくれた悠登さんには頭が上がりません。本当にありがとうございます。
東医体まで残り僅か、コロナ禍で東医体ができなかった先輩方の思いも背負って、そして本番では、どのチームよりもバレーボールを楽しんで、今年こそ優勝を頂きましょう!

最後に、今年で引退する19さん3人と同期マネの4人にメッセージを送らせて頂きたいと思います。

八木さんへ
八木さんの第一印象は、「なんかデカくて怖い人がいる。。。」でした笑。正直今でもたまに怖いです笑。1年の時、6人カットのサーブをミスりすぎてよしき、れんじと一緒に怒鳴られていたのが懐かしいです。おかげであまりサーブを外さなくなった気がします。ただ、八木さんの厳しさは、誰よりもバレーに対して真剣に取り組んでいることの裏返しで、その姿勢に、特に俺ら21はすごく影響を受けてきたと思います。バレー以外の面でも、自分の目標に向かって必要なことを着実に積み重ねていく八木さんの生き方はすごくかっこよくて、尊敬しています。東医体ではトスいっぱい上げるんで、クイック決めまくっちゃってください!そして今年こそベストミドル取りましょう!

慶介さんへ
21が入学してからおよそ3年半、本当にお世話になりました。特に、17さんが引退されてから、当時4年生ながら最上級生として初心者だらけのチームを引っ張り続けてくれたことには、感謝してもしきれません。しっかりと頭を使って考える慶介さんのプレースタイルは、自分にとってすごく納得できる部分が多く、特にセッターになってからは、トスの技術だけでなく、セッターとしてのゲームメイクとかマインドなど、本当にたくさんのことを学ばせて頂きました。バレー以外の場面でも、周りの雰囲気とかを考えて行動できる慶介さんの人柄を、少しでも見習いたいです。東医体では、最高のトスを届けるので、慶介さんのバレースキルを思う存分見せつけてください!優勝して一緒に美味い酒飲みましょう!

雨さんへ
雨さんには、部活中はもちろん、部活以外のプライベートで飲み会とかいろいろ誘ってもらって、本当にお世話になりました。どれもすごい楽しい思い出です。後輩にも気さくに接してくれて、とてもいい先輩だなぁと尊敬しています。もう自分も4年生なので、少しは見習って、先輩らしいこと頑張ろうと思います笑。練習中も、誰よりも周りを見て、声出しやボール拾いをしてくれていた雨さんがもう引退かと思うと少し寂しいです。就活や卒試が終わったらぜひ練習に顔出しに来てください。また2vs2やりましょう笑。雨さんは東医体のメダルは残すところ金メダルだけだと思うので、今年こそ優勝して三色そろえましょう!

21の4人へ
まずは、これまで本当におつかれさま。バレーのことしか頭にない同期プレーヤーで、迷惑かけることも多かったと思うけど、みんなのサポートのお陰で、これまで全力で部活に取り組むことができました。本当にありがとう。東医体優勝の瞬間をぜひベンチで見守っててください!

七夕子へ
なゆことは、音楽のこととか何かと話が合うことが多くて、車とかでいろいろ話したね。練習中は眠そうにしていることが多かったきがするけど、東医体では目の覚めるような試合できるように頑張ります笑。なゆこが働いているうちにみかみにも行けたらいいなぁ。あと、言わなきゃ絶対来なさそうだけど笑、引退して就職しても、たまには部活に顔出しに来てね。カンパと差し入れ、期待してます笑。

仁美へ
仁美は、21の中でも特にしっかりしてて、いろいろ面倒見てもらったね。特に俺が主務になってからは、マネのリーダーとしていろいろ連絡とかすぐにしてくれて、本当に助かった。上級生として責任感を持ってマネの仕事に取り組む仁美の姿が、後輩に伝わっていくといいな、と勝手に思っています笑。仁美は、しっかりものが故に苦労することが多いだろうけど、引退しても、自分を追い詰めすぎず頑張ってね。

一花へ
一花は、一緒に高校バレーから大学、Vリーグの話まで一緒にできる唯一のマネージャーで、試合も見に行ったりしたね。自主練にもたくさん来てくれて、本当に感謝してもしきれないわ。秋からは一花にかっこいい写真撮ってもらえなくなるのかと思うと寂しいからたまには試合見に来てね。SVリーグも絶対見に行こう!

奈津美へ
奈津美はバレー経験者なのもあって、よく対人とかの相手してもらったね。そろそろ奈津美よりパス上手くなったかな?と信じたい笑。レンジと3人で何回かいったカラオケもめっちゃいい思い出で、また行きたいね笑。卒業後、東京での生活は大変だろうけど、持ち前の明るさできっと乗り越えられると思うから、頑張ってね。東京戻ったらぜひご飯奢ってください笑。

まとまりのない文章を長々と失礼しました。
お気づきかもしれませんが、苦手な教科は国語です。
そろそろ、たくさん入部してくれた、エネルギー溢れる1年生のみんなにバトンを繋ぎたいと思います。

では次は、俺と同じくサッカー少年からバレーボーラーに転向。実は飲み会マスターと呼び声の高いともき!1年生のトップバッター、よろしくお願いします!
返信
淺野達郎さん (96o5a5tn)2024/7/1 10:43 (No.1203235)削除
「春季関東医歯薬リーグについて」

OB、OGの皆様、平素より大変お世話になっております。
6月30日(日)に行われました春季関東医歯薬リーグ(1部)の3日目の結果をご報告させていただきます。

信州大学 対 自治医科大学
第一セット25-21
第二セット25-15
2-0で勝利

これにより春季関東医歯薬リーグ(1部)は全勝で優勝することができました。

1ヶ月間の大会期間でチームの課題を明確にし、それに対して取り組むことでさらにチームが強くなったように感じます。
今大会で今シーズン4冠となり、今シーズンの目標である5冠まで東医体を残すのみとなりました。
東医体までにさらにチームを強く仕上げて、優勝で締めくくれるよう精進して参ります。


OB、OGの皆様、日頃から温かいご支援とご声援を下さり、心より感謝申し上げます。
今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

男子部主将 淺野達郎
返信
淺野達郎さん (96cqo8ci)2024/6/23 11:09 (No.1196568)削除
「春季関東医歯薬リーグについて」

OB、OGの皆様、平素より大変お世話になっております。
6月22日(土)に行われました春季関東医歯薬リーグ(一部)の2日目の結果をご報告させていただきます。

信州大学 対 東京医科歯科大学
第一セット25-20
第二セット25-20
2-0で勝利

信州大学 対 帝京大学
第一セット25-18
第二セット25-20
2-0で勝利

次は6月30日(日)11時20分〜
帝京大学体育館
対自治医科大学となります。

試合結果等は随時かこちらの掲示板でご連絡させていただきます。

今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

信州大学医学部バレーボール部
男子部主将 淺野達郎
返信
山本陽菜さん (8fljqczt)2024/6/18 12:17 (No.1192603)削除
「春季関東医歯薬リーグの結果について」



OB、OGの皆様、平素より大変お世話になっております。

6月16日(日)に行われました、春季関東医歯薬リーグ予選の結果についてご報告させていただきます。


【信州大学Bチーム】
Jリーグ
○第1試合 vs防衛医科大学校

1セット目 25-21
2セット目 13-25
3セット目 11-25
防衛医科大学校の勝利

○第2試合 vs東京慈恵会医科大学Aチーム

1セット目 25-6
2セット目 25-12
信州大学の勝利

○第3試合 vs山梨大学

1セット目 19-25
2セット目 26-24
3セット目 19-25
山梨大学の勝利


【信州大学Aチーム】
Kリーグ
○第1試合 vs東京慈恵会医科大学Bチーム

1セット目 29-27
2セット目 17-25
3セット目 18-25
東京慈恵会医科大学Bチームの勝利

○第2試合 vs日本歯科チーム

1セット目 18-25
2セット目 25-17
3セット目 21-25
日本歯科の勝利

○第3試合 vs 日本大学松戸歯学部チーム

1セット目 22-25
2セット目 25-21
3セット目 20-25
日本大学松戸歯学部の勝利




結果はどちらのチームも決勝進出とはなりませんでした。
医学チームは東医体にむけて、個々の技術を高めていかなくてはいけないと実感する試合となりました。また、両チームとも負けた試合でも1セットは全て取れており、そこで勝ち切ることができなかったのが残念であり、ひとつの大きな課題でもあると思いました。





今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。


信州大学医学部バレーボール部
女子部主将 山本陽菜

返信
淺野達郎さん (95sr62de)2024/6/9 11:27 (No.1185382)削除
「春季関東医歯薬リーグについて」

OB、OGの皆様、平素より大変お世話になっております。
6月8日(土)に行われました春季関東医歯薬リーグ(一部)の1日目の結果をご報告させていただきます。

信州大学 対 防衛医科大学
第一セット 25-14
第二セット 16-25
第三セット 25-20
2-1で勝利

信州大学 対 昭和大学
第一セット 25-22
第二セット 27-25
2-0で勝利

次は6月22日(土)13時〜
帝京大学体育館
対 東京医科歯科大学、帝京大学
となります。


試合結果等は随時かこちらの掲示板でご連絡させていただきます。

今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

信州大学医学部バレーボール部
男子部主将 淺野達郎
返信
山本陽菜さん (8xi81tyf)2024/6/3 15:18 (No.1180552)削除
「春季関東医歯薬リーグについて」




OB、OGの皆様、平素より大変お世話になっております。
春季関東医歯薬リーグの開催が決定しましたのでご報告させていただきます。




予選リーグ:6月16日(日) 10時〜
決勝トーナメント: 6月23日(日) 10時〜


信州大学Aチーム(医学チーム)はKリーグ、Bチーム(保健チーム)はJリーグとなります。
予選の会場は日本大学松戸歯学部です。




Jリーグ
信州大学Bチーム
防衛医科大学校
慈恵大学Aチーム
山梨大学


Kリーグ
信州大学Aチーム
慈恵大学Bチーム
日本大学松戸歯学部
日本歯科大学




他リーグの組み合わせは下記の画像参照。

各予選リーグで上位1チームが決勝トーナメント進出となります。
決勝の会場は慶應義塾大学浦和共立キャンパスです。


他詳細・試合結果等はこの掲示板にてご報告させて頂きます。



今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。






信州大学医学部バレーボール部
女子部主将 山本陽菜
返信
山本陽菜さん (95g17fy6)2024/5/31 13:47 (No.1177601)削除
「春季関東医科リーグについて」

OB、OGの皆様、平素より大変お世話になっております。

26日に行われました春季関東医科リーグ決勝トーナメントの結果をご連絡させていただきます。



5月26日(日)

第1試合 信州大学 対 杏林大学

0-2(14-25/19-25)

信州大学 初戦敗退


全体の結果は添付の画像のとおり




序盤で流れを切ることが出来ず、そのまま1セットを取られてしまいました。2セット目は中盤まで接戦だったものの、長く続くラリーでミスをしたり相手にチャンスボールを与えてしまったりでセットを取ることはできませんでした。ここで勝つことができればベスト4であり、決して勝てない相手ではなかったため、非常に悔しさが残る大会でした。今後の医歯薬リーグや東医体に向けてチーム全員が実力の向上に努めていく所存です。


今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。


信州大学医学部バレーボール部
女子部主将 山本陽菜
山本陽菜さん (8fljqczt)2024/5/31 13:48削除
返信

Copyright © 信州大学医学部バレーボール部, All Rights Reserved.