掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
加藤帆南さん (973wzxco)2024/7/12 11:36 (No.1212519)削除
「東医体に向けて ☆4」

守備範囲が広すぎる保健チームの守護神、粘り強いカットでチームを助ける瑞波からバトンを受け取りました、保健学科理学療法学専攻1年の加藤帆南です。最近、ギリギリにならないと行動できない性格に限界を感じています。課題を初日に終わらせる人は私の永遠の憧れです。

私は、中学・高校でバレー部に所属していました。新型コロナウイルスの影響で何度も大会を棄権し、悔しい思いをしたことも多かったバレー生活でしたが、バレーボールの楽しさから離れることができず、大学でも続けることを決めました。まだ憧れのプレーには程遠く、理想と自分のプレーとの差に落ち込むことのほうが多いですが、安心してトスを上げられる頼れるスパイカーになれるように変化を恐れずに挑戦し続けますので、これからもよろしくお願いします。

初めての東医体、プレーで参加することはできませんが、普段の練習はもちろん、当日のサポートを通して少しでもチームに貢献できるように頑張ります。また、先輩たちが少しでも長く、そして楽しくプレーができるように全力で応援します!

最後に引退される先輩方にメッセージを送らせていただきます。

みつきさん
入部して間もない私の我儘をたくさん聞き入れてくださりありがとうございました。その決断を後悔させないように、自分にできる限り精一杯頑張ります!練習のゲームで医学チームと一緒にプレーをするときのキラキラした笑顔も絶対に忘れません。

まりこさん
初めて移動車で一緒になったときに、たくさんお話しすることができ嬉しかったです。いつもシートレシーブや2段トスの練習でのボール出しを率先してやっていただき、本当にありがとうございます。真のMVPはまりこさんです。

ゆいさん
目が合うといつも笑いかけてくれるゆいさん、保健チームでのびのびプレーさせてくれてありがとうございました。絶妙なコースに打ち込まれるゆいさんのスパイクとどんなコースに打たれてもAカットで返すディグは私の中で伝説級です。今度遊びに来るときは秘訣教えてください。

ゆうなさん
あふれ出る優しいオーラと柔らかい笑顔にいつも癒されていました。ゆうなさんがいてくれるだけでチーム全体の雰囲気が優しくなります。学校ですれ違ったときは全力で挨拶するので、その時はよろしくお願いします。

次は、誰よりも涙もろく共感力が高すぎるプーさん愛好家のりさにバトンを渡したいと思います。りさー、よろしく!
返信
國立理加さん (973srnza)2024/7/12 09:37 (No.1212470)削除
「東医体に向けて #12」

彼女のことがだーい好き♡な留年スレスレさとしからバトンをもらいました!4月の新歓にほぼ毎回いた、知らないところで裏ボスにされてる検査技術科学専攻の國立理加が書かせていただきます。

大学入学当初、私は自分が男バレのマネージャーをするなんて思ってもみなかったです。私は今まで小学生でテニス、中学で吹奏楽、高校ではソフトボールをやっていて、バレーボールに触れる機会は体育の授業や球技大会くらいでした。見ての通り一貫性のない私は、大学でまた新しいことを始めるか、はたまた音楽方面で返り咲くか、そんなことを考えていました。そして私は他の部活に入る気満々で、バレー部を兼部しようかなーとか思いながら見学に行きました。そしたらなんとまあ先輩方がかっこよすぎてまんまと入部してしまった訳ですが、後悔はありません。他の部活の友達の話を聞いても「いやーやっぱ医バレが1番だなぁ」と思うほどに部活が大好きです!

さて、あとたった1ヶ月後には24にとって初めての東医体が控えています。通常練習でもまだ仕事が半人前な上に、試合ではいつもとは違う緊張感に圧倒されてしまう私ですが、東医体が楽しみでなりません。ミスをした時には、「こんなんで東医体大丈夫かな?」「先輩に迷惑かけないかな?」と思う時もありますが、東医体で大きなミスをしないよう、残り1ヶ月で精一杯頑張ります!

最後に、東医体で引退される6年生の3人と、4年生のマネさんにメッセージを送らせていただきます。

けいすけさん
初めて部活を見学しに行った時、誰が誰かも分からない状態の私が一瞬で覚えてしまうほど強烈なスパイクを打っていたのを覚えています。実は最初の頃、私の名前を間違えて覚えられてる疑惑がありました。大変申し訳ありません。真偽は定かではありませんが、今では沢山話しかけてもらえて嬉しいです!あと唯一けいすけさんとだけ遠征車で一緒になったことがないので引退するまでにぜひけいすけさん車に乗らせてください笑東医体でのスーパープレイ楽しみにしてます!

八木さん
たまに飛行術のチートでも使ってるんじゃないかって思ってしまうほどよく宙に浮いている八木さん。えぐい角度で打たれる強烈スパイクはもちろんのこと、八木さんのプレイの全てから力強さを感じます。やっぱり筋肉は偉大ですね!コートに入った八木さんの顔つきはすごく真剣で、かと思うとボールを渡す時にはほんとに別人になっていてギャップがやばいです。以前、試合中の応援の声が大きいほど跳べると言っていたので、全力で応援させていただきます。東医体ではもう羽ばたいちゃってください!

あめさん
いつも優しく接してくださりありがとうございます!ミスをした時には、なぜ気をつけないといけないかをしっかり説明してくださるおかげで、次からはミスをしないぞ!とより意識が高まります。本当に感謝しています。ボールが転がるよりも早く動くあめさんを見て、私もいつかあめさんのようになりたいと、高すぎる目標と大きすぎる背中を見させてもらってます!あめさんがあと少しで引退してしまうことが残念でなりません。あめさんを不安にさせないよう、残りの時間で少しでも成長します!

ひとみさん
誰よりも声を出して応援している姿が本当にかっこいいです!元バレー部なんじゃないかってくらいボールの扱いが上手いこと、さらにはボールだけでなく、プレイヤーさん、そして私たちマネージャーのことも見れるほどの視野の広さを本当に本当に尊敬しています。ひとみさんが引退してしまったあと、応援の声が小さくならないように頑張ります!

なゆこさん
言われ慣れてると思いますが言わせてください。美人すぎると思います。最初の頃名前を教えていただいた時、名前まで綺麗だな〜って思ったのを覚えています。東医体後にはなゆこさんと会えないと思うと私の精神が持つか分かりませんが、いつでも部活に顔をだしてほしいです!全力で待ってます!

かずはさん
かずはさんには本当に優しくして頂いて感謝しかありません。かずはさんのバレー愛はちょくちょく耳にします。聞いていると、やっぱり私はまだまだだなと思わされます。いつかかずはさんと語れるくらいのバレー愛を持てるように、まずは信大医男バレを思いっきり推させていただきます!

なつみさん
いつも遅くまで実習お疲れ様です。とても忙しそうなのに時間があったら部活に来てくださって、なつみさんを見れた時は本当に嬉しいです。いつも面白くてニコニコ笑顔で、バレーが上手ななつみさん、あまりご飯でご一緒することが無いので時間が取れたらご飯行きたいです!

書きたいことをつらつら書いてたら長くなりすぎましたごめんなさい。
ここまで、無駄に長いくせに内容が無いような文を読んでくださりありがとうございます。(わざとです笑ってください)
次は私のダジャレの師匠でもあり、1度見学に誘ったらほぼ入部を決めてくれて案外激チョロ!?なあいか!よろしく!
返信
三ツ村仁志さん (972mft3x)2024/7/11 13:52 (No.1211828)削除
24のビジュ担こと昇吾からバトンを受け取りました、医学科一年の三ツ村仁志です。ゲロ四天王の称号を剥奪され、途方に暮れている中、学業の面でも留年スレスレであり人生最大の危機を味わっています。どなたか勉強せずに進級できるやり方を知っている方は教えてほしいです。

僕は中学・高校とバレーボールをプレーしてきたこと、また中高ともにセッターというポジションであったため、大学ではスパイクをうちたい!ということで医学部バレーボール部に入部することを決めました。そうしてバレー部の先輩方と共にプレーをしているのですが、驚いたことがあります。それは試合中の雰囲気の良さ、そしてバレーボールの技術の高さです。僕は高校生の時、バレーボール部で主将を務め、皆を引っ張っていく立場にありました。そういった中で、試合中に皆のコンディションを維持すること、良い雰囲気を作ることには大変苦労してきました。4月の上旬の防衛医科大学との練習試合の際に、先輩方の雰囲気そしてプレーに引っ張られ、楽しく伸び伸びとプレー出来たことを鮮明に覚えています。自分がどんなミスをしたとしても何がなんでもそのボールを繋ぎ、得点にかえてやるといった先輩方に心強さを感じ、その背中の大きさに感銘をうけました。そんな先輩方と一緒にバレーボールをすることができて本当にうれしいです。東医体まで後一か月ほど、「優勝以外の選択肢はない」とは思いますが全力を尽くして頑張ってください!僕は一試合平均2本はサービスエースを取れるように頑張ります!

最後に今回の東医体で引退される先輩方にメッセージを書かせていただきます。

慶介さん
バレー、ルックスともに最強の慶介さんのことを本当に尊敬してます!特にスタンディングジャンプからストレート方向へのコース打ちには毎回びびります。また、スーパーに買い物に来ていた私服慶介さんのスタイルにもびびりました。どうしたらそんなに顔が小さくなるんでしょうか??

八木さん
攻守ともに頼りになるミドルブロッカーで本当に尊敬しています。練習で日頃から感じているのですが、八木さんのするブロックは本当に綺麗でコースが絞りやすくれべちです。そして八木さんと言ったら筋肉です。時々、八木さんに筋肉がついているのか、筋肉が八木さんについているのか分からなくなります。

雨さん
最高学年として、部活中の僕ら下級生の行動に対する改善点、またプレイヤーとマネージャーの連携についてミーティング中に指摘してくださる姿、本当にかっこよく尊敬しています!そしてなんといってもバレー部の飲み会部長と言ったら雨さんです!誘ってくださった飲み会はとても楽しく、飲み会とは何たるかを学んだ気がしました笑。今後の飲み会については24の飲み会部長である悠介に任せてください。

仁美さん
マネージャーのボスとして皆をまとめる姿、とてもかっこよく尊敬しています。時々、私服について褒めてくださりありがとうございます。とても嬉しいです!笑 
ニキと末長くお幸せに。

一花さん
忙しい中、ほとんどの自主練に参加してくださり本当に感謝してもしきれません!いつも優しく接してくださりありがとうございます。24にとっては母のような存在だと思ってます!

七夕子さん
高身長、酒強の七夕子さんを本当に尊敬しています!第一印象はキリッとしていて、なんか芯の通ってそうな人だなって感じでした。バレー大会の後に達郎さんと七夕子さんにお寿司に連れて行ってもらったのを何故だか覚えています。

奈津美さん
奈津美さんの第一印象は凄いやさそうなひとだなって感じでした。いるだけでその場の空気を和ませてしまう能力が羨ましいです。春関の遠征車で同じになった時はめちゃめちゃ楽しかったです!

先輩方、短い間でしたがお世話になりました。本当に感謝してもしきれないという言葉でも表せないほど感謝してます!ありがとうございました。引退後も目標に向けて頑張ってください。本当に応援してます!部活にも顔出してくれると嬉しいです。

長文失礼いたしました。次は24の裏ボスであるりかにバトンを渡したいと思います。
返信
古澤昇吾さん (9718gnme)2024/7/10 14:33 (No.1211092)削除
「東医体に向けて #10」
24の真面目くんであるゆうからバトンを受け取りました!逆になんでみんなのカバンがそんなに軽いか知りたい保健学科作業療法学専攻の古澤昇吾です。

僕は中学では陸上部、高校でバレー部に入っていました。高校でバレーをやっていたということもあり大学でもバレーをやろうかなーどうしようかなーという感じでした。高校のときはあまり技術を教えてくれない顧問で、毎日怒られてばかりだったのであまり部活のバレーにいい思い出がなく大学では平和に暮らすのもありだなと考えていました。しかし、やっぱりバレーはやりたいと思い、通常練習の体験をしに行きました。そのときに強い!かっけえ!やさしい!と感じ、ここでバレーをやりたいと思いました。僕はまだまだ未熟者で課題だらけです。保健学科ということもあり出れる試合も限られていますが、僕が中心選手として出た試合は全部勝つくらいのスーパーセッターを目指して練習頑張ります。

早くもあと一か月と少しで東医体です。ついこの間入部したばかりなのに引退される先輩方と最後の大会と考えると寂しいものです。僕はコートに立つことはありませんが東医体優勝のために全力でサポートします!試合では先輩方が勝ってくれると思うので応援でも他の大学に負けないように頑張ります!!

最後にこの大会で引退される先輩方にメッセージを送らせていただきます。

慶介さん:イケメンで背が高くてバレーがうまくて頭がよくておもしろくて最強です。どれかください。できれば身長がいいです。けーすけさんはスパイクはもちろんトスがとても美しくて惚れ惚れしてしまいます。引退された後指導していただきたいです。お願いします!

八木さん:バレーにも筋トレにもストイックでとても尊敬しています。かっこよすぎです。愛弟子にしてください。八木さんと話した思い出はほとんどがウエイトルームです。不思議です。バレー部なのに。引退されたあとも部活にも筋トレにも来てください!八木さんが来てくださるとやる気がとても上がります!!

雨宮さん:あめさんの部活に対する熱い気持ちはすごく尊敬します。自分も本気で頑張ろうと思えました。遠征の車であそこまで笑ったのはあめさんの車が初めてでした!とても楽しかったです。それと僕はまだあめさんとほとんど飲めてないので引退された後でも一緒に飲んでほしいです!

仁美さん:いつも自主練に来てくださりありがとうございました。セッターとしては自主練のときにマネさんがいてくれるとほんとに助かります。これからはボール拾いのために一歩も動かすことのないように完璧なトスをあげれるように練習するので引退後も部活にきてくれると嬉しいです!

七夕子さん:なぜか最初は怖い方なのかなと思っていました。ですが話してみると、のほほんとしていて、とてもやさしくて話しやすかったです。ゆうきさんとの誕生日会に連れていってくださったときはとても嬉しかったです。ぜひまたご飯に誘ってほしいです!

一花さん:優しすぎます。お母さんかと思いました。りんでんで会うたびに声をかけてくださりありがとうございます!引退されたあとも見かけたら声をかけてくださると嬉しいです。部活の練習や自主練でも待ってます。ぜひ遊びにきてください。

奈津美さん:まだ一度も話せていません!引退される前にぜひお話したいです。この間も自主練にきていただきありがとうございました。お忙しいとお聞きしますが、引退されたあとも部活に顔出していただけると嬉しいです!

引退される先輩方、短い間でしたが本当にありがとうございました。本当はもっとメッセージを書きたいのですが読んでるだけで東医体が来てしまうと思うのでこの辺にしておきます。拙い文章で失礼しました。
次は最近、ゲロ四天王の称号を剥奪され、居場所のないかわいそうなさとし君にバトンを渡したいと思います。仁志、よろしく!
返信
上野瑞波さん (970xgmw9)2024/7/10 13:00 (No.1211053)削除
「東医体に向けて ☆3」

天真爛漫少女これからがとっても楽しみ、かりんからバトンを受け取った、保健学科理学療法学専攻1年の上野瑞波です。よろしくお願いします。

私は、中学校・高校と6年間バレー部でした。高校の部活を引退する際、バレーは大好きでしたが、もうバレーはやらないだろうと何となく思っていました。しかし、新歓用インスタグラムで拝見した女バレの雰囲気や小コンパでお話してくださった先輩方の優しさに心を奪われ入部を決めました。大好きな先輩と同期に囲まれてバレーができ、とても楽しいです!まだまだ未熟なプレーばかりですが、これからもよろしくお願いします。

入部してから早3ヶ月、東医体という大きな大会が近づいてきました。初上陸の土地、山形で先輩たちの応援をするのがとても楽しみです。このチームで戦う最後の大会だと考えると寂しいですが、全力でサポートしていきます!

最後になりますが、引退される先輩方にメッセージを送らせてください。

みつきさん
私もかりんと同じで、初めて小コンパでお会いしました。その時に、優しくてかわいいみつきさんに惚れました!みつきさんのストレートが、ゲーム練習でなかなか拾えず悔しいです、、が、東医体でそんなかっこいいスパイクを対戦相手にたくさん決めている姿を見たいです、楽しみです!

まりこさん
確定新歓の時に、たくさんお話して下さりとても嬉しかったのを今でも鮮明に覚えています。まりこさんの優しさで溢れている雰囲気が、とってもとっても大好きです!たくさんこれからもお話したいです、よろしくお願いします!

ゆいさん
優しさがゆえに、じゃんけんがとっても弱いゆいさん。いつもたくさん笑って下さり楽しかったです。もう一緒にコートに立つことができないと考えると、すごく寂しいです。四大戦で、今まで以上にたくさんお話できてとっても嬉しかったです。また部活に遊びに来てください!

ゆうなさん
学校の中でお会いした時の、お団子に白衣姿のゆうなさんがかっこよくて、かわいくて、2度見しちゃいました。私が見学している時に、話しかけてくださり、すごく嬉しかったです。いつも笑顔のゆうなさん、また部活に来てほしいです!!

次は、レシーブもスパイクも、そしてサーブもなんでも頼りになり、かっこよすぎるレフトのほなみです!よろしく!
返信
阿久津香凜さん (9702j5jx)2024/7/9 19:00 (No.1210486)削除
「東医体に向けて ☆2」

お聞きしていたより面白い方で、いっぱい喋りたいです、うめさんからバトンを受け取りました、保健学科検査技術科学専攻1年の阿久津香凜です。

中学で悩み抜いた末にバレー部ではなく合唱部に入部。そのあと6年間くすぶっていたバレーへの思いを今存分に昇華できて、毎日楽しいです。24女子プレーヤーの中では私だけが初心者ですが、同期も先輩もみんなが教えてくれて、仲間に本当に恵まれているなと思って、ふとした瞬間にうるっとくることがあります。感謝の心をプレーに還元することをここに誓いますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

東医体も山形も初めてで想像がつきませんが、みんなで長い道のりを移動して、先輩方の華麗なプレーを見て、すごい応援しまくって、みんなで同じホテルに泊まって…etcと思うと今からとても楽しみです。どの大学にも負けない応援をするので覚悟していてください!!

最後になりましたが、引退される先輩方に僭越ながらメッセージを送らせてください。

みつきさん
初めてお会いしたのは小コンパでした。めっちゃかわいい笑顔と超優しい対応に心臓をぶち抜かれました。瀕死でした。遊びに来てくださることを信じているので、さみしいけどさみしがりすぎないようにします。ありがとうございました!

まりこさん
体育館でまりこさんをお初にお目にかかったときは、えらいド美人がいる…!と衝撃が走りました。一度見かけた白衣姿はやばかったです。まりこさんは、もうなんか、まりこさんなだけで格好良くて素敵で憧れます。いっぱいお話ししたいので、まだまだよろしくお願いします!

ゆいさん
検査の先輩がいるとお聞きしていたのですが、まさか「バレー大会でサーブがすごかったすごい先輩」だとは思ってもいませんでした。もうコートでゆいさんの「信大ー」とか「せーの」が聞けないと思うと胸がウッてなるし目から液体が出てきそうになりますが、通学路のあの坂で会ったら挨拶しまくるので、いつもみたいに笑ってください!ありがとうございました!

ゆうなさん
癒しのにこにこ笑顔で、おさげが超絶似合ってて、スーパーマネージャーでってもう最強だと思ってました。ゆうなさんの見守りがないのがなんだか温度が下がったような感じです。でもバイト先が同じなので、そこでもまたお世話になります!お願いします!

次は、心配になるほどかわいいけど、この間案外強心臓を持ってることが判明したので意外に大丈夫そう、有能すぎるリベロのみなみです!
heyみなみ!ヨロシク☆
返信
二宮優さん (96zy3o5c)2024/7/9 16:56 (No.1210392)削除
「東医体に向けて #9」

栃高の練習着が似合う蓮からバトンを受け取りました!ただいま左人差し指を骨折中でトスを上げられないセッターの医学科1年二宮優が書かせていただきます。

初めての東医体で初陣を飾ることが出来るよう、日々の練習に励みサーブに磨きをかける毎日です。ここではバレーボールに対する思い出などを書いていきたいと思います。私は中高6年間バレー部に所属していました。中学3年生の時、この試合に勝つことが出来ればチームの目標である都大会に出場することが出来るという試合がありました。試合相手も都大会出場を目標にしており何度か行った練習試合では一度も勝ったことがありませんでした。しかし、その日はチームメンバー全員のコンディションが最高でフルセットの末に勝利を手にすることが出来ました。この試合で私はバレーボールって楽しい!!と改めて思うことが出来たと思っています。(くじ運が悪く都大会1回戦の相手が前年全国大会準優勝校のS中学校になってしまい2-25,2-25という散々な試合結果だったことはまた別の機会に、、、)高校時代はコロナ禍が直撃していたこともあり制限なくバレーをプレーすることが出来たのは高校1年の時だけでした。高2、3年生ではほとんどバレーが出来ない、大会にも出場できない日々が続きストレスがたまる一方でした。高校最後の大会は何とか開催されたのですが、目標としていた結果には及ばず後悔の残る結果となり、ヌルっと引退となってしまいました。そんな後悔と浪人中はバレーを一切することが出来なかったことが相俟って、大学ではバレー部に入ろうと思っていました。そして実際にバレー部の練習に行ってみると先輩方のとても良い雰囲気に飲み込まれ、この部活に入部すれば後悔することはないだろうと思い入部を決意しました。大学では中学の時に経験した「バレーって楽しい!!」と思えるような試合が出来るように、そして「後悔などあるはずがない」と言うことが出来るように日々精進していきたいと思っています。

あと1か月と少しに迫った東医体、そしてこのチームの最終目標である東医体優勝に向け日々の練習に打ち込む先輩方の背中を追いかけ、離されないように練習するとともに先輩方のサポートにも全力を尽くしたいと思います!

最後に、この大会で引退される6年生3人と、4年生マネさんに感謝のメッセージを送らせていただきます。

八木さん、慶介さん、とても短い間でしたが本当にお世話になりました。
私は自分に甘くしてしまう癖があるため八木さんのバレーに対するストイックさや、バレー以外のことに対する姿勢を見習いたいと思います。試合であのAクイックやBクイックを合わせることが出来たらなと、反対側のコートで想像することがあります、、
ディグからの切り替えしの練習で慶介さんにトスを上げるとき、多少トスが乱れたとしても毎回凄いスパイクを打ってくださるので、そのスパイクに見惚れてしまうことが多々あります。慶介さんのセッター時代を生で見たかったと叶わぬ願いですが思うことがあります。引退された後もセッターの技術を教えに来ていただきたいです!お願いします!

雨さん、仁美さん、一花さん、七夕子さん、奈津美さん、とても短い間でしたが本当にお世話になりました。
雨さん、仁美さん、一花さん、七夕子さん、奈津美さん、遠征の車で同じになったときには色々とお話しできて楽しかったです。特に雨さん、仁美さん、一花さんは自主練にも沢山来てくださり、ありがとうございました!


私は結局何を書きたかったのでしょうか。まとまりのない文章を長々と書いてしまいましたが、この辺りで終わりにして次につなげたいと思います。
次は、常にめちゃくちゃ重いリュックを背負うセッターの昇吾にバトンを渡したいと思います!昇吾、よろしく!!
返信
梅垣結菜さん (8so82pzv)2024/7/8 15:05 (No.1209553)削除
「東医体に向けて ☆1」

新潟で行われた一泊二日の四大戦から帰ってきました。女子部のトップバッターを務めます、プロ応援ヤー、医学科5年、梅垣結菜です。

OBOGの皆様、平素より多大なご支援をいただき、心より感謝申し上げます。このご恩をお返しできるよう、部員一同、東医体までの期間、より一層練習に励んでまいります。温かく見守って頂けますと幸いです。

さて、上にプロ応援ヤーと書きましたが、応援が、今の私にできることで、やりたいことです。私はマネージャーとして入部しましたが、一度プレーヤーに転向し、昨年は東医体にも出場させて頂きました。今でもその選択は後悔していませんし、私にはもったいないほどの経験でした。
3月のOFF明けから、新歓に向けて意気込んでいたときでした。体調を崩し、体育館に足を運ぶことができなくなりました。そのときは全てのことから逃げ出したい一心でした。新歓期間は一度も顔を出さず、主務の仕事も一度放棄しました。部員のみんなは、そんな状況の私でも、見捨てずに支えてくれました。居場所をとっておいてくれました。たくさん暖かい声をかけてもらって、主務の仕事も代わってもらって、本当に感謝してもしきれません。たくさん迷惑をかけた分、私も部員のみんなの支えになりたい、と心から思いました。これが、私がマネージャーに戻った理由です。
最初にプロ応援ヤーと自称したのは、私の決意でもあります。応援、雰囲気づくりの面で部を支えたいです。バレーボールが好きですが、それ以上に部員みんなの笑顔が大好きなので、東医体は、笑って終えられる大会にしたいです。

この場をお借りして、今年で引退となる19の先輩、22の後輩にメッセージを送ります。

みつきさん
最後の東医体で最高のプレーができるように、スパイクが決まるように、今日から毎日祈りますね。応援の声、コート外から絶対届けますから覚悟してください。私としては、みつきさんの引退までに、くだらないこと言ってまだまだみつきさんを笑わせたいですね。今までずっとお世話になりっぱなしです。ありがとうございます。東医体、盛り上がっていきましょ。

まりこさん
まりこさんがマネとして一緒にいてくれて、本当に心強いです。まりこさん、私がマシンガンのように喋ったら深い懐で受け止めてくれて、私が喋らないときはいっぱい話しかけてくれて、コミュニケーションのプロかも。応援部隊、ほんとに頑張りましょうね。声枯らしましょう。終わったら飲みましょう。まりこさんとベンチで迎える東医体、本当に楽しみです。

ゆい
ゆい、ツヤサラ髪と器用なプレーが大好きだよ!私の発言でゆいが爆笑してくれたらほんとガッツポーズって感じ。ニコニコでいてくれてありがとう、いつでも会いたいからいつでもバレーしに、遊びに来てね。

なるちゃん
なるちゃんは私にとって初めてのマネの後輩だ!お話上手で聞き上手だからさ、雑談タイム愛してたよ。言うまでもなくほんと出来マネ。引退してからずっと寂しい、いつでも遊びに来てね、待ってるから!

新歓に参加できていなかったので、四大戦でやっと1年生のみんなとおしゃべりできました。もう本当にかわいくてたまりません。私を受け入れてくれてありがとう。

期待の1年生にバトンを渡します。アニメキャラのような動きで周りを魅了する、ポテンシャルの塊、可能性は無限大!かりん!よろしくお願いします!
返信
生田目蓮さん (96ybcqty)2024/7/8 13:31 (No.1209501)削除
「東医体に向けて #8」

ゲロ四天王の一角で次世代の飲み会部長の悠介からバトンを受け取りました、保健学科看護専攻の生田目蓮です。バレー部に入部して感じていること、思っていることを書いていこうと思います。
私は、高校までサッカーをやっていてバレーは体育の授業でしかやったことがありませんでした。新歓の時にバレー部とラグビー部のどちらかに入ろうかすごく悩みました。しかし、バレー大会や食事会で先輩達の雰囲気がよくて、入部したらもっと楽しいだろうなぁって感じたのでバレー部に入部することを決めました。
私は、まだ初心者で普段の練習には入ることができず、コートの外で見ていることが多いですが、自主練などで練習し、自分にできることを精一杯やり先輩達の役に立てるように頑張ります!
東医体まであと1ヶ月とちょっとになりました。私は東医体に出ることはありませんが、チーム一員として全身全霊で応援します!!
最後に、今回の東医体で引退される先輩方に感謝のメッセージを送らせていただきます。
けいすけさん:右腕から放たれる強力なスパイクを目標にさせて頂いていますサーブの打ち方やレシーブをする時の腕の形を優しく教えてくれたことをはっきり覚えています。さらに、確定新歓や龍華楼の帰り道でのことはとても良い思い出です。引退された後も部活に来て欲しいです!
八木さん:高いジャンプから放たれる強力なスパイクはレシーブしたくても全く反応できませんでした。スパイクの打ち方や懸垂のやり方を優しく教えて頂きありがとうございます。これからさらに筋トレをして、相手に威圧感を与えられるくらいのガタイを持つ第二の八木さんを目指します。引退された後も部活にきて欲しいです!
雨さん:声かけの声が小さいことや、プレイヤーが危なくならないようにボールの回し方などをミーティングで注意していて、すごく周りを見ているなぁと感心しました。飲み会などで雨さんの部活に対する熱い気持ちが伝わってきました。短い期間ですが、これからもその気持ちに応えられるように練習と応援を頑張ります。引退された後も部活にきて欲しいです!
ひとみさん:よく自主練に来て終わった後に「上手くなったね」と言っていただき、とても嬉しかったです!今よりも上達した姿を見せられるように頑張ります。引退された後も部活にきて欲しいです!
かずはさん:自主練にきた時やリンデンで会った時に笑顔で手を振る姿にいつも元気が出ていました。かずはさんがよく話しかけてくれたのですごく話しやすかったです。引退された後も部活にきて欲しいです!
なゆこさん:自主練に来ていた時には率先してボール拾いに入って下さりありがとうございました。確定新歓などで一緒に飲めたことは良い思い出です!また一緒に飲めたら嬉しいです。引退された後も部活にきて欲しいです!
なつみさん:まだ入部したばかりの頃、対人で一緒にやる人がいなかった時に一緒にやってくれたことをよく覚えています。その時は全然続けることができませんでしたが、今は続けることが出来ると思うのでまた一緒に対人をやってください。引退された後も部活にきて欲しいです!
長文で失礼しました。次の人にバトンを回したいと思います。
次は24の最年長としてよく周りを見れてチームのしっかり者のゆうに託したいと思います。よろしくお願いします!
返信
齋藤悠介さん (96x5hdds)2024/7/7 17:59 (No.1208841)削除
「東医体に向けて #7」

ホストっぽい何かのバイトをしているゲロ四天王の一人、としきからバトンを受け取りました、医学科一年の齋藤悠介です。ゲロを吐いたこともないしお酒も飲んだことがありませんが、ゲロ四天王の一角で、次世代の飲み会部長やらせてもらってます。趣味はキングスカップです。

僕は中学・高校でバレーボールをやってきたということと、長野高校排球班の先輩でずっと尊敬している隼佑さんが所属しているということで、医学部バレーボール部に入部しました。まず僕のバレーボール人生を振り返りたいと思います。中学は、顧問に怒られないことだけを考えてプレーしていました。サーブをミスったら交代させられ罰として達郎さんもおそらく泣いてしまうほどのフライング地獄、レシーブを弾いたらワンマン地獄、そして大会で負けたのはお前のせいだと言われる精神攻撃地獄などがありました。それでも頑張って練習し、北信越大会出場を目標にしていたのですが、最後の大会がコロナで潰れて不完全燃焼で引退しました。高校は、中学とは打って変わって自分たちで考えてプレーするという感じでした。毎試合動画を撮って試合後に全員で動画を見て反省点を書き出し、練習に反映させていました。順調に大会に向け準備できているように思えましたが、最後の県大会の2日前くらいに39度を超える謎の高熱が出てしまい、直前練習に参加できないまま大会本番を迎えました。でも、結果はしっかり勝ててチームの目標を達成でき、チームスポーツの良さを実感できると同時に気持ちよく引退できました。中学、高校とバレーをやってきて感じたことは、バレーボールはめちゃくちゃ楽しく、チームの仲が良いことが一番大事であるということです。だから大学でも皆で仲良く楽しくバレーボールができたら嬉しいです。そうすれば結果も自ずと着いてくると思います。今のチームがあと一ヶ月半で終わると思うと本当に悲しいです。皆さんに留年してもらってもう一年同じチームでやりたいです。ですがそんなことは言ってられないのであと一ヶ月半本気で練習します。最近僕はミドルブロッカーから、ほぼやったことがないポジションであるリベロに転生したので新鮮で楽しいです。一年生のうちから試合に出場できる可能性があるということは本当に嬉しく光栄なのでもっと声出して質を高められるように練習頑張ります。また、皆さんの足を引っ張らないように頑張るという弱気な気持ちではなく、自分が皆さんを引っ張るんだくらいの強気な気持ちでやっていきたいです。バレーボールは最後は気持ちの勝負になると思っているので、全員で東医体優勝以外考えないようにして気持ちを高めて今シーズン5冠を達成しましょう!

最後に今回の東医体で引退される先輩方にメッセージを書かせていただきます。僕ごときがこれ以上長く書くのは申し訳ないので簡潔に書かせていただきます。(決してもう書くことに飽きたというわけではないです。)

慶介さん:イケメンでバレーやお話が上手くて酒ザコの慶介さんが大好きです!
八木さん:筋肉ゴリラでブロックやクイックが強すぎて本当に尊敬しています!
雨宮さん:まだ未成年でお酒が飲めないので20歳になったら一緒に飲みたいです!
仁美さん:ニキをよろしくお願いします!
七夕子さん:どこかで見たことあるなと思ったら中学の同級生と顔が似てるだけでした!
一花さん:部活でも芙岳寮でもお世話になってほぼ母です!
奈津美さん:めっちゃ面白いとお聞きしたのでお話しできれば幸いです!

本当はもっと書きたいような気がするのですが、あんまり書くことが浮かんでこないので次の人にバトンを渡します。次は、授業でいつもたくさんの可愛い子と一緒にいる(マジで羨ましい)れんです。よろしくお願い致します。
返信

Copyright © 信州大学医学部バレーボール部, All Rights Reserved.