掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
畑中一花さん (8smfovdi)2023/7/13 12:43 (No.845532)削除
「東医体に向けて #18」

四次元ポケット持ち歩いてるの?ってくらい、「ひとみ〇〇持ってる?」っていうとすぐ出して貸してくれる仁美からバトンを受け取りました、保健学科看護学専攻3年、マネージャーの畑中一花です。

気づけばもう入部から3年目、先輩より後輩の人数が多くなり、今までに増してしっかりしなければと思いながら、頼りになる先輩方や心の拠り所になってくれる同期に助けてもらってばかりです。今年入ってくれた23のマネ達も、覚える仕事が例年よりたくさんある中、飲み込みも早くて優秀なできマネさんたちで、「私が1年の時、あんなにすぐに覚えられなかったな。すごいな。」と日々感心してしまいます。

去年、待ちに待った東医体がやっと開催されて優勝する姿を見ることができると思っていましたが、直前に中止することになりました。私も悔しかったですが、先輩方と同期の悔しがる姿や行き場のない気持ちを目の当たりにして、さらに悔しい思いをしました。
今年は4年ぶりに東医体が開催されるため、最近の練習の雰囲気はより熱く、私もワクワクしています。
また、今シーズンは大会が開催できたり、練習試合に行けることが多くなったことで、遠征車で話したり、プレーする姿を見たりすることがたくさんでき、とても嬉しくて、幸せです。
プレイヤーさんの、話し合って修正してプレーの精度をあげていく姿、部活の時間以外で筋トレをするなどの努力をしながら個々でも常にレベルアップしていく姿はとてもかっこよく、尊敬します。そして、大会で優勝するなど、結果もちゃんと残しちゃうのでなおさらです!また、その姿を見ることで、マネージャーの仕事も楽しく一生懸命にできたり、授業や課題、テストなども頑張ろうと思えています。
最高の先輩、後輩、同期と一緒に部活をしたり、遊びに行ったりと、充実した日々を過ごすことができ、本当にこの部活に入ってよかったと毎日感じています。

今回の東医体で引退されるまほさん、りこさん、秋の医歯薬で引退されるまさとさん、3年間本当にお世話になりました!1年生の時から、色々なことを教えていただいたり、サポートしていただいたりと、一番お世話になった先輩方が引退されてしまうのは、とても寂しいです。東医体までの間で20さんの姿を見て学び、引退されたあとも教えていただいたことを大切に頑張りたいと思います!これから就活や院試、国試などがあり、大変だと思いますが、陰ながら応援しています。引退されても、時間がある時に部活に来てくださるのを待ってます!!

まほさん
まほさんの優しさにいつも甘えてしまい、素敵な笑顔にいつも癒されていました。部活のことだけでなく、看護のことや保健師のことまで色々相談させていただきましたが、優しく丁寧に教えてくださったり、一緒に考えてくださって、本当に助かり、私の支えでした。ご飯に行ったり、バレーを一緒に見に行ったり、楽しい思い出がたくさんです。また、一緒にデートしてください!本当にありがとうございました!!

りこさん
しっかりしていて、アドバイスをしてくださったり、優しく見守ってくださるりこさんがいてくださると、安心して部活に臨めていました。一緒にいるうちに、りこさんのおちゃめな部分も知ることができて嬉しかったです(笑)。りこさんとお話したり、笑顔を見ると癒されて元気になれました。これからもたくさんお話ししたり、一緒にごはん行ったりしてください!本当にありがとうございました!!

まさとさん
ノリが良くて、話すのが楽しいまっさんがいると、楽しさ倍増で、遠征車で一緒になったときは、とても嬉しかったです。プレー面では、まっさんの強いスパイクやサーブを見てるとワクワクするし、かっこよくて惚れ惚れしていました。最近は実習や院試の勉強で忙しく、週一くらいしか会えず寂しいですが、その分まっさんが来る日を楽しみにしています。秋の医歯薬では、まっさんの勇姿を見るのを楽しみにしています!
これからもたくさんお話したいです!引退までまだありますが、本当にありがとうございました!!


東医体まであと3週間を切りましたが、怪我なく、練習の成果を発揮できるように頑張ってください!私もマネージャーとしてプレイヤーさんをサポートし、貢献できるよう、19.20さんの姿を見て学びながら、頑張ります!

次は、隣にいるとすぐに手を繋いできたりハグしてくる奈津美!お願いします!
返信
成瀬裕菜さん (8smbo87s)2023/7/13 10:51 (No.845413)削除
「東医体に向けて ⭐︎11」
バレー部の新メンバーめちゃ美人、ばなちゃんからバトンを受け取りました!保健学科2年マネージャーの成瀬裕菜です!
いつのまにか2年生になり、後輩たちが本当に入部して2ヶ月!?と思うほどマネージャーの仕事を丁寧にこなしている姿を見て自分ももっと視野を広げて動けるようにしたいと感じています。

細かな変化に気づいて行動したり、声がけをしていて先輩として人間として尊敬できる部分ばかりでバレー部に入ってこんな素敵な先輩に恵まれて本当によかったと思っています。オンオフの切り替えも上手に行い、試合中はもちろんのこと、遠征車でもバレー部の楽しい雰囲気が大好きです!
また、居心地のよい素敵な同期に恵まれて感謝しています。試合で先輩のように活躍できるために努力しているのを近くで見ているからこそ少しずつ試合に出て活躍していることを見ると自分のことのように嬉しくなります!

さて東医体も残り約1ヶ月となりました。
今回の東医体は付いていくことが叶わなかったのですが、みなさんが後悔のない楽しい試合ができること心から応援しています。
最後にはなりますが先輩方のご活躍を松本から応援しています!頑張ってください!!

次はワードセンスが秀逸すぎて最高なうめさん!よろしくお願いします!!
返信
今村仁美さん (8skwr2ns)2023/7/12 11:05 (No.844384)削除
「東医体に向けて #17」
いつもバイトの入れ方がストイックで、もっと自分を労わって欲しい七夕子からバトンを受け取りました、保健学科看護学専攻3年マネージャーの今村仁美です。

「夏が来た!東医体の季節だ!」
外が暑くなるとこんな風に思えるようになったのは、バレー部員としての自覚をもって行動できるようになり、バレー部への愛が増したからだと思っています。
つい最近入部したかと思えば、自分がもう3年生だと思うと、時の流れは本当に早いように感じます。今シーズンはコロナの規制も緩和され、公式戦や練習試合がたくさんあり、プレーヤーさんのバレーをする姿を昨シーズン以上にたくさん見ることができて、本当に嬉しく思います。特に今シーズンからは同期プレーヤーがスタメンとなり、ぐんぐん成長してコートの中で活躍する姿を見ることができて、そこもまた嬉しいです。これからもっともっと活躍する姿を見せてください!
また、今年はたくさんの可愛い1年生が入部を決めてくれました。本当に嬉しい気持ちと共に、先輩としてもっともっと頑張りたいという気持ちでいっぱいです。東医体に向けて、可愛い後輩たちに怖がられない程度に(笑)もっともっと気を引き締めて頑張りたいと思います!

東医体は私自身初めての経験であり、4年ぶりの開催ということもあって、楽しみな気持ちと不安な気持ちがありますが、楽しみながらもプレーヤーさんが怪我なく、最後まで元気に全力でプレーできるよう、マネージャーとしてしっかりサポートしていきたいと思っています!
これまで先輩方の話でしか聞いたことのなかった東医体という大きな舞台に行けること、またその大きな舞台でバレーをするプレーヤーさんの姿を見るのが本当に楽しみです!東医体に向けて高まるプレーヤーさん達の気持ちをさらに超えて行くくらいの気持ちでこれからの練習に参加したいと思います!本当は東医体に出場したいくらいの熱量ですが、残念ながらそれは叶わないため、マネージャーとして全力でプレーヤーさんのことを応援しています!!東医体の頂の景色、楽しみにしているので連れて行ってください!!


そして、今シーズンで大大大好きな莉子さん、真帆さん、聖斗さんが引退されます。
お三方がいない部活は本当に想像できません、、。
高校まで学校の部活動に所属していなかった私にとって20さんは初めての先輩でした。皆さんとても優しくあたたかく、ずっとずーっと大好きな先輩方です。

莉子さん。
莉子さんとは高校が同じで新歓をしてもらった時に勝手に親近感を覚えて、安心していました。
最初莉子さんとお話ししたときははクールな方なのかな〜と思っていましたが、話していくうちにめちゃくちゃ大きな声で笑ったり、変なところでツボに入ったりして、莉子さんのめちゃくちゃ可愛い部分が見えてきました。
お目目ぱっちりでビューティーとキュートを兼ね備えていて、酔っぱらうとずっとニヤニヤしている莉子さんが本当に大好きです。遠征車もご一緒させていただく機会が多く、とっても楽しかったです!一緒に眠気と闘ったのも今ではいい思い出です笑
マネージャーの面でも、細かな部分に気づいてくださり何も言わずに手助けしてくださったり、やるべきことをきっちりこなす莉子さんのことを本当に尊敬しています。私もいつかりこさんのように優しく後輩の手助けができる先輩になりたいです。あと、優勝Tシャツの字がいつ見ても綺麗すぎて、着るたびに感動しています。また書きにきてください笑

真帆さん。
真帆さんにはもう何から話せばいいか分からないくらい感謝しています。部活のことだけでなく看護の勉強のことや実習のことなど、たくさんのことを教えていただきました。真帆さんと出会えていなかったらきっと私たち21マネは進級できていませんでした。たくさんサポートしてくださりありがとうございました。本当に本当に感謝しています。
真帆さんのすごいところは気がきくとかのレベルじゃないくらい周りが見えていることだと思います。いつも真帆さんに言っているような気がしますが、真帆さんより周りが見えるマネージャーはもうこれ以上現れないのではないかと思っています。(そんなこと言ってないで自分がそうなれるように頑張ります!笑)
あととにかく全てが可愛いです。
顔、声、髪、身振り手振り、話し方、これ以上言うとみんなに引かれそうなので言いませんが、とにかく全部がとっても可愛いです!!!21マネは多分みんな一度は真帆さんの可愛さを目指そうとしていますが、皆さんがお察しの通り、誰も真帆さんのような可愛さは手にしていません。笑
来年からは都会の真帆さんになるとお聞きしたので、都会の真帆さんにまたお会いできる日を楽しみにしています! あと、飯田弁可愛いので使い続けてください!!!

聖斗さん。
入部してすぐ、聖斗さんのことはまっさんって呼んでいいんだって思えるくらい、本当にフレンドリーに接してくださり、とっても嬉しかったです。まっさんがフレンドリーすぎて、たまにタメ口になっちゃったりして本当にすみませんでした。
まっさんは本当にバレーがお上手で、いつもまっさんがスパイクを打つ姿を見て感動していました。21マネが1年生の時は、そんなまっさんがとってもカッコ良く見えて、みんなでまっさんを推していた時期もありました。もちろん今も継続中です!
まっさんは秋季医歯薬で引退されるということで、まっさんがバレーをする姿をこれからたくさん見れることを楽しみにしています!!実習で大変な中だと思うのでお身体だけは大切にしてください!
あと、またLIVE一緒に行きましょう笑


莉子さん、真帆さん、聖斗さん。
実習や就活でお疲れのなか、たくさん部活に来てくださり、本当に感謝しかないです。引退されてしまうのがとってもとっても寂しいので、またいつでも部活に遊びに来てください!その時までにしっかり成長して、褒めてもらえるように頑張ります!
東医体まであと少しですが、これからもよろしくお願いします!!


OBOGの皆様
平素より大変お世話になっております。
いつもたくさんの応援やご支援、本当にありがとうございます。部員一同、東医体に向けて頑張っていきますので、これからもご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。



20さんへの重愛ゆえに長々と拙い文章を書いてしまいすみません。それではそろそろ次の人にバトンを渡したいと思います!
次は、まさにマネージャーの鑑!バレー愛が止まらず、日本全国どこでも、テスト前日でもお構いなく推しのために飛んでいく一花!!よろしくお願いします!
返信
青木七夕子さん (8sjku5yq)2023/7/11 12:44 (No.843525)削除
「東医体に向けて #16」

完璧な男と思いきや、写真だと半目がちでちょっと親しみを感じる残念なイケメン、りくおうからバトンを受け取りました。保健学科看護学専攻3年の青木七夕子です。

やっと開催できる!と思って直前に中止となった去年の東医体。先輩方の悔しそうな表情が今でも忘れられません。本当に強かった先輩方が引退されて、人数も少なく、初心者が多いチームとして新たなスタートを迎え、どんなチームになるのだろう、、と期待と少しだけ不安が混じった気持ちでマネージャーとして、現在までこの部活で過ごさせてもらいました。しかし、そんな不安は必要なく、プレーヤーさんの向上心は凄まじくて、技術面や精神面での成長を間近で感じられるこの1年間は、私にとってとても充実したものでした。普段の練習や練習試合では、プレーヤーさんのバレーへの熱い想いや真剣さが雰囲気から伝わってきて、何度も、私もマネージャーとして頑張らないと!と思わされます。
さらに、今年度からプレーヤー4人、マネージャー6人と、合計10人もの元気で個性豊かな23が入部してくれて、男バレに新しい風を吹かせてくれました。
今までの大会では、何度もこのチームで勝つことが出来て、プレーヤーさんが本当に楽しそうにプレーする姿をこんなに間近で見れることは、マネージャーにとっての至高だなと何度も思いました。東医体でもプレーヤーさんの最高の笑顔が見れるよう、マネージャーとして最大限サポートさせていただきたいです。初めての東医体まであと1ヶ月、さらに高まっていくであろうプレーヤーさんの東医体への熱意に、マネージャーとして私も置いていかれないよう、真剣に部活に取り組んでいきたいと思います。そして、様々な形で応援してくださっているOBOGの皆さんへの感謝も忘れず、東医体までの期間を過ごしていきたいと思います。


そして、驚くほどあっという間に、大好きで感謝してもしきれない、本当にお世話になった20のまほさん、りこさん、まさとさんの引退の時が来てしまいました。今でも、私が入部した時の「1つ年上の2年生の先輩」というイメージが強すぎて、引退という事実が今でも信じられません。

まほさん
入部当初からまほさんはずっと変わらず、優しくてふわふわの笑顔が可愛くて何でも話したくなっちゃう大好きな先輩です。しかし、優しいだけでなく、物事を色々な角度から見ることが出来て、まほさんに教えていただいてはっとしたことも今までたくさんありました。そんなまほさんがマネージャーとしてこの部活にいてくださったからこそ、下のマネージャーもそれぞれの仕事をきちんとこなし、プレーヤーさんを支えてこれたのだと思います。

りこさん
りこさんは、見た目通りクールビューティで常に落ち着いていて、少しのことで慌ててしまう私にとってはりこさんの冷静さは本当に憧れです。でも話しかけるとたくさん笑ってくれていつも笑顔で話を聞いてくださるりこさんとお話するのがいつも本当に楽しみでした。21でマネージャーの仕事で悩んでいる時も、的確なアドバイスをくださり、何度も助けていただきました。

お2人がこの部活にいてくださる安心感が、これからは無くなってしまうと思うと不安しかありません。まほさんりこさんが今までしてくださっていた分を補うにはまだまだ力不足すぎますが、この3年間お2人の姿をしっかりと見て、様々なことを教えていただき、学ばせていただきました。なので、自信を持って私らしくプレーヤーさんを全力でサポートしていきたいと思います。
初めての東医体、先輩方の姿を目に焼き付けて、来年からも信大医バレマネの良いところを後輩達にも受け継いでもらえるよう、精一杯頑張りたいと思います。

まさとさん
まさとさんは、先輩とは思えないくらい親しみやすくて、話しやすい先輩圧倒的NO.1です笑
でもバレーのことになると真剣で、プレー中の表情やミーティングなどでお話する姿が印象的でした。実習もお忙しい中、練習に来てくださりまさとさんのプレーを見れることがとても楽しみでした。色々失礼で生意気な言動もしてしまいましたが、全部笑ってツッコんでくれるまさとさんと話せなくなると思うと少し寂しいです。
秋の医歯薬もプレーされるということでまさとさんの活躍を本当に楽しみにしています!!

まほさん、りこさん、まさとさん。入部してから今まで、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。勉強や実習と両立しながらも全力で部活に打ち込む先輩方は本当にかっこいいです!引退されてもいつでも顔を出してください!
今年の東医体、先輩方と臨めることが本当に嬉しく楽しみです!いっぱい思い出作りましょう!!

ここまで拙い文章を読んでいただきありがとうございました。
次は、最近、赤い車を見かけると、つい助手席を見てしましいます笑。ひとみ!お願いします。
返信
平山陸央さん (8si0aoiq)2023/7/10 10:21 (No.842227)削除
また一緒にバレーするぞ!怜からバトンを受け取りました。医学科3年、平山陸央です。

17の先輩方が引退され、期待と不安を胸に始まった今シーズンも、残すは東医体のみとなりました。圧倒的な実力だった昨シーズンとはうってかわり、チームの半分以上が初心者で臨む今シーズンは、正直一勝もできないのではないか、とすら思っていました。そんな中でも、秋関、秋の医歯薬、春関と結果を残してこれたのは本当に嬉しかったし、チーム一人一人が自分にできること、やるべきことをしっかりと認識してチームを作ってこれた結果だと思います。また、チームの中心となってプレーや精神面で引っ張ってきてくれた達郎とけいすけさんには本当に感謝しかないです。新人戦や春の医歯薬では悔しい敗戦もあったけれど、この悔しさをバネに、東医体を優勝という最高の結果で終えれるように残り1ヶ月弱を全力で駆け抜けたいです。

個人としては、課題ももちろんたくさんあるけれど、振り返ってみれば大きく成長を感じれたシーズンでした。初心者ながら試合に出させてもらう中で、自分のできないことが次々とはっきりとしていき、その課題と向き合うことの繰り返しでした。試合をする度に、できないことの多さや、けいすけさん、まっさん、達郎に頼りっぱなしの状況に多少なりとも凹むこともあったけど、それ以上に日々の練習で課題を克服していったり、新しいことにトライして、できることが増えていくことの嬉しさ、楽しさが大きかったです。4月に1年生が入ってきてからは、同じポジションのしゅんすけに少しでも追いつこうと、より1層向上心をもって練習に臨むことが出来ました。まだまだ自分に出来ることは少ないし、ほかのプレーヤーに頼りっぱなしの部分は大きいけど、東医体では今できる自分のベストパフォーマンスで、チームの勝利に少しでも貢献したいです。相手チームにサーブで狙われて、キャッチミスって死んだ顔してたシーズン序盤から少しでも成長してる姿を見せれればと思います笑。

最後に、東医体で引退される真帆さん、莉子さん、秋季医歯薬で引退されるまっさん、今まで本当にありがとうございました。少しですが、3人にメッセージを送らせて頂きます。

真帆さん
今まで本当にお世話になりました。真帆さんの、どんなに忙しくても笑顔でテキパキと仕事をこなす姿は本当に尊敬です。普段は優しくてしっかりしているのに、たまに相槌が適当なのも面白かったです笑。真帆さんは通常練はもちろん、自主練にもたくさん来て下さり、その度に色々とサポートして頂き、感謝しかないです。キャッチの練習とかでは、たくさん動かせてしまってすみませんでした笑。どんなときも笑顔を絶やさない真帆さんの優しさを少しでも見習いたいです。社会人になって都会に行っても、持ち前のバイタリティで頑張ってください!


莉子さん
今まで本当にお世話になりました。莉子さんとは、家が近いのもあって、帰り道とかで色々話を聞いてもらいました。しょうもない俺の話に付き合ってくれてありがとうございました笑。
最近では勉強や就活で忙しい中でも練習に来て下さり、本当に感謝しかないです。莉子さんが練習にいると安心感が凄かったです。いつもはしっかりして落ち着いているのに、たまに抜けてたり、酔うとフワフワしちゃうギャップが最高でした笑。
俺もケンタ食べに行くのでよろしくお願いします!!

まっさん
部活でもプライベートでも本当にお世話になりました。どんなプレーもハイレベルにこなすまっさんは、ずっと憧れのスパイカーです。俺がプレーが上手くいかない時にさりげなくくれるアドバイスがすごい的確で、何度もそれに助けられました。スパイクもレシーブも、無駄のない綺麗なフォームを少しでも盗めるようにあと少し、目に焼き付けたいと思います笑
練習以外でも気さくに話しかけてくれて、とても接しやすい先輩でした。バレーとかkpopとか色々話できて楽しかったです。またみんなで風呂とかサウナも行きましょう!

自分たちを新歓してくれた20の3人がもう引退かと思うと少し寂しいですが、東医体まであと少し、全力で一緒にバレーボールを楽しみたいと思います!

長くなってしまいすみません。
それでは、次の人にバトンを渡したいと思います!
全学バレー部との練習試合が増えてきたのはこの人のおかげ?
彼氏は全学のスーパーエースのなゆこ、お願いします!!
返信
淺野達郎さん (8shzfu22)2023/7/10 10:02 (No.842205)削除
「東医体について」


OB、OGの皆様、平素より大変お世話になっております。

東医体の組み合わせとスケジュールが決定しましたのでご報告させていただきます。

今シーズンの締めくくりの東医体、精一杯頑張りますので応援のほどよろしくお願いいたします。

OB、OGの皆様、日頃から温かいご支援とご声援を下さり、心より感謝申し上げます。
今後とも信州大学医学部バレーボール部への変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

        男子部主将 淺野達郎
        女子部主将 山本陽菜
66回東医体バレーボール競技トーナメント表
東医体バレーボール競技資料 - 予選リーグ (3)
東医体バレーボール競技資料 - 決勝トーナメント (3)
返信
矢花萌子さん (8sh63rro)2023/7/9 20:16 (No.841777)削除
「東医体に向けて ⭐︎10」
レシーブの安定感ピカイチでありのままのかわいさが魅力のはるなからバトンを受け取りました、医学科2年の矢花萌子です。

先月末に医学部女子バレーボール部に入らせていただきました。よろしくお願い致します!元々バレーボールをやっておりましたが、ブランクがありまだ思うようにプレーできないことも多いので、これからたくさん練習に取り組んで、感覚を取り戻しそしてレベルアップをはかれるようにしたいです。

東医体は参加できませんが、それまでの練習でサポートできるよう努めていきたいです。
松本から応援しています。

次は、優しく話しかけてくれるかわいいなるちゃん!お願いします!
返信
竹内怜さん (8sh0lkp2)2023/7/9 17:42 (No.841635)削除
絶妙に噛み合わない会話がチャームポイント!よしきからバトンを受け取りました竹内怜です。

去年、直前に開催中止となって悔しかった東医体が今年ついに開催されると言うことで、チームの元気と空気が一段と盛り上がっていることと思います。
かく言う私は約1ヶ月前に半月板を損傷してしまい、病室で掲示板リレーのバトンを受け取ることになり、悔しさでいっぱいです。
私自身、大学初めでしかも2年生からバレーボールを始めるというかなり変わった大学生活を送っているんですが、初めてちょうど一年でこんな怪我をするとは思っていませんでした。初心者はじめということもあり、部活に対する貢献ができなくなった今、僕ができるのは応援だけです。
ここで、プレーヤーの一人一人にメッセージを送りたいと思います。

けいすけさんへ
普段はムードメーカーかつイケメンとして、みんなを盛り上げるだけでなく、けいすけさんと同じコートに立てているって言う安心感はとても大きかったです。練習中のアドバイスもとてもわかりやすくて、東医体に出られないことをここまで悔しがれるほどに成長させてもらいました。また、たまに見せてくださったバレーへの熱い思いは今でも心に残っています。僕はその熱い思いに憧れて、ここまでやってきました。僕がチームに還元できたことは少なかったかもしれませんが、この1年間の間、チームの1人として試合に出れたことを誇りに思います。
去年のキャプテンがけいすけさんだったからこそ、今のチームの形があるんだなと感じ、けいすけさんは表立って活躍しているのに、縁の下の力持ちまで引き受けちゃうすごい人だって思いました。初めての東医体でけいすけさんとコートに立つって言う夢は無くなってしまい、悔しいです。でも、けいすけさんがいれば信大は絶対優勝できると思うので、久しぶりの東医体全力で楽しんできてください。本気で心から応援しています。いい報告待ってます。

八木さんへ
怪我が判明する最後の日に話したのは八木さんでした。あんなに熱い話をしたのに、本当に怪我してしまうなんてと、悔しくてしょうがないです。八木さんがくださった「今できることを全力で」を心に刻んで今を生きています。僕はここまで八木さんみたいになりたくて、1年間やってきました。まだまだではありますが、続けられたら6年の頃には八木さんでもビビるようなセンターになりたいです。来年こそは、絶対八木さんの対角として試合に出たいです。八木さん、モンスターブロック決めてきてください。応援しています。

ゆうとさんへ
セッターとしても人として尊敬しています。初心者はじめを言い訳にしないって言う僕のスタンスを作ってくれたのは間違いなくゆうとさんが初心者って知った時からだと思います。スパイカーのいろんな要望にそったトスを初心者だからといって諦めずにちゃんと話し合って全力を出しているところが本当にかっこよかったです。最後の方、やっと色々揃い始めてた時の怪我が本当に悔やまれます。俺が失敗ばっかりの時も膝が痛くて思い通りに動けない時も、ゆうとさんはずっと応援してくださっていました。たくさん練習に付き合ってもらったのに、形にできなくて本当に悔しいです。
でも、ゆうとさんのトスなら絶対に信大を優勝に導けると信じてます。僕に夢見させてください。応援しています。

達郎へ
1年間キャプテンほんまにおつかれさま。来年がどうなるんかはわからへんけど、とにかく一区切りって感じやな。達郎がキャプテンでほんまに良かったって心から思う。達郎が前にいたから、俺含めて21のプレーヤーもマネージャーも引っ張られたんやと思う。達郎があんなに練習付き合ってくれたのに、俺ができたことはほんまに少ないし、満足いくもんでもなかったやろうけど、達郎と試合に出れた期間は俺の最高の思い出やと思ってる。思いもよらん形で俺の夏は終わっちゃったけど、達郎が引っ張るチームの夏はこれからや。最後の一点を決めるのは多分達郎やと思う。達郎がこの一年工夫に工夫を重ねて練習メニュー作ってたのも、チームのためにいろんな練習に付き合ってくれてたのも、去年の東医体が中止になったあの悔しさも全部ひっくるめて、最後の一点に想いを込めてきてくれ。決勝は見に行くから。俺の半月板の分まで頑張ってくれ。心から応援してる。

陸央へ
陸央のバレーに対するストイックさとか、真剣さとか、気持ちの強さとか、全部尊敬してる。陸央がいたから、俺も筋トレ頑張らなってなってたし、俺も自主練頑張らなって思ってた。初心者はじめの俺にいろんなことを教えてくれたし、悩んだら陸央に聞くようになってたな。教えてもらった割に俺は思ったように動けんくって悔しかったな。でも、陸央なら大丈夫。陸央は自分の努力を信じて、頑張って。いいレシーブを期待してるな。

よしきへ
同じセンターとしてライバルで、ずっと越えようと思ってたけど、うまくいかんかった。めっちゃ悔しいけど俺の分まで頑張ってきてくれ。

しゅんすけへ
最後の方、膝が使えんようになってきても、俺がコートにいたら雰囲気が明るくなるって言ってくれたんがめっちゃ嬉しかった。でれるのは1日だけかもしれへんけど、試合を全力で楽しんできて。

はやとへ
俺にチームに戻ってきてほしいって言ってくれたんがめっちゃ嬉しかった。試合に出ることはあんまりないかもやけど、その時間を精一杯頑張れ。サービスエースとった報告期待してるで。

最後に今年卒業される方々に感謝を伝えたいと思います。

まっさんへ
まっさんは僕が初めての試合で、サーブミスをするたびに励ましてくださっていたことを覚えています。また、僕が悩んでいるとそれとなくヒントをくださったり、次何をすれば自分は成長するかをしっかり教えてくださいました。まっさんとコートにいた時間は本当に楽しかったし、コートの外から応援してくださる声で本当に支えられました。特に、僕がミスした時も茶化したり、ネタにすることで、僕としてはとてもコートにいやすくなりました。僕も、まっさんのように人を支えられるような人間になりたいと思いました。本当にこの1年間ありがとうございました。

まほさんへ
まほさんは本当にやさしい先輩でした。僕が散々ミスをしても優しく叱ってくださいました。また、試合中僕が落ち込んでいる時にもそれとなく励ましてくださりとても嬉しかったです。最後の試合に参加できないことはとても残念で悔しいし、申し訳ないです。でも、まほさんに対する感謝は絶対に忘れません。1年間本当にありがとうございました。僕もまほさんみたいな気配りができる人を目指したいです。

りこさんへ
りこさんはいつもニコニコされていて、その場にいるだけで雰囲気が明るくなるような先輩でした。僕が失敗して辛い時もニコニコされていて、自然と次頑張ろうという気持ちになりました。僕も常に明るく、人に明るさを分け与えられるような人になりたいです。1年間本当にありがとうございました。

信州大学医学部男子バレーボール部が怪我なく、優勝できることを願っています。頑張ってください。

次はバレー部のストイックキング陸央にバトンを渡したいと思います。お願いします!
返信
高田祥紀さん (8sfnfhov)2023/7/8 18:46 (No.840752)削除
インスタのストーリーはいつもハイセンス、信大イチのオシャリスタさんみなみからバトンを受け取りました、医学部2年の高田祥紀です。

私事で恐縮ですが、昨年度進級できず、本年度も2年生として過ごすことになりました。
留年が決まってすぐは、大きく落ち込みました。あの時こうしておけばよかったとか、同期の皆と一緒に授業を受けられなくなるのかと、3月中旬から下旬にかけてはずっとテンションが低かったのを覚えています。
ですが、そんな時に心の支えとなったのが、(誇張抜きで)バレー部での活動でした。バレー部に来れば同期の3人に会える、先輩たちも変わらず接してくれる。何より、勉強という“生活の一部・仕事”を失った僕にとって、“バレーボールの技術を磨く・直近の新人戦で活躍する”という目標があったことは、非常に大きかったように思います。

現在は、バイト・筋トレ・部活の3つをメインに生活しています。留年はとても辛い経験でしたが、一度勉強・授業の忙しさから離れてみると、去年、一昨年と、自分が非効率的な努力を続けていたことが少しだけわかるようになりました。ただ参加してボールを触ることだけが練習ではない。自分で目的意識を持ち、大会という期日から逆算して自分がすべきことを考えることが重要なのだと、今は感じています。忙しさを理由にどれも中途半端にやっていたことを、反省するいい機会になりました(でも留年は辛いです。皆は気をつけてネ)。

今年度をもって引退される20の方々は、一つ上の学年ということもあり、一番深く関わった方々になります。まっさん(堤さん)は一番最初の新歓からのお付き合いですし、りこさんまほさんとは何度飲み会でご一緒したか、数えきれないほどです。

まっさんは、バレーボールが本当に上手いです。技術を教えるのも上手で、2年生の頃はブロックを、2→2年生になる春休みはAクイックを重点的に教えていただきました。ついこの前の練習ではセンターバックについても教わったりと、バレーボールについてとても知識が広いのを日々感じさせられます。何よりバレーボール・部が大好きで、実習が忙しい今の時期でも金曜日は欠かさず参加してくれたり、自主練にも積極的に参加して頂いていて、そんな姿を見るたびに、自分の練習への姿勢を再確認させられます。
まっさんと一緒にプレーできたのは、3月の新人戦が最後です。春休み中練習し続けたAクイックを決められたとき、まっさんがとても喜んでくれたのは、今でも僕のモチベーションの一つになっています。秋の大会に出れるかは未定ですが、もしまた一緒にプレーできる機会があれば、その時はもっと上手くなった姿を見せたいです。

まほさんには、何度も、なんっっっっっっっどもポンコツな僕を助けて頂きました。今年度は会計の仕事を任せていただいたのですが、遠征費の集金の度にごたついたり、連絡を忘れたりする僕のサポートをしていただきました(1人でちゃんとやりましょう)。ご本人もお忙しいはずなのにいつも素敵な笑顔で、いいプレーを決めると大喜びしてくれます。本当に何度も元気を分けていただきました。
まほさんは東京に就職するとのことで、大きく距離が離れてしまいます。これからはあまりお会いできなくなると思うと、寂しさと不安で胸がいっぱいになります。神奈川の実家に帰省する時は、絶対に会いに行こうと思います。

りこさんとは、(個人的な印象ですが)一番遠征者でご一緒し、一番喋ったと思っています。僕は、遠征者含め日常会話ではずーっと喋り続けているような人間なのですが、そのほとんどは特に考えずに喋っているため、オチも内容も無いものばかりです。そんな会話も多々聞いて頂き(ただの苦行で草)、現在の僕の価値観や考え方を、一番話した方だと感じています。僕がくだらない話をした時はサクッとスルーするなど、サバサバした面もある方なのですが、昨年度の秋季関東医科リーグで優勝した時は泣いてくれて、もらい泣きしそうになったほどでした。
そんなりこさんとも、来年からは距離が離れてしまいます。就職先はまだ存じ上げないのですが(一番話してるのになんで知らないんだよ)、今のような頻度で会うのは難しくなってしまいます。本当に寂しいのですが、りこさんは新年度になったらサクッと切り替えて新生活を始めていそうです。自分だけ寂しいのは悔しいので、卒業までに何度も飲み会にお誘いして、寂しさを感じていただこうと思います。

東医体が近づき、気温と比例してバレー部の雰囲気も熱くなってきたのを日々感じています。昨年、一昨年と開催が見送られ、気づけばバレー部に入部して早三年目、やっと参加できることをとても嬉しく思います。東医体は他の大会と比べても、規模と言う面で大きな違いがあります。普段から頻繁に試合を行い、手の内も知っている山梨・群馬・新潟大などのチームや、普段は顔も見れないような東北・北海道のチームなど、本当に様々なチームと全力でぶつかれるのがとても楽しみです。今までの大会での嬉しさ・悔しさ全部乗せて、残りの期間を走り切りたいと思います。技術的な未熟を挙げればキリがありませんが、技術の習得・知識の習得と合わせて、“バレーボールを楽しむ”という大前提を、忘れずに日々の練習に取り組んでいきたいと思います。

次は、朝から夜までボケ倒し!他大のプレイヤー・マネージャーからも大人気なハイパー関西人、れい!お願いします!
返信
両角春奈さん (8se552wl)2023/7/7 17:26 (No.839674)削除
「東医体に向けて ⭐︎9」

スタイル抜群!可愛い顔から想像できないくらいの超鋭角アタックをくりだすゆいからバトンを受け取りました、医学科2年の両角春奈です。

女子バレーボール部に入ってあっという間に1年が経ってしまいました。カットは安定することが多くなったように感じますが、サーブやスパイクなどはまだまだ得点を決められるほどではありません。それでも1年前と比べると、安定したサーブが打てたり、一番いいタイミングでスパイクできたりと、少しは成長したかなと思います。

去年は1年生だったのにも関わらず試合に出させていただく機会がありました。にも関わらず思ったようにプレーができず、自分の課題の多さを実感しました。それと同時に試合に出たことで改めてバレーの楽しさを感じました。強い相手と対戦したときは、刺激をもらうことも多く練習に励む原動力にもなっています。こうした機会を無駄にせず1回1回大切にもっともっと上を目指していきたいです。

東医体は試験の関係で3日から参加となります。予選リーグは強い相手ばかりですが、勝ち進んで決勝トーナメントで試合しているところを応援したいので、頑張ってください!東医体に向けてこれから本格始動していきますが、全力でサポートしていきたいです。

次は1年間バレー部に入る入る詐欺をし続け、今は誰よりもバレーへの愛が強い、ばなお願いします!
返信

Copyright © 信州大学医学部バレーボール部, All Rights Reserved.