掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
原菜々子さん (97qtils9)2024/7/28 12:17 (No.1225827)削除
「東医体に向けて ☆17」

女バレ1のギャル!持ち前の明るさと声の大きさでチームを盛り上げてくれる信大の太陽、ひなたからバトンを受け取りました医学科5年の原菜々子です。汚部屋仲間にはまだ入れておいてください笑

まず、今年の東医体はずっとお世話になってきた大好きな先輩、みつきさん、まりこさんの最後の大会です。昨年の東医体以来、今年の東医体では絶対に予選リーグを抜けて決勝リーグに行くぞ、と意気込んで練習してきました。秋には今ではチームの柱となってくれているばなちゃんが、春にはたくさんの1年生が入部してくれました。新しいメニューでの練習を取り入れてみたり、経験者の後輩達にアドバイスをもらったりと、今まで以上に毎回の練習で上手くなりたいという気持ちが強くなっています。もちろんきつい練習も増えましたが、みんな必死に頑張ってきたと思います。入部して間もない中で、保健学科の出場できる大会が終わってからは医学科チームの東医体の目標に向けて、どうしたらもっと上手くなれるかを考えてくれる後輩達には感謝しかありません。そして私達もその期待に応えなければと思っています。

今年はたくさんのことがありました。春にはチームの守備の要はるなが足を怪我してしまい、今でもまだ復帰出来ていません。バレーを出来なくて辛い中でもずっと部活に参加し、サポートをしてくれました。本当によく頑張ってくれました、ありがとう。そして何よりも私が辛かったのはひなたが部活に来れなくなってしまったことです。ずっとチームのエースとして頑張ってきてくれて、私達はひなたに頼りっぱなしでやってきていました。そのひなたが急にバレーを出来なくなってしまい、存在の大きさに気付かされました。ひなたの早い回復を本当に願っています。そして、ひなたがいなくても得点できるように、心強いチームメイトになれるように頑張ります。
私個人としてはトスを上手くあげられない、ネット際のボールを処理できない、上からのサーブを打てないというところからスタートしました。先輩、後輩、男バレの方々にアドバイスをもらったり、最近は腕立て伏せや重いボールで家で練習しています。やっとトスが伸びるようになってきたかなというところです。もっと精度をあげてスパイカーが100%の力を出せるようにして行きたいです。ネット際は去年の東医体と比べてだいぶ拾えるようになったと思います。サーブはまだまだミスをしてしまいますが、最近やっと打ちたいサーブを打てるようになってきました。プレッシャーにすごく弱いので、なんとかしたいところです。自分の成長は全て周りのみなさんのおかげです。チームもどんどん強くなっていると思いますので、ぜひ応援よろしくお願いします!

そしてここからは大好きな部員達へのメッセージです。

まず、今年引退した22のプレーヤーのゆい
4大戦でゆいと出れる最後の試合だと思ったら涙がでてくるくらい大好きだよ!!その試合で私があげたトスを、ゆいがめちゃくちゃいいスパイクで決めてくれた1点を私は忘れないと思う。春からはあまり一緒に試合に出ることがなかったけど、決めて欲しいところで決めてくれるゆいは、同じチームにいてくれるとすごく心強かったです。だる絡みしてもいっつも笑ってくれて、もうお姉さんほんとに嬉しかったんだから!天使みたいなゆいが時々見せる黒い所も大好き!初めはそんなに話さない子なのかなって思ったけどそんなこと無かったね、ゆいから話しかけてくれると可愛すぎて嬉しすぎた笑またたくさん部活に顔出してくれるのを楽しみにしてるね!本当にありがとう!!

22のマネージャーのなるちゃん
初めは梅とれーかの下で頑張ってるかわいい後輩だったのに、いつの間にかマネージャーの柱になってたね。いつもにこにこしてボールを渡してくれたり、よく気づいて動いてくれて、チームの精神的な支えでもあったよ。マネージャーが少なくて体力的にも精神的にも辛いこともあったと思うけど、最後まで頑張ってくれてありがとう。未だになるちゃんが部活中見えないと寂しい。なるちゃんの弾けるような笑顔が大好きなのだ!笑なるちゃんは後輩でありながらみんなのお姉さんのような、妹のような、そんな存在でした。私にとってはかわいくて仕方がない妹でした笑また部活に遊びに来て欲しい!!なるちゃんにいい所見せようと頑張っちゃいます!大好きだよ!

東医体で引退される19さん
まず、私達20にとって19さんの存在はものすごく特別なものでした。入部した時はコロナで実習中の先輩方が部活に参加できなかったため、19さんが唯一の先輩でした。そもそも19さんの可愛さにつられてバレー部に入部しているので、19さんがいなかったら私も入部していなかったです。バレーの楽しさを教えてくれたのも19さんです。部活をやめたくなった時も19さんに会うために部活に行っていました。5年間もちょっとうるさくて子供っぽい20の先輩でいて下さって、面倒を見て下さって本当にありがとうございます。正直19さんの最後の大会である東医体が怖いです。引退しないでください。もっと一緒にバレーしたいです。でも、絶対終わりはきちゃうので、ほんとに死ぬ気でプレーします!!私の東医体の1番の目標は19さんが一生忘れられない試合をすることです。

みつきさん
目がきゅるきゅるで、ほんとにかわいくて、笑った顔を見るだけでストレスが減っていく感じがしてました笑見た目もこんなにかわいいのに中身もすっごい可愛くて、優しいし、私が悩んでいるとご飯に連れて行って話を聞いてくれたり、こんなに良い先輩は他にいないと思います。私が辞めそうな時、みつきさんとお話して救われたことが何度もありました。昨年の秋からは150通りでみつきさんが部活にいない日も増えて、寂しい気持ちでした。プレーでもすごくいいスパイクを打ってくれるし、サーブも決めてくれる、頼もしすぎる先輩です!個人的にはみつきさんが点を決めるとめちゃくちゃテンション上がります!!みつきさんに頼りすぎてしまって、ずっとトスを上げ続けてしまうこともありますが、みつきさんなら決めてくれるって信じてます!東医体でも頼りにしてます♡部活、引退しても仲良くしてください。一生仲良くしてください。こんな風に思える大好きな先輩がいることが、大学でバレーを始めて1番良かったことかもしれないです。大好きです!!東医体一緒に頑張りましょ!!

まりこさん
まりこさんは途中で足を怪我されて、今年からはマネージャーをやると決めて、ずっと支え続けて下さいました。プレーが出来なくなったところで辛い、辞めたいと思ったこともあったと思いますが、ここまで一緒に部活を続けて下さってありがとうございます。私もまりこさんにトスを上げて一緒にもっとプレーしたかったです。いや、そんなことまりこさんが1番悔しく思っていると思いますが、そんな中でもずっと笑顔で部活にいてくれて、感謝しかないです。まりこさんはしっかりしているかと思いきや天然で、笑い声がかわいくて大好きです!!いい意味であざとくて、私も何度そのかわいさにやられたことか!試合中もまりこさんの応援、聞こえてますよ〜笑それですっごいやる気出てます、ありがとうございます!東医体、一緒にプレーは出来ませんが、ベンチのまりこさんに良いプレーをたくさん見せたいと思います、期待しててください!!それでいいプレーしたら褒めてください笑それだけでやる気が出ちゃう後輩です。これからも一生よろしくお願いします♡

男バレの19の先輩方
プレーヤーの八木さん、けいすけさん、そしてマネージャーのあめさん、男バレでありながら1年生の時から自主練や普段の部活でもアドバイスを下さったり、褒めてくださって本当にありがとうございます。男バレの先輩方も大好きなので、引退されるのが寂しいです。上から死ぬ気で応援させて頂きます!
バレー大会でよく同じチームになって仲良くなれてきて嬉しい八木さん。プレーが力強くて、でも普段すごく優しくてたくさん褒めてくれる所が大好きです。すっごい上手で大先輩なのに、会うと手を振ってくれてほんとにありがたいですし嬉しいです!東医体でもスパイク、ブロック、サーブ、もう全部に期待してます!笑
サーブもトスも、今まで何度も教えて頂いたけいすけさん。私が何とか今プレーできてるのはけいすけさんのおかげです。意外と後輩の面倒見がすごく良くて、私もこんな先輩になりたいなと思っています。けいすけさんのオーバーが大好きなので、よく男バレの方をチラ見して参考にさせて頂いてます笑東医体でもきっときらきら大活躍してくれるんだろうと思ってます!
マネージャーでありながら経験者で、私の自主練にも付き合って下さる優しいあめさん。男バレのマネージャーなのに辛い時には話を聞いて下さったり、大丈夫?と気遣って下さって、本当にありがとうございます。女バレのことも気にかけてくれて、こんなに良い先輩いる?って思ってます。どこまでも優しくていつも楽しそうなあめさんが大好きです!
引退する男バレの後輩マネちゃん達、初めはあまり接点がなかったけど、最近は仲良くなれてきて勝手に親近感を感じてます。みんないい子達だな、かわいいな〜って思ってみてます笑もう引退なのかと思うとほんとに寂しくなっちゃう。そして女バレのよく分からない先輩にも良くしてくれてほんとにありがとう。最後の東医体、一緒に楽しもうね♡
男バレのみなさんもすごく応援してます!19さんの引退試合にかける思いは同じようにすごく重いと思います。一緒に頑張りましょう!!!

同期へ
ここまでテストラッシュとかCBTとか、忙しい時、部活が辛い時も一緒に部活を頑張ってきた同期たち。それぞれが良い距離感でいられて、正直めちゃくちゃ楽です。もうみんな変人で、変なこと一緒にやって笑ってられて、部活がこんなに楽しいのは同期たちのおかげだよ、ありがとう!この間同期が誰も部活に居なくてすごい寂しかった。みんなが思ってるより、梅、ひなた、ももか、ひな、みんなのこと大好きだよ。みんなと同期でいられることが大学生活で1番幸運です♡試合中も20でチームを盛り上げていこうね!最近はひな、ももかが点を決めることが多くなってきて、やっぱり同期の成長は嬉しいです。私も負けないように頑張る!あ、でも私のサーブの時はちょっと応援してください笑そして私達の大好きな19さんの引退試合、すっごい頑張って絶対に勝ち続けようね!みんな、頼りにしてます。

後輩達へ
後輩達、ほんとにみんないい子!!あまり先輩感のないななこさんですが、友達のように接してくれてほんとに嬉しい!後輩ながらアドバイスもくれるし、褒めてもくれるし、いつも部活を頑張っているし、感謝ばかりです。後輩がどんどん上手くなって点を決めたり良いプレーをすると泣きそうなくらい嬉しくなる。はげるまで頭を撫でくりまわしたい。
22は一緒に試合することが多くて、みんなアホの子だし、可愛くて仕方ないです。にーなは同じセッターとして頑張ってきたね。辛い思いをしたことも沢山あると思うけど、いつも頑張ってて偉い!!どんどん上手くなっていくにーなに負けないようにお姉さんも頑張ります!いつも変なこと言って笑わせてくれてありがとう笑はるなは私と1番似てるね。平和主義で色んなことを上手く回したい時にほんとに頼りにしてます!特に春からははるなに救われることが多かった。私もはるなを支えたいのでなんでも話してね!そしてプレーでもはるながいればボールが落ちることはないと思ってるよ、まずは早く足が良くなることを願ってます。ばなちゃんはいつも明るくておしゃべりで、でもプレーはすっごいんだからもう!昨年の秋に入部したのに1年生からずっといるみたいだよ。そのくらいみんなの精神的な?柱です!一緒にチームを盛り上げようね!私がミスって落ち込んだらぎゅってしてね笑東医体でも頼りにしてるで♡
23、24の後輩達、よく考えるとけっこう年が離れてるのにほんとに仲良くしてくれてありがとう。最近は可愛いだけじゃなくて頼もしすぎて、こっから先は安泰だなと思います!東医体も不安なお姉さん達を癒してください笑みんながいれば勝てる気がする!!みんなの期待に応えられるように必死に頑張ります!

次は心優しくて無邪気な女バレの少年、いちいち動きが面白いので東医体ではそこも要注目のももか!お願いします!
返信
竹内怜さん (97oep1ut)2024/7/26 19:47 (No.1224468)削除
「東医体に向けて#26」
ポンコツやけどなんやかんや努力家な、よしきからバトンを受け取りました。医学科4年の竹内怜です。
みなさん、気温が暑くなり、東医体に向けて感情も熱くなっていることと思います。また怪我をしてしまい、しばらく練習に行けず申し訳ありません。やっぱり失ったものは大きかったようで…。ただ、怪我をして苦しみに直面した時に支えてくれたのはやはり同期の仲間たち、先輩方でした。心配かけてしまってすいません。めちゃくちゃ感謝しています。
僕は2年からバレー部に入れていただきました。そこで出会えた、尊敬している背中の大きな先輩方、同期の存在でここまでくることができました。この経験は一生の宝物だと思っています。ありがとうございました。特に、けいすけさん、八木さん、あめさんは本当にお世話になった先輩なので、引退される実感がわかず、いまだに困惑しています。どうか、最後まで怪我なく…と願うばかりです。
さて、東医体まであと3週間ということですが、今回も僕は応援で参加させてもらいます。ということで、引退する同期と先輩方に一言づつメッセージを送ろうと思います。
けいすけさん
イケメンやし、頭もいいし、バレーもうますぎる最強の先輩やと思ってます。怪我をしてバレーを続けるかどうかで悩んだ時に、将来の自慢話にできるような選択をしろと言われたことが今でも胸に残ってます。僕もいつの日かそんなに強くなれたらいいな思っています。今年の東医体はけいすけさんが大活躍すると思います。最後の東医体、楽しんできてください。
八木さん
圧倒的にストイック超人な先輩です。今年僕が怪我した時に、バレー部に一番引き止めてくださってとても嬉しかったです。八木さんみたいなブロッカーになりたくて、よしきも後輩も頑張ってると思います。最後まで、怪我せずにみんなの目標であり続けてください。応援しています。俺も頑張ります。
あめさん
優しくて、面倒見が良くて、あめさんが先輩にいてくださって本当に感謝しています。怪我をして僕の様子がおかしくなった時も心配してくださってとても嬉しかったし、心強かったです。最後の東医体、楽しんできてください。本当にありがとうございました。
仁美
仕事ができて、しっかりしてて涙もろい21マネの顔役やと思ってる。2年から入ってきた新参者の僕を暖かく迎え入れてくれてほんまに嬉しかった。今の21があるのは仁美がいたからやと思う。ほんまにありがとうな。最後の東医体、仁美のリーダーシップで選手サポートしたげてな。楽しんで!
一花
21のオカンであり、精神安定役やと思ってる。寮でもすごく世話になって感謝してもしきれへんぐらい感謝してる。怪我した時、話聞いてくれてありがとうな。東医体、一花の優しい雰囲気で緊張解いてあげてな。楽しんで!
奈津美
優しさの権化やと思ってる。奈津美が笑ってくれたら、多分ミスしてもプレーヤーは気にせんようになるから、コートの雰囲気悪なってもいっぱい笑ってあげてな。東医体、楽しんできて。
七夕子
ゆるい感じでしっかり仕事しててすごいと思う。暗い雰囲気になってもぶれへん七夕子テンションで、みんなを支えてあげて。東医体、楽しんできてな。
ここまで書いて思ったのは信大医学部バレーボール部はみんなが一丸となって優勝を目指せる、本当に素晴らしいチームだったんだなということです。これだけ尊敬できる先輩方や、同期、後輩に巡り会えて、とても幸せだったと思います。バレー部でいられた時間は一生の財産になると思います。本当にありがとうございました。優勝に向けての3週間、怪我なく元気に東医体に臨んでもらえたらなと思います。
最後に、愛すべき同期プレーヤーに一言話して締めようと思います。
達郎
2年間のキャプテンお疲れさん。散々迷惑をかけてしまって申し訳ないと思ってる。ここまできたからには優勝するとこ見させてくれ。頑張れ。
陸央
1番の努力家でメンタルもフィジカルもバカ強い。陸央なら結果残せると思ってるで。応援してるで。
よしき
ライバルで一番超えたかった存在やったけど、あかんかったな。俺の分まで頑張ってバレーに励んでくれ。期待してる。
次は、OBとなった今でも推しが一番多い、憎らしくも憎めない世渡り上手のゆうとさん。お願いします。
返信
高田祥紀さん (97n0mt98)2024/7/25 20:25 (No.1223657)削除
「東医体に向けて#25」
 
どんなボケも乾いた笑いで受け流すギャルメンタルの持ち主、いぶきからバトンを受けとりました、医学科3年の高田祥紀です。
 
今年度は2年前と異なり、単位を落とすことなく順調に過程を進めることができています。しかし、当然ですが私一人の力ではありません。授業スライドの写真を撮影して共有してくれる友人や、過去問を共有してくれる女子部の新同期のおかげであり、様々な人に助けてもらいながら生活していることを実感する毎日です。これはバレーボール部での活動についても全く同様です。試合でのチームワークだけでなく、練習でも、先輩には技術的な指導をしていただき、同期とは普段の何気ない会話から元気をもらい、後輩には技術的指導をする中で自分のプレーを再確認することができます。最近は特に、「試合での再現性の高さ」と「自分の役割・求められること」を意識して練習に取り組んでおり、これは体も頭も使う非常にタフな作業ですが、結果を出す上で非常に重要だと感じています。上から目線で大変誠に誠心誠意恐縮なのですが、新しく仲間になった24の子達含め、他のプレイヤーの方達も同じ意識を持ってもらえたら嬉しく思います。そんなこんなで、授業・部活・バイトと忙しい生活ではありますが、その忙しさを楽しむ気持ちを持って過ごしていきたいと思います。
 
さて、7月も下旬になり、東医体まで残すところ3週間ほどとなりました。この大会が終わると多くの部員が引退を迎えますが、その中には先輩だけでなく同期のマネージャーもおり、東医体への楽しみの気持ちとともに別れの寂しさも少しずつ込み上げてきています。同期のマネージャーに関しては「もういなくなっちゃうの!?」状態であり、戸惑いの気持ちが強いですが、それぞれの方々に向け、とりあえずの現在の思いを書かせていただければと思います。
 
けいすけさんは、私が今までの人生で合った中で、一番かっこいいと思った方です。顔やスタイル・バレーボールにおけるプレイもそうですが、何より「かっこいい人であろう」とする精神性が、けいすけさんの最も素敵な部分です。技術的なアドバイスはもちろん、試合中、サーブで私が緊張している時に声をかけてくれたり、ビハインドで雰囲気が悪い時に笑いを取ったりと、「チームスポーツ」や「エース」という言葉はこういうことや人を指すんだな、といつも感じています。どこまで達成できたかはわかりませんが、今年一年はけいすけさんのように過ごすことを目標にしてきたし、これからもそうすると思います。部を離れてしまい、今までのようにお会いすることが難しくなってしまいますが、強いメンタルを持ってやって行こうと思います。
 
八木さんは、一言で表すならスーパーマンです。非常にストイックで頭が良く、常に結果を出すために思考・努力をしているのがひしひしと伝わってきます。私の現在のポジションであるミドルブロッカーは、高身長の選手が多く、低身長の私には難しいポジションです。実際、入部してすぐの頃はブロックの手がネットから出ず、ミドルブロッカーを諦めかけた時もあります。しかし、八木さんの努力する姿勢に励まされて、折れずにここまで続けることができました。「八木さんもミドルとしては身長が高い方ではないけれど、医学部バレーボールのミドルでは一番上手い。なら俺も努力すればできるはずだ」と、自分を何度鼓舞したかわかりません。また、八木さんの素晴らしいところは他人にも寛容なところで、「いろんな選手がいる」ことや、「人それぞれ大事にしたいものがある」ことをとてもよく理解されています。これは私も自分の思考に常に置くようにしているほど、影響を受けています。
部活では感謝を伝えにくいのですが、八木さんは飲み会に来ないことで大変有名ですので、引退された後はジムでお会いしたいと思います。
 
あめさんは、本当に部のことを考えてくれているマネージャーさんです。部活後のミーティングで、その日の練習の問題点や危険な点をご指摘いただくことがありますが、これも長い経験や、それで起こった事故の大変さを理解しているからだと感じます。なあなあになりがちなケアの声やモップなどについても定期的に引き締めていただき、一方で、飲み会を自主的に開催し、部員間のコミュニケーションを活発にしていただいているその姿勢の裏には、確かなバレーボール部への愛を感じます。実際、現在のバレーボール部の雰囲気は絶妙なバランスです。このようにあめさんが繋いでくれたバレーボール部の雰囲気を、次の代からも続けていきたいと思います。
 
なゆこは、しっかりと自分の軸のある、とてもかっこいい同期です。常に眠そうな顔をしていますが、マネージャーの仕事は真剣に取り組んでくれますし、遠征の朝に俺の寝坊を心配して毎回連絡をしてくれます(ちゃんと起きましょう)。前日の夜にもLINEで確認を入れてくれるのは、後輩が困らないようにという配慮ですし、バ先が同じ同期から話を聞いても、バ先まで車で送ってくれるらしく、本当に後輩思いなのだと感じます。大人しい人かと思えば、セカオワのガチファンで、実はとても話しやすいのも、すごいところです。
 
なつみは、本当に元気で頑張り屋な人で、いつもそのバイタリティに励まされています。一年の頃、一緒に行ったカラオケで、フリータイムとはいえ23時から朝7時までぶっ通しで歌い続けた時、「あ、コイツは体力オバケだ」となったのを今でも覚えています。現在は助産師となるために過酷な実習をこなしていて、その忙しさを聞くたびにびっくりするばかりです。最近では部活に来られる日が限られてしまっていますが、会ったときは必ず元気をもらっています。例に漏れずとても話しやすく、社会人になっても友人に囲まれて元気でやっている姿が容易に想像できるので、その時はまた徹夜カラオケに挑みたいと思います。
 
ひとみは、本当に仕事ができる人で、数え切れないほどに何度も助けられてきました。部活の遠征の際にも、必要な物資を確認して、足りないものを幹部と相談している姿をよく見かけますし、試合中の審判をする下級生のフォローや練習中の危険なシーンについての報告など、本当に周りをよく見て行動しているのがわかります。試合中の声出しも的確で、試合中にひとみの声が聞こえると、安心して次のプレーに進むことができます。4年間で何度怒られたかわかりませんが、同じくらい励まされてきたので、来年以降の自分の姿を見せることで恩返しをしたいと思います。
 
かずはは、コミュ力が高く、行動力も体力もあるやべーやつです。ある遠征の際に、前日に東京で友達と遊んだ後、深夜松本に帰ってきて、次の日部活の遠征で東京に行き、そのまま東京で現地解散して遊ぶ、というスケジュールを聞いた時は、頭おかしいのかこいつと思いましたが、正直いまだにこの人の体力には驚かされます。以前予定表を見せてもらったこともありますが、バイトも毎日のように入っていて、それなのに部活でも元気そうなので、会うたび、疲れていても、自分ももう少し頑張ってみるかと思わされます。私は定期的に変顔対決を一方的に仕掛けているのですが、未だ反応がないので、いつかはちゃんと勝負にしたいです。
 
長々と書かせていただきましたが、6年生の先輩方と、同期のマネージャーに対してこれからできる最大のことは、東医体で良い結果を残すことだと思います。今年は秋田大学に対して去年の雪辱を晴らすため、2年生以上の部員は一層気合いが入っていると思います。東医体の経験者として、そして来年度以降の最上級学年として、下級生を引っ張っていくとともに、東医体の当日も含め成長を続けられるよう、常に考えながら残りの日々を過ごしていきたいと思います。
 
次は、寮の部屋にはガジェットがいっぱい!おもしろ博物館館長、れい!お願いします!
返信
花井日菜多さん (97mrqykz)2024/7/25 16:16 (No.1223496)削除
「東医体に向けて ☆16」

汚部屋&日プ仲間!毎回部活で騒いだりたくさんおしゃべりしたりするの超楽しみにしてた!愛するばなちゃんからバトンを受け取りました医学科5年花井日菜多です。

今シーズンは、とっても頼れる1年生がたくさん仲間になってくれて新しい練習が始まったり、ゲーム練習もレベルが上がったりいろいろな新しいことができるようになったりしました。自分自身、中学1年生からここまで10年ほどバレーボールをやってきて、あまり新しい成長が見られないなと悩んでいた矢先だったので、すごく上手でいろいろなことを教えてくれる1年生との出会いに本当に感謝しています。

そんなこんなですごくモチベーションが上がっていた春の医科リーグ予選後、IgA血管炎、IgA腎症と診断され部活に参加するのが難しくなりました。すぐ治るものかなと思っていましたが、腎症を合併していることもあり、今年の東医体はやむを得ず諦めることになりました。いろいろ上手くなりたいなと思うことも増え、部活に行くのが一段と楽しみになっていた矢先だったので、とても悔しかったし悲しかったです。また、みつきさんとゆいと最後に一緒にプレーができなくなってしまったのもとても心残りです。
離れた場所からですが、東医体怪我なく悔いなくみんなが楽しめるように誰よりも応援しています!

では、ここからは引退する19の先輩方と22の2人へメッセージを送ります!

みつきさん
みつきさんはほんとに笑顔が可愛くて可愛いです!プレー中も長くラリーが続いたりしたときにみつきさんにトスが上がると必ずキレキレのストレートで決めてくれる!という絶大な安心感がありました。みつきさんがいるとチームの雰囲気もとても明るくなって頼れるエースです!東医体一緒にプレーできなくて本当に残念です。最後の東医体みつきさんが悔いなくやり切れるように心から応援してます!!

まりこさん
まりこさんはいつもニコニコで優しくてほんとに目の保養です!まりこさん自身もいろいろ悔しい思いをしたと思いますが、それでもバレー部を続ける選択をしてくださって本当に良かったです。プレー中に聞こえてくるまりこさんの応援にいつも励まされてました!また一緒にまりこさんとプレーしたいなって思いもあるので、いつかやりましょうー!最後の東医体とびっきり楽しんできてください!!!!

ゆい
髪切ったの!すごく似合ってた!可愛い!ゆいほんとに大好き!部活でよくしょうもない絡みしてごめんね笑ゆいと医歯薬一緒にプレーできるかなーってすごい楽しみにしてたから本当に悲しかった。ゆいとまた一緒にプレーするために治療するから絶対また一緒にやろうね!

なるちゃん
ほんとに可愛くて面白くていろいろ話すのすごく楽しかったよ!遠征車一緒だった時の安心感半端なかった笑またたくさんいろんなお話聞きたいから飲みにいきたいし部活にも遊びにきてね!なるちゃんラブ!!!

次は可愛い可愛いチームの司令塔でありながら汚部屋仲間(もう抜け出したかな?笑)のななちゃん!お願いします!
返信
矢花萌子さん (97l4l3ti)2024/7/24 12:52 (No.1222542)削除
「東医体に向けて ☆15」

授業も部活も全力投球で、変顔や奇行のみならずくしゃみだけでも笑いがとれる愛され変人。誰よりも私が復帰を待っている!はるなからバトンを受け取りました医学科3年矢花萌子です。

1年ほど前、急にバレーがやりたいという思いが昂って止められなくなりバレー部に途中入部しました。勢いで入ったところもあったので馴染めるか不安でしたが、体験で参加した最初の練習からみなさん温かくて、一瞬で部活が大好きになりました。月水金の活動日が毎週の生きがいだし、自分の居場所にもなっています。これはずっと1人ひとりに伝えたかった感謝なのですが、突如入ってきた生意気阿呆にも優しくしてくれて受け入れてくれて仲間に入れてくれて、ありがとうございます。みなさま本当に寛大な心をお持ちで、日々助けられております。

さて、この春は精力的で上手な1年生がたくさん入ってきてくれて毎回ゲームができるようになりました。部員みんなが実践的な練習に参加できるようになり喜ばしい限りですし、私個人としてもプレー中に頭を使うことが増えたり、新しい課題を見つけられたりととてもありがたいです。日々練習していると自分の下手さに打ちひしがれることも多いですが、恵まれた環境が目の前にあるので無駄にせず精進していきたいと思います。東医体がすぐそこに迫ってきている中で、現在のチーム状況はエースで大黒柱のひなたさんを欠いていたり、頼れる守備の砦で私の精神的支柱のぱるなが怪我で療養中だったりと厳しい部分も正直あります。ですが、東医体はみつきさんまりこさんと一緒に戦える最後の大会ですし、出れない保健の子たちもわざわざ山形まで応援に来てくれるので、良い試合ができるよう今しっかりと準備したいです。

では、メッセージコーナーに入ります。

まずは、19の先輩方。
東医体が開催されない年もあり、何度も悔しい思いをされてきたと思います。一緒に参加できることに感謝し、お2人が有終の美を飾れるよう私も精一杯プレーします。
みつきさん、どんな時もかわいいにこにこ笑顔でチームを包み込んでくれました。試合中誰が点を決めても全力で喜んでいるところが素敵です。生意気でやかましい後輩でご迷惑もおかけしたと思いますが、いつも明るく笑ってくださり感謝感謝です。残りの期間、みつきさんとたくさんハイタッチしたいです。
まりこさん、まずは、いつもチームのためにたくさん動いて支えてくださりありがとうございます。怪我でプレーヤーができなくなり計り知れないほどの無念があったと思います。それでも部活に来つづけ献身的にマネさんを全うする姿には心が打たれます。東医体はまりこさんの思いも背負って一緒に戦います。

次は22の同期。
入った時期が違うから同期って言うのもおこがましいかってことに今気がついた。いっぱい話してくれて同期に混ぜてくれてありがとう。まだまだ2人と仲良くなりたいのでたまに部活に顔出してくれたら嬉しいナ。 2人がこの掲示板を読んでいるのかはちょっと謎だけど、伝えたいことあるので書きます。
ゆいゆい、ツンデレでほんとにかわいい。春の医歯薬の同期車でゆいゆいが助手席に座ってくれてから結構距離が縮まった気がしてて、それからちょくちょく目が合うと笑ってくれたり話しかけてくれるのが嬉しすぎて悶えてました。今年は同じチームでプレーすることが全然できなかったけど、最後四大戦でその機会をつくってくれてありがとう。試合中に幸せ感じたの初めてで溶けそうだった。ゆいゆいの記憶にも残る試合になってるといいな。
なるちゃん、優しすぎて神ですか。聖母ですか。どんな話にも共感してくれて、お話上手で、話しててほんと楽しかった。プラスなるちゃんは褒め上手でもあって、メイク褒めてくれたりいろんなことに気づいてくれるの嬉しかった〜。あとあと、場の空気を読んで行動できて、周りに合わせられる上、自分の意見もしっかりあるのまじで尊敬する。マネさんの仕事も最後までやりきってくれてありがとう。

ここで終わらせようと思ったのですが、ぱるちゃんには言及したのに自分にはない!と嫉妬しそうなにーなにも書いときます。
にーなは最近の成長が凄すぎて、違う人かと思うくらい。にーなとは2人で自主練もしたし、にーなが試合で活躍してる姿を見ると自分のことのように嬉しい。繊細で優しいにーなはその分人よりも傷ついたり抱え込んだりしちゃうかもだけど、みんなにーなのことが大好きだから大丈夫。
おっと、書きすぎて今度はぱるちゃんが嫉妬しそう。ぱるちゃん、いつもありがとう笑
とにかく、2人にいつも支えられてます。これからもよろしくデス。

そして、20の先輩方。23、24の後輩のみんな。
いつもだる絡みしてごめんなさい。部活で話せるのが嬉しくて、ついつい行き過ぎちゃいます。控えようと思ったのですが、みなさんといられるのもあと1、2年なのでやっぱり控えません!

次は、今年さらにお近づきになれて嬉しかったのですが部活来れなくなっちゃって本当に寂しいです、また一緒にガハガハ笑いたいし一緒にプレーしたいです!面白くて豪快で大好きなひなたさん!お願いします!
返信
玉村伊吹さん (97kz5y48)2024/7/24 10:09 (No.1222413)削除
「東医体に向けて ♯24」


どんな悩みでも寄り添ってくれる意外と優しいあんりからバトンを受け取りました。最近ヨギボーを手に入れてしまい家から出られなくなっている看護学専攻2年の玉村伊吹です。

誠に勝手ながら家庭の事情により約1年部活を離れ、再び戻らさせていただきました。
戻ることを許してくださり暖かく迎えてくださった先輩方、同期本当にありがとうございます。今後とも一生懸命マネージャーとして頑張っていきたいと思います。

久しぶりに練習に参加したとき、1年前より更にパワーアップした先輩方や同期のスパイクやブロック、ジャンプ力にとにかく驚きました。それと同時にその成長の陰には、日々の沢山の努力と汗があったことを実感しました。そしてそれを1番近くで見ることができることにやっぱりバレーって最高だなと感じます。また、今年は新たに24が加わりチームが一層賑やかになりました。自分が先輩だという実感とともに素直で可愛い後輩達に嬉しく思います。

さてもうすぐ東医体が始まります。この大会が終わると大好きな先輩方が引退されると考えると、寂しさでまだまだ始まってほしくないという思いが芽生えてしまいます。しかし、プレイヤーたちの練習を近くで見守ってきたからこそ、全力で応援したいという思いも強くなっています。マネージャーとして私にできることは限られていますが、その中でできる限りサポートし、東医体を楽しみたいと思っています。
そして今シーズンで引退される先輩方、今まで本当にお疲れ様でした。引退されることは考えたくないくらい寂しくて仕方ありません。先輩方の優しさと温かさに沢山甘えてしまった約2年間でしたが、先輩方とは沢山お話し沢山笑い沢山の思い出が出来ました。
この貴重な時間を共に過ごせることに感謝しながら、先輩方との残りの一瞬一瞬を大切にしていきたいです。

けいすけさん
けいすけさんの力強いスパイク、サーブ、また周りの状況に対する視野の広さにはいつも圧倒されていました。実習終わりでのお疲れの中、コート内での一切の妥協なく全力を尽くし引っ張っていく姿がとても頼もしかったです。また練習の合間でのやり取りではくすっと笑っちゃうことが多く、とても楽しかったです。東医体でもかっこいいスパイクを決めちゃってください!

八木さん 
八木さんのブロックする背中は外から見ていても実際より何倍も大きく頼もしく感じ、どんなスパイクも止められる気がしていました。また、人一倍他人より自分に厳しく、バレー愛が強い八木さんのストイックさにただただ毎回圧倒されていました。特に一年ぶりに見かけた時、しっかりとバレー用の筋肉になっていたこと1番驚きました。東医体でも力強いプレー楽しみにしています!

あめさん 
ボールがたくさん溜まってしまった時など誰かが1人で困っている時何も言わずに助けてくれるさりげない雨さんの優しさに沢山触れることが出来ました。また最高学年のマネージャーとして多くの責任を背負っていたと思いますが、その中でも決して気配りを怠らず、部活を支えてくれた雨さんには本当に感謝しています。また本当に後輩想いで、私が休部を決意したときに「いつでも待ってるよ」とかけてくれた言葉が心に残り今でも嬉しく思っています。雨さんと二人で学校まで40分くらい一緒に歩いたこと一番の思い出です!

ひとみさん 
あまり何も考えてない私はいつも心配ばかりかけてしまっていましたが、その分マネとしてどうあるべきか1番教わった気がします。ひとみさんの責任感の強さには驚かされると同時に、時には無理をさせてしまっていたのではないかと心配にもなりましたが、プレイヤーさんを最優先に考え、支える姿は本当に良い見本として沢山学ばせていただきました。
また、部活外ではいきなりモノボケしてくれたり、踊ってくれる意外とノリノリな一面もあり、そんなひとみさんに何度も突っ込みたくさん笑った思い出でいっぱいです。東医体でも最高の笑顔で最後を迎えましょう!

なゆこさん 
本当に優しくて、聞き上手でどんな些細なことでもくだらないことでも何でも話してしまう存在でした。私が小さなことで心配しても、なゆこさんの「大丈夫!いい感じだよ!」という声をかけて下さりいつも安心感をもらっていました。なゆこさんは私にとって大好きで信頼できるお姉さんのような存在で、いてくれるだけで心強かった場面が何度もありました。また部活前後になゆこさんとお話しすることが実はとっても楽しみでした。東医体でも沢山笑い元気をもらいながら一緒に過ごせる時間を楽しみにしてます!

かずはさん
私が部活に戻ってもいいか最後まで悩んでいる時、最後に背中を押してくださったのがかずはさんでした。その時にかずはさんがかけてくれた沢山の温かい言葉がどれほど心強かったか、泣きそうになったのを今でも覚えています。またプレイヤーさんがなにか困っているといち早く気づき行動する、そんな行動力にいつも驚かされていました。後輩からも先輩からも信頼されている理由が本当によくわかります。かずはさんの温かい心と笑顔最高に大好きです!

なつみさん
悩んでいる時に、真っ先に気づいて一緒に悩んでくれるその優しさには、何度も助けられました。練習中私がボール出しをうまくできなかった時すぐにサポートしてくださったこと、他にも多くの細かな気遣いに支えられ、これまで頑張れたと思います。また、なつみさんがいてくれるだけで場の雰囲気を明るくなり、本当にみんなから愛されている存在だなといつも感じています。これからもその優しさと明るさで周りを照らしてください。
最後の東医体、一緒に行けることを心から願ってます!!

メッセージを書いていると先輩方の存在の大きさを改めて感じ、ついつい寂しさが前に出てきますが、残り約一ヶ月元気に怪我なく東医体を迎えられるよう、マネージャーとして1日1日を大切にしっかり頑張っていきたいと思います。
長々と拙い文章だったと思いますが、最後まで読んでくださりありがとうございました。

さて次は、点をとった時の喜びの舞を最近見なくて少し寂しいです、よしきさん!お願いします!!
返信
両角春奈さん (97k0vhvg)2024/7/23 18:09 (No.1221865)削除
「東医体に向けて ⭐︎14」

変顔集団に囲まれて変顔の才能が開花。四大戦ではシンプルなのに誰よりもおもろい顔を披露したにいなからバトンを受け取りました、医学科3年の両角春奈です。

春シーズンは怪我に苦しみました。人生で初めて靭帯損傷というでかめの怪我をして、最初は松葉杖初めてー!と興奮したりもしましたが、それも一瞬でバレーができないという現実に打ちのめされました。結局怪我をして3ヶ月経った今もボール拾いくらいしかできず悔しい気持ちでいっぱいです。一時期はこのまま辞めちゃおうかと思ってた時期もありましたが、今は東医体までに絶対戻すという目標のためにリハビリに励んでいます。その時期を乗り越えられたのはひとえに女バレのみんなのおかげです。たっっっっっくさん私のことを心配してくれて、私がまたプレーできるのを心から望んでくれて、応援してくれました。女バレがこんなに優しい人たちで本当に良かったと思いました。嬉しかったことはそれだけではありません。マネさんといっぱい話せたし、いろんな再発見をしました。1年生のスーパープレーに興奮したり、2年生の成長を親みたいに喜んだり、同期の頼もしさにちょっぴり悔しいけど嬉しくなったり、先輩のうまさを改めて実感し、こんなふうになりたいという目標ができたりしました。どれもこれもみんなのおかげです。本当に感謝です。東医体でも最高の思い出をみんなと作りたいです。


みつきさん
勝手にみつきさんはずっといるもんだと思っていました。それぐらい、女バレの中でみつきさんの存在はとても大きくて、必要不可欠な存在です。練習中に話しかけてくださったり、いろんな人と話してるのを見て、みつきさんがバレー部の良い雰囲気を作ってくれてるからだと思いました。試合中もみつきさんがいつも笑顔でハイタッチしてくれたので、緊張も和らいでリラックスしてプレーできました。また、ラリーが長かったり、ここは取りたいというここぞの時に決めてくれてまさにエースだなと思っていましたし、レシーバー側からして本当にありがたかったです。まだみつきさんとプレーできるのは最後という実感が湧きません。まだまだ練習とかゲームしたいです。いっぱい一緒にゲームできるように、東医体頑張ります!!!!
まりこさん
まりこさんのふわふわしたやわらかい雰囲気は私の一生の憧れです。でも、きっとまりこさんのようにいっつも笑顔でキラキラの瞳で柔らかい話し方が必要で私には無理だと挫折しました。
私は、まりこさんとたぶん一緒に試合に出ることができませんでした。どうしようもできないことですが、一緒にプレーしたかったです。でも、東医体までの間にまりこさんといっぱいパスとかしようと思ってます!まりこさんを1歩も動かさないように鍛錬するので待っててください!
けがのこといつも心配してくれてありがとうございました。みつきさんもですが、はるながいなきゃ困るって言ってくださって本当に嬉しかったです。東医体では期待に応えられるようにがんばります!💪

ゆいゆい
同期の保健で唯一のプレイヤー。一年生のとき、バレーの体験の後ご飯誘ったけどしっかり断られた時から今日までほとんど印象が良い意味で変わってない珍しい人です笑
うちらの代はしごできまねと頭のおかしなプレイヤーたちで保健のプレイヤーは1人だったし、大変なこともあったかもしれないけど、私はゆいゆいとバレーした2年とちょっとがめちゃくちゃ楽しかった!印象に残ってるのは秋の医歯薬のときに私がめちゃ遠くでお願いって言ってたのに私の存在感が強すぎてゆいゆいが取れなかった事件。面白すぎて今日も思い出して吹き出しました。今年はゆいゆいとプレーする機会が少なくてそれが少し心残りだけど、テストに支障をきたさない範囲でまた来てね
なるちゃん
いつも明るくていつもおっもしろい話してくれて、盛り上げ上手ななるちゃんは22のいや信大ののムードメーカーじゃないかと勝手に思ってる。なるちゃんと同じときにバイト入れたらまじ神回で、お客さんいる時もずっと喋り倒してたから鬱どころかちょー余裕だった。なるちゃんの恋バナが私の栄養ドリンクだからこれからもいっぱい聞かせてね笑
この前ストップウォッチとか笛やったんだけど、間違えすぎてマネさんの偉大さを改めて実感した!それをいとも簡単にこなし、先を読んで動き、さらには後輩に教えて育て上げて、会話でも笑いをかっさらってたなるちゃんは本当に凄すぎる!尊敬!そんななるちゃんなら絶対いい助産師さんになれるはず!これから先大変そうだけどなるちゃんならきっと大丈夫!応援してる📣

次は2時間掃除したにも関わらず、家に来た母親にちょっとは片づけなさいと怒られ笑いが止まらなかった汚部屋マスターばな
よろしく!
返信
福島安里さん (97jezbfp)2024/7/23 09:54 (No.1221556)削除
「東医体に向けて #23」

聞き上手でいいアドバイスをくれるので色々話してたら、いつの間に私の恋愛事情を全部知っている小池舞香から受け取りました。検査技術科学専攻2年の福島安里です。ねねまいか〜私は次どんな人と出会うかな?笑

あっという間に先輩になり可愛い後輩が沢山できました。教える立場となり不安は多くありますが、全てが完璧な先輩や頼りがいのある同期に囲まれて私自身も後輩もめきめき成長しているのを感じています。入部したての自分はみんなのように動けなかったので、後輩マネ3人の頑張りに感心しています!これからもがんばろうね!
そしてこの場をお借りして一言。私は今、普段聞けない同期の部活に対する想いがつまった掲示板に涙が止まりません。頑張り屋さんで真面目で包容力のあるみんなが大好きです。

さて、東医体のために夏が来たと言っても過言ではない程熱い想いが詰まった季節がやってきました。キャプテン達郎さんの作り上げた初心者率いる"最強"信大医バレを支えられることを誇りに東医体に向かいます。日が経つにつれ先輩が引退される寂しさを感じつつも、優勝に向かって一段と強くなる皆さんと戦えることに楽しみな気持ちです。多くのことを吸収して成長し、引退されるマネさんに自信を持って引き継いでいただけるよう精進します。
そして、この東医体をもって引退される八木さん、慶介さん、雨さん、仁美さん、七夕子さん、一花さん、奈津美さん。本当にお世話になりました。八木さん、慶介さんは23が入部した当初から1番上の先輩で、ずっと部活の色を作ってくださっていました。お二人ともプレーがピカイチで、プレー外ではとても優しく親しみやすい先輩でした。雨さん、21マネさんは新歓から今日までずっと仕事を教えて下さり、共に取り組んできた先輩だったので引退されるのが素直に寂しいです。皆さんから学んだこと、経験させていただいたことは計り知れません。皆さんの後輩で幸せです。本当にありがとうございました。

八木さん
八木さんのブロックそして筋肉、本気でかっこいいです。時には厳しくプレイヤーに指導をされている姿に後輩思いな熱い方だなと思っていました。またプレー外ではマネージャーみんなに気さくで優しく、お話するのが楽しかったです!図書館で勉強されている姿にもパワーをもらっています!

慶介さん
けいすけさんのプレー全てがスマートでかっこよく、入部する前から毎度魅了されていました。プレー中冷静でみんなをいい方向に向かわせてくれる姿を尊敬しています。酔ったときに出るバレー愛に溢れるけいすけさんが大好きです。東医体ではけいすけさんのガッツポーズが見られることを願ってます!

雨さん。
多くのことを細かなことまで教えてくださり、学ばせていただきました。雨さんに指導を頂かなかったら気が付かなかったことが沢山ありました。成長する機会を下さって本当に感謝しています。雨さんをはじめとする先輩マネさんの部活に対する熱い想いにいつもはっとするばかりです。雨さんはずっと憧れであり、雨さんのようにプレイヤー想いなマネージャーになりたいです、なります!またいろいろお誘いをしてくださりとても嬉しかったです!そういった面でも大変お世話になりました。

仁美さん。
K-POPと恋バナがお好きで本当にお話するのが楽しかったです。仁美さんと雨さんに誘っていただいたTWICEのライブ、本当に最高でした!
ひとみさんは常に1から10まで考えていらっしゃり、全体を見て動いていらっしゃる姿をずっと尊敬しています。また部活以外でも個人的な相談事に乗ってくださり、明確なアドバイスがいつも刺さりました。本当に感謝しています。ひとみさんのように後輩への気配りを忘れない先輩になります。ひとみさん、東医体ではいっぱい泣きましょう!!

七夕子さん。
私がマネージャーの仕事のことで聞くといつも「いいと思う!」と肯定して下さったり、何をお話しても笑ってくださったりしてなゆこさんとお話するのが大好きでした。優しいほんわかオーラが漂うなゆこさんと同じ遠征車になるのが嬉しかったです!スタイルが良く、いつも洋服が可愛くて、さすがなゆこさんー!と思っていました。ぜひなゆこさんと卒業前にご飯行きたいです!

一花さん。
バレーがお好きで何を聞いても詳しく教えてくださいました。みんなにちょっかいを出す姿が可愛くていつも遠くから見てました笑!実習でお忙しいであろう期間でも疲れた顔を見せず部活に取り組む姿を尊敬していました。また、常にマネージャーがいるべき立ち位置にいらっしゃって、動き出しの遅い私は、またかずはさんにやらせてしまった、、と反省していました。遠征の帰りはかずはさんも大好きなミニストップに行ったのがいい思い出です!

奈津美さん。
なつみさんは覚えていらっしゃるでしょうか、部活見学のときになつみさんとれいさんに連れて行っていただいた龍華楼で、「この先輩と一緒に部活をしたい!」と思い入部を決めました。よく笑ってよく食べて本当に本当に面白いなつみさんが大好きです。実習等でお忙しくなる中、何としても行きたいという気持ちが伺える欠席LINEに、心配と会いたいな〜という想いでした。私が子供を授かったらなつみさんの元で赤ちゃんを産みたいです。またキャナリーロウ行きましょう笑!

長くなりましたが、幼稚でまとまりのない文章を読んで下さりありがとうございました。
次は、うちらはなんでこんなに汗かちゃうんだろうね、最高に面白い姉さん!いぶき!お願いします!!
返信
長田にいなさん (97ih0wx5)2024/7/22 16:05 (No.1220994)削除
「東医体に向けて ⭐︎13」

部活後歩いて駅まで帰っているらしく意外にも体力お化けなのではと思い始めているまなみからバトンを受け取りました、医学科3年の長田にいなです。

 今年は可愛くて上手でセンスの塊のような一年生がたくさん入部してくれました。みんなとっても優しくて楽しくてバレー部にはいい子しか入らないのではと思ってしまいます。そんな一年生が入って練習メニューも実践的なものが増え、個人的ですが今バレーへのモチベーションが高くバレーボールがとても楽しいです。バレーボールができ、大好きな仲間と練習できる日々に幸せを噛み締めています。辛い時親身になって話を聞いてくださる先輩、ほとんどの時間を一緒にいる家族のような同期、さりげない気配りができちゃう可愛くて仕方がない後輩のお陰で幸せと感じられる日々があります。この場を借りてお礼を言わせてください。本当に感謝です。

 いつの間にか東医体まであと1ヶ月を切っていました。試験の関係で途中参加だった去年の東医体も、行ってみたら思っていた以上に楽しくてびっくりしました。今年は保健学科の子たちも応援に来てくれるので女バレ一丸となって楽しめればと思います。最後になりますが、今年で引退する先輩、同期にメッセージを送ります。

みつきさん
私がバレー部に入ったのはみつきさんの可愛すぎるニッコニコの笑顔で、入ってくれたら嬉しいなぁ〜〜♡♡と言われ、まんまとハニートラップに引っかかってしまったからです。入部した時キャプテンで4年生だったみつきさんたちが来年からお医者さんなんて、時の流れが早すぎて私が3年生になってしまったことよりびっくりします。誰に対しても優しくて、いつもニコニコしていて、お酒も強くて、コミュ力も高くて、リーダーシップもあって、可愛すぎる女医さんなんて神様は1人に二物も三物も与えるんだなぁぁと思ってしまいます。一年生の頃から色々な所へ連れていってくれてありがとうございました。みつきさんとはどこへ行っても楽しかったです。本当にありがとうございました。

まりこさん
私はまりこさんのいつでもほんわかふわふわした雰囲気が大好きです。何度もにいなのトスすごい好きなの〜上手だから頑張って!と言ってくれて、お世辞でも本当に嬉しくて、辛い時救われたしここまで部活を続けてこれました。4年生で選手としてコートに立ってすぐ怪我をしてプレーできなくなってしまったこと、考えるだけでも辛いです。きっと悔しさ悲しさあったと思いますが、そんな気持ちを微塵も感じさせず、ほとんど部活に来て、試合では外から全力でチームを応援して、今年からはマネージャーへとしてチームのサポート役にまわって、と頭が上がりません。本当に尊敬しています。

みつきさん、まりこさん!長野県就職の予定と聞きました!いつでも部活来れますね!!私もフラーっと遊びに行くので飲みにいってください!

ゆいゆい
わたしのダル絡みにも毎回笑ってくれてありがとう。ゆいゆいに笑ってもらえることが嬉しくてついついちょっかい出してました。この前出会ったばかりと思ってたのにもう引退しちゃうなんて、一緒にバレーをした3年が本当にあっという間だったなってしみじみ感じてるよ、、いつも笑ってるけど隣で辛口バレー実況してるところも好き笑今年から保健チームと分かれてゆいゆいと同じチームのことあまりなかったから四大戦の22.23で出た試合が宝物すぎて幸せだった。引退しても遊びにきてね〜って言っても呼ばないと来てくれなそうだから私が日程調整をするつもりです!

なるちゃん
なるちゃんはいつも笑顔で話しやすくて気配りできてしごできでノリ良くて一緒にいてほんとに楽しかった。誘ったら断らないし(嫌なときは断ってね!笑)私の言葉を全部肯定してくれて、私の髄まで分かってくれてるのかなとか思っちゃう。愚痴聞いてくれてありがとう。なるちゃんの言葉ですごく嬉しかったことたくさんあって、密かに心にストックしてる。私の数少ないサシでご飯行ったり飲み行ったりできるたいっせつな友だよ。ディープな話もなるちゃんとだからできました笑唯一無二な存在よほんとに。きっと素敵な助産師さんになるんだろうなと確信してます。

ゆいゆいなるちゃん
2人が同期で本当によかった!3年間ありがとう。忙しいと思うけどあと1年同期会いっぱいしようね!!!2人の酔ってるとこも好き♡

 長文失礼致しました。次は私のiPadのホーム画面になってます、人生初の眉毛サロンに行ったらイモトになって帰ってきたはるな!よろしくお願いします。
返信
小池舞香さん (97i4q6sx)2024/7/22 10:21 (No.1220795)削除
「東医体に向けて#22」

今日のおべんも遠征させちゃう!お料理上手すぎる美陽からバトンを受け取りました、今日のおべんのストーリーを毎回1いいね狙ってる保健学科看護学専攻2年の小池舞香です。

入部してから一年。
たくさんの可愛い後輩が入ってくれ、まだまだ自分に足りない部分が多くあり、一年経っても毎回の練習で多くのことを学びます。一緒に入部した同期の23プレーヤーがみるみる上達し、コートで活躍している姿や後輩に指導する姿を見るととても嬉しく誇りに思います。また、昨年に比べてマネージャーとして同期で連携をとって仕事をすることが増え、日常生活では部活の時間以外にも気がついたらずっとバレーの話をし、バレーボールがある生活が今では当たり前になっています。入部当時はこんなに考えるようになるとは思いもしませんでした。
最近の練習ではチャンスやセッターへのボール出しをするようになり、正直これほど緊張する仕事はありません、、。拙いボール出しでプレーヤーの皆さんにはご迷惑をかけてばかりですが、キャプテンに上手くなったねと声をかけてもらったり、同期からボール出し良かったよ!と言われたりすると少しでも力になれたのではないかと嬉しくなります。

今シーズンでは四冠を達成し、残るは東医体となりました。私自身初めての東医体参加であり、とても楽しみな気持ちと緊張でいっぱいです。五冠達成にむけ、プレーヤーさんが気持ちよくプレーができるように全力で出来る限りのことをサポートをしていきたいです。練習では東医体に向けた熱が伝わり、マネージャーとしても怪我がないようにケアの声がけや、汗で濡れたボールを拭くことなど小さなことではありますが、一回一回の練習を大切にしていきたいです。
最後の最後まで全力で応援させていただき、表彰台の真ん中に立つ姿を期待しています!

そして今シーズンで引退される
けいすけさん、八木さん、あめさん、なゆこさん、ひとみさん、かずはさん、なつみさん
今まで本当にお疲れ様でした。前も後ろもわからない私に"バレーボール"について教えていただいたり、マネージャーとしての在り方を指導してくださったりと、本当に沢山のことを吸収させていただきました。東医体後には引退となると思うと寂しくて仕方がありませんが、この一年間はとてもお世話になりました。感謝で胸がいっぱいです。今まで本当にありがとうございました。


けいすけさん
部活中に最近どう?と笑みを浮かべた顔で聞いてくださるのが印象的です。けいすけさんのスパイクやサーブはすごいなんて言葉では表せず、ボール拾いでは手も出ません。東医体では点をとってマネージャーの方にガッツポーズする姿を楽しみにしてます!

八木さん
ボールを渡す時や受け取ってくださる時に、毎回目を見てお礼を言ってくださる姿からやさしさが滲み出てるのが伝わります。また、スパイクもブロックも目にも見えぬ速さで床につくプレーに毎回心打たれます。ボールが来ると守ってくれる紳士な八木さんを最後まで目に焼きつけさせてください。

あめさん
小さな変化にも気がついてすぐに行動に移す姿や、どんなボールも追いかける姿を私は入部時からずっと見習ってきました。優しく、時に厳しく私たちに指導してくださり、数えきれないほど沢山のことを学ばさせていただきました。私もあめさんのようなプレーヤーのことを何よりも考え、どんなボールも拾う!という姿勢を肝に銘じてボール拾いをしたいです。いつでも帰ってきてください!またラーメン連れて行ってください!

なゆこさん
いつも無駄なく仕事をこなし、どんな話にも頷いて聞いてくださり、なんでも話したくなってしまうそんなオーラが好きです。隣にいるだけで穏やかな気持ちにさせてくださり、共通の話題で盛り上がるたび、なんて話しやすい先輩なんだ、と感じます。私もそんな先輩になりたいです。卒業されるまでに一緒にご飯に行きたいなって密かに思ってます!

ひとみさん
プレーヤーのサポートはもちろん、私たちマネージャーにも幅広く気を遣ってくださるひとみさんにいつも助けられていました。新歓の時からたくさんのお話をしてもらい、マネージャーのことや看護のことの相談にも数えきれないほど乗っていただきありがとうございました。ひとみさんの視野の広さや様々なことに気がつく姿には感化されます。たくさんの学んだことを次世代にも繋げさせていただきます。また一緒にパン屋さん巡ってください!あのベーグルサンド忘れられません。

かずはさん
視野が広くて素敵な写真をいつも撮ってくださるかっこいい姿も、疲れた時に寄りかかって来てくださるかずはさんの居心地の良さもどちらもとっても大好きです。ご飯に連れていってくださった時には、いろいろな相談させていただき、部活や看護のことも沢山お世話になりました。また一緒にご飯行ってください!

なつみさん
プレーヤー並みのボール出しやキャッチをする姿にいつも感銘を受けていました。ふとしたときに発する面白い言葉が好きで、なつみさんと話すといつも笑顔になります。実習でとても大変な中、以前部活に来た時にプレーヤーの顔が輝いていて感動したと仰っていた時にはなつみさんの人柄の良さを身にしみて感じました。まだまだ話し足りないと感じているので、機会があればたくさんお話しさせてください!いつでも待ってます!!


次は実家の可愛い猫"とこちゃん"の写真を娘のようにみせてくるあんり!お願いします!
返信

Copyright © 信州大学医学部バレーボール部, All Rights Reserved.